ホームから降ります。


連絡通路には紹介などがありました。


連絡通路には紹介などがありました。
改札を出ます。


ちょうど改装中でした。


ちょうど改装中でした。
国鉄時代の二本木駅再現です。


駅の中には、国鉄時代の物が展示されていました。


駅の中には、国鉄時代の物が展示されていました。
15時26分発の直江津行きに乗ります。


ホームへ。


ホームへ。
スイッチバックには「雪月花」が!!


しかも妙高高原方面から直江津行きが来ました。そして・・・


しかも妙高高原方面から直江津行きが来ました。そして・・・
夢のような風景でした(動画)
しかも停車中のこの雰囲気もよかった。


このあと、直江津行きに乗りました。途中の上越妙高駅で降りました。あれを撮影するために・・・・
次回、その4「ETR上越妙高駅で『しなの鉄道115系』をお見送りしました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
走行中の風景です。


新井駅です。


新井駅です。
さらに走行します。


二本木駅のスイッチバックが見えてきました。


二本木駅のスイッチバックが見えてきました。
ETR二本木駅で降りました。


ここで見送りです。


ここで見送りです。
発車しました(動画)
あっという間に向こうへ・・・


これ使っているの?


これ使っているの?
移動します。


当時は駅舎一部改築中だったので、模型はここに展示されていました。


当時は駅舎一部改築中だったので、模型はここに展示されていました。
販売していました。


とりあえず駅舎へ向かいます。


とりあえず駅舎へ向かいます。
こうして二本木駅に降りました。ここで少し滞在して撮り鉄します。その後、直江津行きに乗りますが・・・・
次回、その3「ETR二本木駅で撮り鉄、雪月花とET127系の並びを撮影。そして直江津行きに乗りました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |