ライラックの新葉がまぶしい 2025-03-09 19:42:02 | 花 午前中は日差しが強い時期があり、新葉が出出てきたライラックがまぶしかった。河津桜もすっかり葉桜になった。近づくと、咲いている花が多いことが分かる。南側のオカメ桜。7分咲き北側のオカメ桜5分咲き
クロッカスの花が咲いた 2025-03-09 19:22:16 | 花 久しぶりに庭をしっかり見たら、クロッカスの花が咲いていた。その隣では、花弁がほとんど散ったスノードロップがあった。夕方には実をすべてつまんだ。
南側のオカメ桜が開花 2025-03-02 17:53:03 | 花 今日は朝から気温が高く、オカメ桜は開花していた。昼前に30輪以上開花しており、開花日は昨日以前なのだろう。河津桜は満開で、若葉と花のボリュームが同じぐらいになっている。白梅は、ほとんどの花弁が散ってしまい、赤っぽくなっている。スノードロップは花の勢いは衰えているが、まだ昼間は花が大きく開いている。例年はこの時期には咲いているクロッカスは見えない。チューリップの葉は伸びてきている。
白梅、河津桜、オカメ桜、ハナミズキ、ヤブツバキなど 2025-02-25 22:39:00 | 花 今日の白梅盛りは過ぎたが、まだ見ごたえがある状態下の方は花弁が散って、雄蕊が目立つ状態にオカメ桜の蕾は日々膨らんでいるあと2,3日で開花するか?今日は河津桜を上から見た。若葉が開き始めている。ハナミズキのチェロキーチーフは、今年は去年より蕾が多い
木蓮の花はすでにヒヨドリに攻撃されている 2025-02-24 19:57:49 | 花 木蓮の蕾はだいぶ膨らんできた。ただ、すでに2,3割の花がヒヨドリのアタックを受けている。今年はずいぶん小さな蕾がアタックされている。今日の午後、スイレンバチの水を足した。足した直後は塩素を嫌って野鳥は近づかない。夕方まで野鳥は集まらず、水も減らなかった。