Take off the sheep's clothing.

日々のデジタル物の備忘録的ブログです。
いろいろな設定の記録や購入したものの感想などをひつじの皮を脱いで書いています。

無線LANってムズカシイね

2013-09-30 22:37:29 | デジタル・インターネット
今日もまた、コンピューターネタです。

会社の工作機械のコンピューターをメーカーの人が外部から操作できる様にネットワークにつなげることになったんだょ。
でも、よく考えると会社のネットワークには外部からはVPN(VirtualPrivateNetwork)という仕組みを使わないとつながらないんだ。自社以外に人にその方法を教えることも問題なので、別の方法を考えることになっちゃった。

(´Д`) =3 ハゥー

工作機械のコンピューターはWindowsなんだけど、出来るだけソフトウェアを入れない様にしたいという希望とのことで有線LANを無線LANに変換するイーサーネットコンバーターというモノを使っちゃお!

(。・ω・)ノオー!!!

その無線LANになったものとdocomoのwi-fi(ワイファイと読みます)ルーターをつなげようとしてもつながんねぇ。

(´-ω-`) 困ッたなぁ

どうがんばってもつながらない。
分かったことが一つ。
イーサーネットコンバーターが古く、暗号化形式が合わないのとdocomoのwi-fiルーターのWPSという

ボタンを押せば (≧ω≦)b OK!!

という素敵な機能が使えなかったんだ。

というわけで、イーサーネットコンバーターを新しく手配してもらうことになりました。
この手の機械にあるのは、なるべく同年代のもので揃えることが重要ですな。

追伸
先日、会社の人にお勧めしたRazikoですが、今日も朝から「ありがとう浜村淳です」を聞いてきたそうです。
また、MBSの「ヤングタウン」も聞いたりしている様ですっかりはまったようです。


本日の作業

2013-09-29 21:51:54 | 日記・エッセイ・コラム
今日は天気がよかったので、オートバイの掃除をすることにしました。

普段通勤に使っているDF125と、ごくたまーに乗っているKSR110です。
どちらのピンクナンバーなので、任意保険は車のファミリーバイク特約で済ませています。

ファミリーバイク特約は、特に保険に対しバイクの登録も不要だし何台でもOKということなので小型自動二輪以下のバイクを複数台持つにはリーズナブルだと思います。

バイクの掃除はDFを動かしたときにキーをONにしたままKSRの掃除を始めてしまったため、気がつくとバッテリーが上がってしまっていました。

ハァ━(-д-;)━ァ...

ナニヤラカシテンダ(σ゜д゜)σYO!!

バッテリー充電器を持ってはいるのですが、急速充電はできないので通勤はしばらく車かKSRとなりそうです。



MacBookAirのインプレ

2013-09-27 22:14:29 | デジタル・インターネット
月曜日の買ってきたMacBookAir11 2013のインプレです。

っと、その前に購入を決めたいきさつを少々。

今年の前半は大きな仕事があったのでとてもいそがしくしていたのですが、自分が設計したものが出荷されるとその仕事の前から抱えていた仕事が予定よりも遅れに遅れていたのです。
その仕事は設計も関係するある海外規格の認証をとる仕事なのですが、英文の翻訳や文書の作成などどちらかといえば設計とは少し内容が異なる仕事なのです。

なかなか、仕事が進まない、仕事をやる気がなぜか出ない。

 (」°ロ°)」オーイ!! ヤルキガデナイゾ~!!

なぜだか考えてみたのですが、どうも会社で支給されたパソコンが使いにくい。
メーカー◯ECのページで見ると本体の希望小売価格16マンオーバーの結構いいお値段。
実際会社が買っているのはもっとずうっと安いんだろうけどね。

でも、どこに原因があるか探していくと、
・画面が汚くてみにくい(表示のエッジから光が漏れている感じ)
・キーボードが使いにくい(今時アイソレーションキーボードじゃない)
・タッチパッドが勝手に反応してキーを打っている途中で違うところにカーソルが吹っ飛ぶ
(意味なく大きなタッチパッドを付けただけ)
とヒューマンインターフェイス部分に集中しているのです。

文書作成の多い毎日でヒューマンインターフェイスが自分に合わないというのは致命傷です。
なんだか毎日すこ~しずつ疲れが蓄積されていく気がしました。

本来は会社で支給されたN◯Cのク◯パソコンで仕事をしなければならないのでしょうが、
どうしても我慢できません。
◯ソパソコンを毎日使って、この「清らかな心」が蝕まれていくことはどうしても阻止すべきことなのです。

どうしようもないので、自前のMacBookPro Retina15を持っていくとアラフシギ。
やる気が少しずつ出てくるのです。
でも、毎日2kgのパソコンを会社に持っていくのも何だし、万が一落として壊しても嫌だし、iPhone5Sはすげー値段高いし。

Σ\( ̄ー ̄;) ヲーイ!! iPhone5Sはカンケイナクネェ?

よし、分かった。軽いMacを買えばいいんだYO!! 

( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄∇ ̄*)o"エイ( ̄0 ̄*)ノ"オゥ!!

ということで買うことを決めました。

さて、インプレですが3行でまとめます。

・軽い、安い、使い勝手はnicer、液晶色少し薄め、スピードちょっと遅い。
・スピードの「ちょっと遅い」はRetinaと比べてなので評価辛め。
・バッテリーの持ちは一日余裕で持ちます。

買ってみての価値は自分にとっては価格以上のものとなりました。

もし買おうかと悩んでいる人がいたら、この言葉を贈ります。

「You買っちゃいなよ!!」


スマホのアイコンフラット化を考える

2013-09-27 00:01:01 | デジタル・インターネット
新しいiphoneが出て約1週間経過しました。
自分の持っているiPhoneはsimロックフリーの4Sですが、先週iOS7にバージョンアップしました。
当初バッテリー残量が見ている間に減っていきバッテリーの消費が激しい感じがしましたが、一週間経過して落ち着いてきたようです。

使っている機能はほとんど変わりありませんので使い勝手も大きく変わる感じはしません。
所々で良くなっているところと悪くなっているところがあり、もうしばらく使い込んでいってから評価できればと思います。

さて、iOS7で一番話題となったフラットなデザインのアイコンですが、自分なりに今後の展開を予想してみました。

タイトルはスマホとしており、なぜiPhoneとしなかったかというとAndroid4.4 kit-katでもフラットなアイコンになるような噂があるからです。

フラットなアイコン化の目的、それはズバリ「ディスプレイのグレースケール化」ではないかと考えます。
現在のディスプレイはカラーが主流ですが、バッテリーに対する負荷も大きく大きな画面になると特に顕著です。

電池寿命をのばすにはIGZOなどもありますが、報道などを見ていると思ったほど良くないような印象を受けます。
この辺は使ったことがないのであくまでも印象です。

じゃあ、スマホの電池寿命を長くするためにはどうしたら良いのか考えると、ディスプレイの消費電力を押さえるために割り切った仕様にするという考えが出来ると思われます。

現在ディスプレイで電池消費量の少ないとされるものといえばe-inkが挙げられます。
でもe-inkを使っている代表的なkindleはグレースケール16階調と今のカラーディスプレイからするととても貧弱です。

それだけの階調だけで今までのアイコンを表現しようとするとどうしても複雑なデザインは難しくなります。
そこでフラット化したアイコンの登場となるわけです。
フラット化することでグレースケール16階調でも判別しやすく、チープさは感じにくくなるのではないかと思います。
もちろん、グレースケールのモデルを出したときにアイコンまで変更すれば良いのですが、それだとグレースケール化の為にダサくなったと受け取られかねません。

そこで「カラーの段階でダサいアイコンにしておけば、グレースケールになってもダサさが目立たなくね?」という考えで、iOS7でのフラットアイコンとなったんじゃないかと考えるわけですよ。

電池の持ち以外にもメリットとしてはe-inkによるコストダウンにより(いや、実際安いのかどうかは知らないケド)、5cを新興国向けに本当のローコスト版5c→5g (cはcolorのcで、gはグレースケールのgなんつって)を作ったりして…。

少なくとも、20年ぐらい前まではノートパソコンは当たり前の様にグレースケールだったし、カラーディスプレイは高嶺(高値)の花で、グレースケールでもそれなりに使えた時代でしたから。

今こそ高機能・高価のカラーディスプレイを捨てて、携帯端末だからグレースケールでもいいやという考え方が出てきてもおかしくないのではないかと思う。Appleならやりそうな気もするし、やったときの衝撃は相当デカいと思うんだけどね。

この予想があたるかどうか、数年後までこのブログが続いていたら検証してみたいと思います。