goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2010年冬の「青春18きっぷ」の旅、12月25・26日『さよなら特急雷鳥号』25日その8・敦賀駅に到着、そして・・・

2011-04-17 22:42:47 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、湖西線に乗っているところまででした。




終点の敦賀駅に到着しました↓
イメージ 1
イメージ 2
直流専用車両は、ここまでです。ここ以東は、交流区間になります。


ホームを移動します↓
イメージ 3
イメージ 4
ここも、新型車両が多くなりました。(今年の3月のダイヤ改正以降は、新型車両のみになりました)


最終的には、福井まで行きます。20:07発で・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
と思ったら、運休ですか・・・orz 20:57発で行こう!!


この日の夜行列車は、すべて運休でした↓
イメージ 7


しかも強風で・・・↓
イメージ 8
イメージ 9
特急列車の遅れが目立ちます。


485系雷鳥号の絵がありました。間もなく見納めです↓
イメージ 10
イメージ 11
かわいいですね。



こうして、敦賀駅に到着しましたが、いよいよこの日の最終到着駅の福井駅へ向かいます。
そこのビジネスホテルで泊まります。


次回「25日その9・福井駅で降りて、この日は終わりです」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2010年冬の「青春18きっぷ」の旅、12月25・26日『さよなら特急雷鳥号』25日その7・想定した「特急雷鳥」金沢行きには乗れず、無念の帰路へ

2011-04-17 22:06:43 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、大阪駅に到着したところまででした。



実は、大阪からの「特急雷鳥」に乗ろうとしたのですが、少し時間がありました。


地下鉄に乗りました↓
イメージ 1
イメージ 2
写真を撮ったりしていました。


・・・で時刻表を見てみたら・・・「過ぎている」
つまり、時間を間違えて乗り遅れてしまったわけです。(バカジャネーノ)


いったい何しに大阪へ・・・orz orz(エンドレス)



とにかく急いで北陸方面へ戻ります↓
イメージ 3
イメージ 4
この新快速で京都方面に・・・



京都を過ぎ、山科駅で降りました↓
イメージ 5
ここからは、湖西線に乗ります。


ホームで待ちます↓
イメージ 6
イメージ 7
117系がキター!!


車内の様子です↓
イメージ 8
イメージ 9
117系は国鉄時代の車両です。



途中の近江舞子駅が終点になります↓
イメージ 10
イメージ 11
ここから普通列車の敦賀行きに乗ります。


最初は結構いましたが・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
終点近くには、ガラガラに・・・




こうして、大阪・京都方面から離れました。急いで北陸方面へ戻ります。間もなく、終点の敦賀駅へ到着します。そこからは・・・


次回「25日その8・敦賀駅に到着、そして・・・」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2010年冬の「青春18きっぷ」の旅、12月25・26日『さよなら特急雷鳥号』25日その6・大阪に到着したが、意味はなし・・・orz

2011-04-16 08:48:03 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、金沢駅に到着したところまででした。




「特急サンダーバード」車内から撮影した、金沢駅ホームです↓
イメージ 1
イメージ 2
発車しました。


「北陸新幹線」の工事をしていました↓
イメージ 3
イメージ 4
金沢までの開業なので多分、車両基地までの工事と思われます。



走行中は、雪の風景が続きます↓
イメージ 5
イメージ 6
北陸本線周辺は雪が多いです。


湖西線に入ります。琵琶湖が見えます↓
イメージ 7
イメージ 8
東海道本線に合流します・・・と言うか、すでに合流したのかな?(昨年の話なので、忘れた)



いよいよ終点の大阪近くまできました↓
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
車両基地のようです。


そして、終点の大阪駅に到着しました↓
イメージ 12
イメージ 13
結構、乗っていました。


しばらくこの電車に乗っていました↓
イメージ 14




こうして、大阪に到着しました。本当は・・・


次回「25日その7・想定した『特急雷鳥』金沢行きには乗れず、無念の帰路へ」に続きます。それでは・・・









            Written by てつ人28面相



2010年冬の「青春18きっぷ」の旅、12月25・26日『さよなら特急雷鳥号』25日その5・金沢へ、そしていよいよ大阪へ

2011-04-16 08:32:57 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、富山駅での話でした。




なぜか、指定席券売機へ・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
これについては、後ほど説明します。


電光掲示板を見ます。「特急はくたか2号」で金沢まで行きます↓
イメージ 3
イメージ 4
「特急サンダーバード」がありますね。


改札をくぐり・・・↓
イメージ 5
当初は高岡まで普通電車で行くはずでした。



しかし、時間の関係か何かで急遽「特急はくたか2号」に乗る事に・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
車内の様子です。


当初、特急に乗る事を想定していなかったので、車内清算しました↓
イメージ 8



終点の金沢駅に到着しました↓
イメージ 9
イメージ 10
乗り換えのため、移動します。


本来なら、高岡駅から特急に乗り、大阪へ行くはずでした↓
イメージ 11
イメージ 12
金沢始発の「特急サンダーバード」に乗ります。


その「特急サンダーバード」に乗ります↓
イメージ 13
イメージ 14
車内の様子です。



こうして、「特急サンダーバード」に乗って、大阪へ行きます。本当なら・・・


次回「25日その6・大阪に到着したが、意味はなし・・・orz」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



2010年冬の「青春18きっぷ」の旅、12月25・26日『さよなら特急雷鳥号』25日その4・富山駅に到着、419系「食パン電車」とは今生の別れです

2011-04-16 08:01:04 | 北陸地区の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、直江津駅を発車したところまででした。




海は、荒れていました↓
イメージ 1
イメージ 2
川も・・・


名立駅です↓
イメージ 3
イメージ 4
結構、雪が積もっていました。


この車内ともお別れ・・・↓
イメージ 5
イメージ 6
・・でも、まだまだ走ります・・・



そして、終点の富山駅に到着しました↓
イメージ 7
イメージ 8
ここで419系から降ります。これが最後・・ではないんです。実は・・・orz
(まあ、ここまで撮影できたのはこれが最後と言う事で・・・)


とりあえず、駅そばでも・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
このそばもなかなかです。


キハ120系です↓
イメージ 11
イメージ 12
国鉄急行色475系です。


工事も進んでいるようです↓
イメージ 13
イメージ 14
天候不順でいくつかの列車が運休になりました。



これから、特急に乗って、金沢へ向かいます。そして・・・
なお、419系は帰りに再度乗ります。まあ、タイトルに偽りありですね・・・orz


次回「25日その5・金沢へ、そしていよいよ大阪へ」に続きます。それでは・・・・









            Written by てつ人28面相