Take off the sheep's clothing.

日々のデジタル物の備忘録的ブログです。
いろいろな設定の記録や購入したものの感想などをひつじの皮を脱いで書いています。

冬用グローブを新調した

2014-01-26 22:56:14 | 通販・買い物
昨日タイヤ交換の待ち時間にお店をウロウロしていたらウインターグローブが処分価格で並んでいるのを発見しました。

今使っているラフアンドロードのグローブが合皮の部分がボロボロになり始めたのでちょうど良いね。
ラフアンドロードのヤツはプロテクションウインターグローブといって結構ごつ目なんだけど、なんとなくスースーするグローブで「また同じものを買おう」とまではいかないものでした。

季節的に遅いのでサイズと種類が少ないけど、その中でコミネのVERONICAというヤツが目にとまりました。
選択肢が少ないと逆に選びようがないので楽と言えば楽です。
でも、悩んで昨日は結局買わずに帰宅。

帰宅後ネット通販での価格と比べても安いということが分かったので買うことにした。
30%割引。

袖口がぴったりしまるのでスースーすることもなくなるといいなぁ。
サイズはラフアンドロードのものはMで少し大きかったけど、VERONICAはLでちょうど良いです。

さて、どんな使用感なのか楽しみです。


KSRのタイヤ交換

2014-01-26 00:49:48 | 日記・エッセイ・コラム
KSRのタイヤ交換をした。
走行距離3976km

フロントとリアは同じサイズなのでF/R共用のタイヤを選ぶ事になる。
店に行って確認すると選択肢は二つ。
一つは純正でついていたもの。
もう一つはダートラ用をイメージしたブロックパータンのモノ。

純正のタイヤはオンタイヤだったけど全くブリップ感がなかったので選ぶ候補にはならない。

よってブロックパターンのモノをチョイス。
ダンロップK180 ¥8610/本×2=¥17220
タイヤ交換工賃 2本で¥3675
タイヤ処分費 2本で¥500
タイヤバルブ 2本で¥1050

タイヤ本体とバルブは上記価格から5%割引。

あと、同時にオイル交換をした。
オイルはあまりこだわらないのでオススメを聞いたら、MOTOREX FORMULA 4Tとかいうやつが¥1428/Lという事でよく使うスズキエクスターよりも安いので一発OK。

しめてお値段22960円なり

付けた感じはこうなります。
フロント↓
Dsc_0158

リア↓
Dsc_0155

タイヤを探しているときに見つけてしまったものがある。
KSR純正のアルミホイールが前後合わせてなんとお値段19800円。
タイ製の新品です。(もともとKSR110はタイ製です)
このホイールをパーツとしてメーカーから正規で購入すると前後で58590円。

タイヤ変えたばっかりだけど次の交換の時用に買っとこうかなぁ。
消費税が上がる前に買っときますかぁ?


出張で八戸

2014-01-19 21:07:25 | 旅行記
出張で八戸に来ています。

とても寒いのですが、地元のひとに言わせると今日は暖かいそうです。
現地の確認は客先の休業日の日曜日のみと言うことで日曜日から仕事です。

現地では問題点が見られたので持ち帰って対応を検討です。

明日は営業所へ行って詳細の確認と今日の報告をして帰宅となります。

思ったよりも八戸は近くて、新幹線はすごいと言う感想です。

新型のE5も振動やトンネルの通過時の揺れが少なくてとても快適でした。


L-02C新ドライバ動作検証

2014-01-15 22:49:26 | デジタル・インターネット
L-02CのMavericks(OS 10.9)用のドライバは正常に動作しました。

ドライバをインストール後、L-02Cを接続して接続ソフトを起動する。

起動後、接続ボタンをクリック。

L-02Cのランプが水色にピカピカ光る。

その後ランプが消える。接続できない。

「マジかYO!だめじゃん」なんて思ってしまう悪い癖がついているみたいだ。
そんなはずは無いと思い直し、設定を再確認。

プロファイル設定でユーザー名とパスワードが空欄になっている…。
これじゃつながんないわな。

ユーザー名とパスワードを入れて再度「接続ボタン」をクリック。

すると今度はうまくつながって、青いランプの点灯となりました。
青ランプ点灯なのでLTE接続ですね。

Mavericksの不満点の周辺環境も少しずつ改善しています。


L-02Cの10.9用ドライバが出ている。

2014-01-15 22:18:15 | デジタル・インターネット
Mavericks(OS 10.9)用のdocomo L-02C用ドライバがようやく公開されました。

結構頻繁に見に行っていたのですが気づきませんでした。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/xi/utility/card/l02c/index.html
公開日は1月10日となっていますが、元のファイルフォイルは昨年の12月16日みたい。

早速入れて使ってみる事としよう。