goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

昨日の日本の気温は本年4番目に大きなプラス偏差だった

2021-03-06 10:47:41 | 気温

2021年3月5日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +0.87 ℃ 4位 +0.76 ℃ 6位
前年偏差 -1.07 ℃ 34位 -0.19 ℃ 6位
前365日平均 +0.93 ℃ 2位 +0.76 ℃ 6位
単純平均の365日移動平均 14.929 ℃
2019年7月26日の極小値14.889 ℃0.040 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.397 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+5.69℃で本年4番目に大きなプラス偏差となった。15地点すべてで日平均気温が平年を上回り、網走の日平均気温は平年比+11.5℃、寿都は同+8.2℃で本年最大のプラス偏差となった。続いて宮崎の日平均気温は平年比+7.4℃、石巻は同+6.8℃と偏差幅が大きかった。

 

15地点平均の4指標の推移のグラフを見る。

昨年12月31日の低温から始まった1月上旬の低温偏差はすっかり水準訂正され、昨日過去5年平均比の偏差がプラスに転じた。昨年比ではまだ―1℃水準にあるが、昨年は過去最高の年平均気温となった年である。今年も相当の高温となることが予想される気温推移となってきている。