goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

晴後曇

2012-05-30 19:47:00 | 
今朝は陽射しが強く、良い天気だった。
ただ、西の空には白い雲がかかり、富士山は見えなかった。

昼過ぎまでは雲の少ない状態が続いていたが、次第に薄曇りから本曇りへと変化していった。

ここの所、バラの花がどんどん散っていき、その始末が続いている。

この冬の寒さで枯れこんだゆりオプスデージーは、ここにきて新芽が吹き出し、花も咲いている。

今日は、暗くなるまで花の写真を撮らなかった。



アマリリスの花がさらに増えていたので、暗くなってから撮影した。
最初に開いた花も、今夜まではどうにか持っていると思ったからだ。



ユリの蕾が膨らんできた。
このユリは、姿勢を低くして見上げるように撮影したものではない。
2mを超える背丈に成長したので、普通の姿勢で撮影して、このように見上げるような形となる。花が開くまでには、まだかなりありそうだ。



さつきの花もそこここで撮影しているのだが、皆大きな木の日陰にあるため、花付きが悪いため、撮影してこなかった。せっかく咲いているので、ついでに今夜撮影した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。