Take off the sheep's clothing.

日々のデジタル物の備忘録的ブログです。
いろいろな設定の記録や購入したものの感想などをひつじの皮を脱いで書いています。

方向転換

2015-07-26 21:40:00 | 日記
今日は、グアム関係のエントリーはお休みです。

先週から今週にかけてちょっとした動きがあったので、備忘録的に書いておきます。

え~、バイクを買い換える事にしました。
理由はいつまでも暴力的なパワーのバイクに乗って出かけるのももういいかなと、パワーを持て余しているわけではありませんがバイクでもう少し遠くへ軽い負荷で行きたいという理由からです。
"乗る事"を楽しむことから、"行くこと"を楽しむことに変わった感じです。
歳をとったのでしょうか…。

バイクも安くありません。
何台も持てるものでもありません。
今乗っているバイクを処分するには、後ろ髪を引かれる思いがします。

今日、バイク屋さんが査定に来ました。
購入しようと思うお店の下取り価格よりも数万円安い価格を提示されました。
そのお店で購入してからずっと車検とか出していたのに…。

査定の間、遠くから見るバイクはとてもカッコよかったです。
このデザインに惚れていました。今でもとっても好きなデザインです。

ああ、このバイクに乗っていたんだなぁ。
"北海道に行ったなぁ"とか
"二段ロケットみたいな加速だったなぁ"とか
"体格とバイクがあっていない"なんていわれたなぁとか
足つきが悪いって言われたバイクだけど、σ(´Д`●)ぉぃら足は両足しっかり着くんだよ (`^´) ドヤッ!(自慢)
いろいろな思い出があります。

でも今日これら(もう一台も)を処分して新しいバイクを購入する手続きをしてきました。
値引きとかないと普通車のそれなりのグレードが買えてしまうだけの金額です。

さあ、今まで以上にガンバって働かないとね…。
ガン━─(●`・v・)ハ(・v・´○)━─バロォ!!

グアムに台風を経験しに行ってきた(機内&到着編)

2015-07-25 09:01:11 | 日記
仕事のトラブルで忙殺された一週間でした。
来週からは今週ほど切羽詰まった状況ではないものの忙しくなりそうです。

今回のエントリーでとうとうグアムに到着しますよ。

離陸して1時間ほど経過したお通夜状態の機内で機内食のサービスがありました。

最初、子供のいる人向けに何か弁当みたいな小箱を配っていたので、「あぁ、子供向けだからあのサイズのものなのねん」と思ったら、
それからしばらくして、同じ箱が配られ始めました。

中身はこれ!!


おにぎり一個分にも満たない酢飯(あえてちらし寿司とは書かない)とカットフルーツ
そ・し・て
デザートには
「キットカットミニ1本」だ~~~~

この時間でこのボリューム、全然足りません。

出発前に「遅れてゴメ~ンネ!!」で貰ったおにぎりも食べます。
こんな程度の機内食であれば、きちんとしたものを買って乗ればよかった。

機内から外の眺めはいたって普通。
しかし、今回新たに購入したデジカメ2号「ケンコーDSC880DW」が素晴らしい性能を見せてくれます。
画質とかそういうんじゃないんです。

35mm判換算で14mmという超広角のレンズで写し出される景色です。

飛行機の窓から見える景色、ほぼ全て入っています。
座った席が翼の非常口のところでしたが、非常口の外の翼の上に避難経路が描いてあるのは知りませんでした。

パーソナルエンタテイメントは付いていませんのであとはひたすら寝るだけです。

出発して約4時間。
ようやくグアムに到着です。
到着時刻は現地時刻で17時に近いです。

台風のひどい風雨は見当たりませんがやはり雲行きが怪しいです。

さて、ようやく着陸したあとも一苦労。
通常の到着時刻ではないので、出発の便とかぶってしまっています。
成田や羽田などの空港では出発と到着がきれいに分かれていて、出発がどうであろうと関係ないのですが、そこはちっちゃなグアムの空港。
出発と到着を分けるのはやっすいパーテションという素敵な構造。

出発便の案内経路を通過しなければならないようで、出発便の搭乗者が全て乗り終わらないとこれ以上進めません。

ここで待つ事約30分。
トイレもありません。トイレは左側のパーテションの向こう側です。
こういう時にいつもしている「飛行機を降りる前に機内のトイレに行っておく」というのが効果を発揮します。
この「飛行機を降りる前に機内のトイレに行っておく」という習慣は、初海外の時に入国審査でエライ待たされて漏らしそうになる一方、警官の腰の拳銃に手を当てられるというどちらもチビリそうな経験からそうしています。
この経験はそのあと10年程度「トイレ行けなくなるかもしれない」症候群として悩まされるのでした。

入国審査は去年何度もアメリカへ行っているので楽勝、指紋も片手4本で終了です。

早くホテルへ行って少ない好天のグアムを楽しみたかったのですが、シャトルバスに乗るのに一緒の旅行会社の他の客を待つ事に…。
何組か集まってもまだ出発しません。
30分ぐらい待ったでしょうか。最後に来たのはおっさん二人組。
ヒトコト言いたい
「おっさん二人でチンタラしてんじゃね~~~~!!」ムゥ-ヾ(o`ε´o)ノ))☆ペシペシ
ようやくシャトルバスに乗って、出発です。


おお~、グアムって感じです。

結局ホテルに着いたのは現地時刻で18時頃で、もう何にも遊べません。(´;ω;`)ウゥゥ

グアムに台風を経験しに行ってきた(出発編3)

2015-07-21 23:28:58 | 日記
さて、台風のグアムまでの道ももう少しで出発となりそうです。

ここまでのあらすじを三行で書くと
・グアムに滞在時台風が直撃しそう
・旅行は中止にならない
・飛行機は機材がないが欠航にならず、振替便でのフライトとなる

欠航してくれれば、次の日に出発するか・キャンセルの2択となりますが、
次の日こそ欠航間違いなしなのでキャンセルを選択したいところでしたが、
D社が飛ばすってんだから飛ばすんでしょうなぁ。

代わりの機材もなくどうすんのかと思ったら、
すごいことをやってくれました。
D社あんたはスゲェよ。

どうしたかって??

ほぼ同時刻出発のセントレア発グアム行きを成田経由に変えて運行するんだそうだ。
こういうのは一般的なのでしょうか…。

当初の出発時刻の約1時間半後に搭乗しますが…、
機内に入って感じた空気は…

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

重い、重すぎる
これが南国行きの飛行機なのか????

楽しい雰囲気が1ミクロンもありません。

そうりゃそうっすよねぇ、順調にいけば航路の半分ぐらい進んでいるんだから。
進むどころか、遠のいちゃっているからなぁ。

席は満席。→ってことは本来だったら半分ぐらいの搭乗率なのか?
だとしたら、わざと振替便にして燃料代をケチってたりする??

席は翼の上の非常口席で、シートピッチはすごく広いです。


結局当初の出発時刻を2時間オーバーして離陸。
台風前に少しでも楽しめたらと思っていたのが、パーです。




グアムに台風を経験しに行ってきた(出発編2)

2015-07-21 22:24:11 | 日記
さて、団体受付カウンターへ行くと旅行会社の人が待っていました。

名前と告げると旅行会社の方は顔を曇らせて
「大変申し訳ないのですが…」

( ゜∀゜ )キタ━━!

旅行中止のご案内じゃね??
ワッショイヽ(´∀`)メ(´∀`)メ(´∀`)ノワッショイ
ここで中止となればキャンセル料を払わないで済むし、返金で再度日程を組み直せばいいんだから。

内心ドキドキしながら話の続きを聞くと、

「航空会社の機材繰りの都合で便が確定していません」

えっ!!中止じゃないの? チッ!
気を効かせて中止にしろよ。L(゜皿゜メ)」むきー

「中止ではないのですか?」と紳士的に確認すると
「ええ、中止ではありません。現在航空会社が振替便を用意しています。」

あっ、やっぱり行くのねぇ。
「台風のせいではないのですか?」と聞くと
「いいえ、そうではないと聞いています」だってさぁ。

「10時から12時までの便で出発します」って
D社はその時間にはないからU社の便なのか???

1便分丸々U社が受け入れるってわけにはいかないからどうすんだろうか?
お待たせしてメンゴメンゴってわけで水と軽食を配っていたけど、
貼ってあるシールがちょっとムカつく。
「頑張って準備してるゼェ」訳すとこんな感じになるのでしょうか?

この便がどうやって決まったか、D社のウルトラテクニックに脳ミソがしびれました。

つづく…
コノハナシ、イツマデツヅクンダ
サッサトオワリニシロッテ (o゜ロ゜)┌┛Σ(ノ´*ω*`)ノ