1歳4ヶ月 修正月齢1歳2ヶ月
今日は2ヶ月ぶりのフォローアップ検診に行って来ました
前回同様一緒に入院していたNちゃんもいて、少しお話できてよかった
Nちゃんもようやく最初の1歩が出たようで、ママも喜んでました
まずはいつものように測定から
龍は体重9830g(63日前の前回より665g増)、身長は77cmに
蘭は体重7150g(63日前の前回より315g増)、身長は69.9cmになってました
龍は10kg超えるかな?と思ったけど、微妙に超えず、蘭はもうちょっとあると思ったのに前回からあまり増えてなかった。それでも減ってないのでよしとしよう
主治医の先生との話でもそれほど心配なこともなかったので聞くことも少なかったです。もちろん心配なこともゼロ。2人の歩く様子を先生は見たかったようだけど、2人共泣いて歩かず
でも親の目からみてもちゃんと歩けてるので大丈夫でしょう。
次回は修正で1年6ヶ月になる少し前の10月末に1人につき1時間の発達のテスト
をする心理相談の予約を入れました。この病院ではだいたい1500g以下で生まれた子は受けてるみたい。もちろん早産のことを考えて診てくれると思うので、じっくり診てもらいたいと思います。でも2人で2時間かぁ。長いなぁ
このテストの結果を診て話をしたいとのことで、主治医の先生の診察は次回11月に。修正で1歳半ごろにもう1度MRIを受けるという話が出てたんだけど、このテスト結果が良ければ、少しリスクのあるMRIは受けなくてもよいとのことです
(眠る薬を使うので副作用が出ることもある。蘭は退院直前に受けた時薬の副作用で無呼吸が続きました
)。
今日の検診ではもう1人、龍と蘭より1ヶ月ほど早く、900g台で生まれたYくんも来ていました。ママとはしゃべったことはなかったけど、同じ頃に入院していたことを話すと少しお話することができました。Yくんも龍より少し小さいくらいで、順調に大きくなってるみたい。みんな元気に成長していてうれしいです
終わってからは恒例のNICU&GCUにご挨拶
今日は知ってる看護師さんが多くて、2人が歩いてる姿も見てもらえたのでよかった
帰りはぶらぶらと大型電器店やショッピングモールをうろうろ。今日のランチ
もバイキングにしようかな?と思ったけど、3箇所くらいあるお店はどこも混んでいたので、5種類のメニューから1品を選び、惣菜がバイキングになっているお店に行ってみました。ちょうどついた頃に蘭が寝てしまったので、龍はパパに食べさせてもらって、ママが食べられそうな惣菜を。出し巻きたまごやうどん
など食べたけど、今日はイマイチ食いつきが悪かったかな。
すぐに龍は飽きてきて遊びたいけど、蘭はいつまでも起きず
ママもパパも食べ終わったし、出ようかな?とも思ったけどそうすると蘭が起きたときに困るし・・・で、龍はパパとお外で少し遊んでもらいました。
そうこうしていると蘭も起きたのでなんとか食べさせ、終わる頃に少々遊び疲れた龍が戻ってきました。エスカレーターやスロープでずっと遊んでいたらしい。歩くの大好きな龍はこういう時はご機嫌で遊んでくれるので楽かも
ブラブラお店を見て、トイザラスでは品切れだったNUDYのストローボトルがあったのでようやく買ったけど、家に帰って使わせてみると飲み方が難しいのかイマイチ好きではなさそう
いつものコンビのストローマグで飲んでました。当分封印しておこうかな?
パパは「とまらない酒
と肴」という本を買ってました。これで勉強してまた休日は料理作ってくれるかな?
ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです


今日は2ヶ月ぶりのフォローアップ検診に行って来ました

前回同様一緒に入院していたNちゃんもいて、少しお話できてよかった


まずはいつものように測定から
龍は体重9830g(63日前の前回より665g増)、身長は77cmに
蘭は体重7150g(63日前の前回より315g増)、身長は69.9cmになってました

龍は10kg超えるかな?と思ったけど、微妙に超えず、蘭はもうちょっとあると思ったのに前回からあまり増えてなかった。それでも減ってないのでよしとしよう

主治医の先生との話でもそれほど心配なこともなかったので聞くことも少なかったです。もちろん心配なこともゼロ。2人の歩く様子を先生は見たかったようだけど、2人共泣いて歩かず

次回は修正で1年6ヶ月になる少し前の10月末に1人につき1時間の発達のテスト


このテストの結果を診て話をしたいとのことで、主治医の先生の診察は次回11月に。修正で1歳半ごろにもう1度MRIを受けるという話が出てたんだけど、このテスト結果が良ければ、少しリスクのあるMRIは受けなくてもよいとのことです


今日の検診ではもう1人、龍と蘭より1ヶ月ほど早く、900g台で生まれたYくんも来ていました。ママとはしゃべったことはなかったけど、同じ頃に入院していたことを話すと少しお話することができました。Yくんも龍より少し小さいくらいで、順調に大きくなってるみたい。みんな元気に成長していてうれしいです

終わってからは恒例のNICU&GCUにご挨拶


帰りはぶらぶらと大型電器店やショッピングモールをうろうろ。今日のランチ


すぐに龍は飽きてきて遊びたいけど、蘭はいつまでも起きず

そうこうしていると蘭も起きたのでなんとか食べさせ、終わる頃に少々遊び疲れた龍が戻ってきました。エスカレーターやスロープでずっと遊んでいたらしい。歩くの大好きな龍はこういう時はご機嫌で遊んでくれるので楽かも

ブラブラお店を見て、トイザラスでは品切れだったNUDYのストローボトルがあったのでようやく買ったけど、家に帰って使わせてみると飲み方が難しいのかイマイチ好きではなさそう

パパは「とまらない酒


ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです




うれしいですね♪
定期的に身長体重が計れるのも記録として残して
おけるのでいいですね。
うちなんて確か10ヶ月健診から計ってないかも・・・(汗)
Nubyうちも買ったけど、飲むのにコツがいるみたい。
ちょっと潰して?飲むと飲めるようだけど、うちもコンビのほうが
ゴクゴク飲んでくれるような気がします~。
しかもストローぐちが弱くて、カジカジするとすぐ破ける!
もう破けちゃったよ~~
パパの料理楽しみですね!
うちなんてな~~~~んにも作ってくれやしません。
でも、私の手抜き料理にも文句言わないのでヨシとしてます(笑)
龍君&蘭ちゃんの具合はどぉですか?
with_you33さんも体調崩してないですか?
2人共順調に成長しててうれしいですね~♪
フォローアップ検診ってイイですね!ウチなんて1歳健診のあとは1歳6ヶ月までないです・・・。
パパさんお料理するんですね!!
いいなぁ~いいなぁ~!
ウチも休みの日にパパの手料理とか食べてみたいですw
確かに検診にでもいかないとちゃんと体重とか測りませんよね。面倒ではあるけど、その点では気になることも聞けるしいいよねってパパと言ってます。
NUDY、みんな持ってるからきっといいんだよねと思って買ってみたけど、あえて買わなくてもよかったかな?なんて思います。洗うのも面倒だし。コップで飲めるようになったら水筒にすればいいんだしね。何でも2つだから買うの失敗すると辛いわ。
>あいささん
結局龍は突発ではなかったみたい。だけど、カキコミの日の夜、泣いてなかなか寝てくれず、寝てもすぐにおきて大泣き。大変でした。熱も下がり、ちょっとずつ回復してるようです。ずっと引きこもりだけど、よくお昼寝してくれてママは助かります。
パパの料理は自分の食べたいもののみで、こちらの意見はあまり反映されないんですよ。酒の肴ばっかりだし。ま、それでもこっちは楽なのでよしとしてます。