goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

今日の昼ご飯

2011-03-03 13:41:00 | 日記



今日の昼ご飯はホッケを焼いた。今日はひな祭りということで、母が太巻きずしを作ったので、それを食べた。ベッタラ漬けやリンゴもある。

昼食後の体組成体重計の値
体重58.6kg 体脂肪率14.3% 内臓脂肪レベル 7
基礎代謝 1358kcal 筋肉量レベル 5
体組成年齢 59歳 BMI 21.0
体力年齢 65歳

股関節周りの痛みは続いているが、昼の服用は止めて、夜の量を増やそうと思う。

今朝は、警察署まで免許証を取りに出かけた。往復2kmぐらいある。途中坂道を登ったら、以前負担で無かったのに、負担に感じた。これまでなんともなかったことが、こんなに急速にできなくなるのはつらい。

ここの所、雨で道路掃除ができないでいた。たばこの吸い殻が大量にあった。市役所や警察署の周囲や商店街は歩行禁煙地区に指定されている。指定されてないところは歩行喫煙してよいことになる。すると吸い殻はポイ捨てされる。全国一律にすべての場所を歩行禁煙地区に指定し、吸い殻のポイ捨てに罰則を設けるべきだ。それができないなら、たばこ1箱1000円以上にすべきだ。駐輪場の駐輪券もポイ捨ての常習犯だ。あのような紙切れを出さないシステムを作るべきだ。これは、当地だけの問題かもしれない。

ところで、ここの所第2次大戦を扱ったビデオを観ていると、やたらと喫煙シーンが出てくる。アメリカでは潜水艦の中でも葉巻を吸っている人間がいる。喫煙しないものにとっては、さぞかし大変だっただろう。登場人物によっては、出てくるたびに喫煙している。古いディズニー映画に喫煙シーンがあるのが問題となっているが、昔の映画は、ことさら喫煙で演技をごまかしていたのかと思うほどだ。このように、昔の映画の喫煙シーンに違和感が強くでるのは、最近の映画から喫煙シーンが消えているからだろう。これから作る第2次大戦当時の映画から、喫煙シーンは減るのだろうか?もし減るとすれば、それはまた問題なのだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。