goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2011年12月24・25日『アンチ・クリスマス遠征』24日その6・新宿でクリスマスムードを少し体験、池袋でこの日は終わりです

2012-02-04 20:54:23 | 大遠征鉄道乗車記2011

前回は、秋葉原を離れ・・・でした。




新宿駅に到着しました↓
イメージ 1
イメージ 2
ここで降ります。


とりあえず、改札を出る事に・・・↓
イメージ 3
その後、駅を出ました。



しばらく、新宿駅周辺をぶらぶらしていました。


沿道で・・・↓
イメージ 4
イメージ 5
演奏です。クリスマスムード一色でした。しばらくここにいました。



しばらくして新宿駅に戻り、山手線ホームへ↓
イメージ 6
イメージ 7
これに乗ります。



そして、池袋駅に到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
ここで降りました。


改札を出ます↓
イメージ 10
イメージ 11
ケーキ売り場には、長蛇の列が・・・


池袋駅を出ました。この日は、ここで終わりです↓
イメージ 12




こうして、この日は駅近くのビジネスホテルに泊まりました。まあ、今回の遠征の主旨と違う結果になりましたが、得るものは少なくないと思いました。翌日は、池袋駅から始まります。次回「25日その1・池袋駅からのスタート、でもすぐに新宿駅へ」に続きます。それでは・・・











            Written by てつ人28面相



2011年12月24・25日『アンチ・クリスマス遠征』24日その5・秋葉原ですばらしい賛美歌など

2012-02-04 19:44:13 | 大遠征鉄道乗車記2011

前回は、失意のままさまよっていました・・・そして、暗くなり秋葉原をさまよっていました。




夜の秋葉原です↓
イメージ 1
イメージ 2
たくさんのヲ・・・もとい人たちでいっぱいです。


自分の夢は破れました。もうどうでもいいや・・・芯でも(ちょっと自主規制でわざと漢字を間違えた)
そう思っていました。


しかし、どこからか・・・美しい歌声が・・・



ここは、秋葉原にある教会です↓
イメージ 3
しばらく、ここで美しい歌声を聞いていました。


その時、自分は「そうだよ、クリスマスなんて悲観しちゃだめなんだ。これが本当のクリスマスだ!!」と開き直りました。もうクリスマスなんて・・・と思いましたが、単なる日じゃん。いつから恋人とか彼女と○○する夜になったのか?
馬鹿らしい・・・と思い、またその場を離れました。


少し暗いところを歩きます↓
イメージ 4
しかし、この風景もあと何年でしょうか?



秋葉原駅に戻りました↓
イメージ 5
イメージ 6
いきなりこの人だかり、「AKB48CAFE&SHOP」に並んでいます。入場制限中のようです。


無視して、改札へ向かいます↓
イメージ 7
イメージ 8
中央・総武線ホームへ・・・


ホームへ出ました↓
イメージ 9
イメージ 10
三鷹方面行きの各駅停車電車に乗ります。



次の御茶ノ水駅で降ります↓
イメージ 11
イメージ 12
ここで「中央線快速」に乗り換えます。


そして、この電車に乗ります↓
イメージ 13




こうして、この日は終わりますが、もう一度新宿に行く事になります。単なる徘徊ですが・・・
次回「24日その6・新宿でクリスマスムードを少し体験、池袋でこの日は終わりです」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2011年12月24・25日『アンチ・クリスマス遠征』24日その4・秋葉原へGO!!

2012-02-03 20:49:16 | 大遠征鉄道乗車記2011

前回は、上野駅での撮り鉄などでした。




とりあえず、朝の秋葉原に行こうとして「京浜東北線」に乗ります↓
イメージ 1
イメージ 2
ホームです。


まだそんなに人がいません↓
イメージ 3
イメージ 4
休みだからかな?


すぐにやって来ました↓
イメージ 5
イメージ 6
撮影後、乗車しました。



秋葉原駅に到着しました↓
イメージ 7
イメージ 8
ここで降ります。


このまま改札をくぐり・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
駅を出ました。(何か秋葉原らしくなくなったような気が・・・)


目の前には、『AKB48』が・・・すごいですね↓
イメージ 11


いつも思うのですが、この店・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
何回「閉店セール」やっているのだろう?(・・と言うか、「閉店セール」しかやっていないような)


朝の秋葉原は閑散としています↓
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
そう言えば、ありましたね「メイド喫茶」・・・もう数年も行ってないや。行く気もないし・・・


この列は、なんだろう?↓
イメージ 17
イメージ 18
「AKB48」関係かな?(昔、この建物は『ラオックス』でした・・・あの頃が懐かしい)



それから、ついに『クリスマス反対デモ』が行われると言う情報があったところへ向かいました。実際は渋谷ですが、間違えて新宿へそこでさまよっていました。


偶然見つけた場所です↓
イメージ 19
旧「新宿コマ劇場」跡です。やっと取り壊しが始まったようです。(閉鎖してから数年経っていました)




さらにさまよっていましたが、見つけられず・・・タイムオーバー・・・orz
その後、調べたら・・・なんと『渋谷』・・・「し」違いジャン・・・orzorz


情けなくなり再び秋葉原へ戻るのですが・・・何しに来たのだろう?
そこで・・・次回「24日その5・秋葉原ですばらしい賛美歌など」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相



2011年12月24・25日『アンチ・クリスマス遠征』24日その3・「寝台特急 あけぼの」をお出迎えしました

2012-02-03 19:29:30 | 大遠征鉄道乗車記2011

前回は、上野駅に到着して「急行能登」の回送を見送ったところまででした。




上野駅ホームにいます↓
イメージ 1


あれは・・・↓
イメージ 2
イメージ 3
個人的には、何でも「湘南色」にする必要はないと思います。



この時間、この場所で必ず撮り鉄はいました↓
イメージ 4
イメージ 5
ここなら・・・


ここで、「寝台特急あけぼの」を待ちます↓
イメージ 6


そして、「寝台特急あけぼの」上野行きが到着しました(動画)↓




「寝台特急あけぼの」です↓
イメージ 7
イメージ 8
電気機関車はEF64です。


連結部分を見ます↓
イメージ 9
イメージ 10
「あけぼの」とあります。


やっぱりブルートレインはいいですね↓
イメージ 11
イメージ 12
B寝台です。


A寝台もありますが・・・↓
イメージ 13
イメージ 14
個室に近い感じです。


これは、「あけぼの」専用とも言える車両があります↓
イメージ 15
イメージ 16
それが、『ゴロンとシート』です。


説明しづらいですが、形は寝台車。実体は、乗車券と特急指定席で乗れる(寝台料金不要)車両です↓
イメージ 17
イメージ 18
このマークもいいですね。昔「土日きっぷ」及び「3連休パス」があった時はかなりお得だったような。


そうこうしている内に、最後尾まできました↓
イメージ 19



しばらくして車庫に回送されました(動画)↓





この後、上野駅から出発します。またいつものところへですが・・・次回「24日その4・秋葉原へGO!!」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相



2011年12月24・25日『アンチ・クリスマス遠征』24日その2・高崎駅での撮り鉄と終点上野駅での「急行能登」の回送まで

2012-02-02 21:53:44 | 大遠征鉄道乗車記2011

前回は、直江津駅から「急行能登」に乗ったところまででした。しばらく寝ていました・・・ZZZ




そして、いつの間にやら起きました↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
高崎駅でしばらく停車です。


すぐに車内に戻り、発車しました↓
イメージ 4
イメージ 5
大宮駅近くで車内灯が明るくなり、放送も再開しました。



そして、終点の上野駅に到着しました↓
イメージ 6
イメージ 7
ちょうど横サポ回転中、「直江津」の文字が見えました。(新井~直江津間の普通列車として使っていたな・・・)


すでに「回送」表示になっていました↓
イメージ 8
イメージ 9
下には、雪が薄っすらと・・・



しばらくして、車庫へ回送されました(動画)↓



発車後のホームです↓
イメージ 10
イメージ 11
特急専用改札を出ます。




こうして、改札を出て上野駅から・・・と思いましたが、もう一つ撮り鉄したいと思い、残りました。その列車は・・・次回「24日その3・『寝台特急 あけぼの』をお出迎えしました」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相