goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

昨日は34観測点で猛暑日となった

2020-08-05 10:28:30 | 気温

2020年8月4日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計

2020年の年換算平年偏差  +1.04 ℃  平年値換算歴代順位   1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.18 ℃  前年値換算歴代順位   1位
前365日間の平年偏差    +0.90 ℃  前365日間平均歴代順位  2位

単純平均の365日移動平均 15.197 ℃
2020年4月25日の極小値15.196 ℃0.001 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.129 ℃下回る
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+1.47℃で3日連続のプラス偏差となった。15地点中、日平均気温が平年を下回ったのは浜田と多度津の2観測点で、それぞれ平年比-0.3℃と同-0.1℃だった。一方プラス偏差となった13地点の中では、網走が平年比+5.3℃、寿都が同+3.2℃と北海道の大幅なプラス偏差が目だった。

最高気温で見ると、気象庁の観測点中本年最大の34観測点で、35℃以上となる猛暑日を記録した。

今日も京都で38℃となることが予想されている。

あんなに長かった梅雨が明けると、今度は降水0が続く。我が家のプランターの植物は一気に水切れ状態となった。思えば、今年の7月は散水を一切せずに済むという楽な生活をしていたものである。遅れてきた感は強いが、今年の夏もしっかりと気温上昇している。

次は、大きな被害をもたらす台風が来ないことを祈るばかりである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。