goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

3月になった

2017-03-02 20:01:00 | 日記
3月になり、我が家のオカメ桜も8部崎。沈丁花の強い香りも漂っている。
1月、2月と異常に少なかった雨も、3月に入って恵まれた。

体調は、加齢による体力低下があるものの、それを考慮すればよいのだろう。

原則週に1回長距離通勤を伴う勤務が入ったことから、負担は増えたが、それによる刺激もある。

少し動かないと足腰がすぐに衰える年齢を迎え、秋葉原の乗り換えの階段の上り下りぐらいはこなさないといけないと思っている。

2月になった

2017-02-01 18:09:00 | 日記
週に1回つくばまで通い始めて2か月経った。
通った日の夜と次の日は疲れが残るが、今のところ体調はよい。

寒さも峠を越えたのだろう。
寒いときは間接に痛みが出ることがあるが、これからはよくなるだろう。

この冬は、これまでひどい風邪はひかなかった。
少し頭痛があるときなどよく寝ると治った。

血圧は少し高いが、寒い時期はこんなものだろうと思っている。


新し年を迎えた

2017-01-04 09:03:00 | 日記
穏やかな新年を迎えた。
体調はよい。

昨年12月から週1回、日中勤務をしている。
神奈川県から茨城県への往復勤務となっている。

暖かい冬は体調維持には具合がよい。

最近、足の筋肉の衰えが目立つ。
地球の重力を強さを感じてしまう。
重力に打ち勝って起き上がるという感覚になる。

重力に打ち勝てなくなると、寝たきりになるということが予感される。


12月になった

2016-12-01 20:56:00 | 日記
気温が下がってきた。今年は11月24日に積雪があった。
今日は、のどにこれまでに感じたことのないような痛みを感じた。強い痛みではないが、風邪をひいたときの痛みではなく、唾を飲み込むときに引っかかるような痛みで気になった。しかし、午後のフジの葉の処理作業をしているうちに痛みは感じなくなった。

ここの所、関節痛や筋肉痛はほとんど感じない。年齢を重ねていくうちに、これらの痛みよりも筋力の衰えやバランス感覚の衰えの方が気になるようになってきた。

筋肉が衰えてしまえば、立ち上がることも不自由になる。重力の強さを感じる今日この頃だ。
服薬をやめて2年半になる。今年も一切医療費を使用しなかったので、医療費ゼロも2年続いた。

11月になった

2016-11-01 17:18:00 | 日記
この1か月、海外旅行に出かけたり、学会で国内旅行に出かけたりした。
その後、庭仕事、花梨ジャムづくりなどで、手に豆を作ったり、擦り傷を作ったりはしたが、体調はよい。特に痛いところはない。

歩くと、膝に負担感が出ることがある程度だが、これは病気とはあまり関係ないかもしれない。

旅行に出かけると酒量が増え、朝ごはんの量が増えたりするが、今のところ特に気づいた点はない。