2020年9月6日現在の国内の15観測地点の日平均気温統計
2020年の年換算平年偏差 +1.15 ℃ 平年値換算歴代順位 1位
2020年の年換算対前年偏差 +0.33 ℃ 前年値換算歴代順位 1位
前365日間の平年偏差 +1.00 ℃ 前365日間平均歴代順位 1位
単純平均の365日移動平均 15.315 ℃
2020年8月8日の極小値15.185 ℃を0.130 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃を0.011 ℃下回る
===========================
昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+2.35℃、名瀬と石垣島を除く13地点で日平均気温は平年比プラスだった。網走の日平均気温は平年比+6.4℃の大幅なプラス偏差となり、山形は同+4.3℃、伏木は同+3.6℃、境は同+3.5℃だった。
28日連続の平年比プラス偏差となったが、昨年比では24日ぶりにわずかなマイナス偏差となり、気温水準は一昨日に当面のピークを付けた状態となった。
台風第10号は、当初の予報よりは勢力を弱めたが、沖縄・奄美・九州に多大な被害を残して朝鮮半島に向かった。
倒木による電柱損壊などが発生し、大規模停電が発生している。地球温暖化を抑止するには植林が重要だが、台風では被害拡大につながることが多い。米国でもハリケーンや低気圧による家屋や送電線の被害の原因に倒木によるものが多いようだ。
大気の状態が不安定になっており、台風からはるか離れた神奈川県でも大雨や突風の被害が発生しそうな状況になる。そして、気温と湿度が上昇し、蒸し暑くなっている。
台風被害の少しでも早い復旧を祈る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます