西武鉄道日記

西武沿線を離れて松本で生活中、だけど

新101系 模型製作記7

2016-10-05 | 新101系模型製作記

久しぶりの模型作製記です。

9月はひたすら台車を作る作業を進めておりました。

 

 

毎度毎度かいていますが、それらしい雰囲気を出すことが最優先

構造に詳しいわけではないので「こんな感じだよな」という感覚を大事にしています。

次回は車輪の作製に入る予定。

 

◇これまでの製作記

新101系 模型作製記1

新101系 模型作製記2

新101系 模型作製記3

新101系 模型作製記4

新101系 模型作製記5

・新101系 模型作製記6


ss氏製作記「西武大陸」より

新プロジェクト始動!!

サイズ1/50!西武クモハ101の製作!その2


9101F ピンク一色で営業運転へ

2016-10-03 | 西武池袋線

先月29日でKPPトレインとしての運転を終えた9101F

30日に小手指へ回送後、ラッピングを解除

10月3日の4220電車からピンク一色で営業運転に入りました。

KPPトレインはドアもピンク色だったのに対し、今回はドアが銀色になったので

多少の違和感があります。

ただ単にピンク色の9000系となりましたが、今後はどう動くでしょうか。

(2016/10/3 4317電車)


ひこうき雲

2016-10-02 | 西武池袋線

ここのところ曇りや雨が続いて、青い空を久しぶりに見た気がします。

日没間際の空に浮かんだ飛行機雲

次の電車が通過する頃にはすっかり消えてしまいました。

(2016/10/2 ひばりヶ丘~保谷)

 


16/9/25 日光旅行

2016-10-01 | 旅行

去年の春に伊豆へ旅した友人との旅の第2弾

初めての日光へ旅行してきました。

特急は使わずに鈍行で、のんびり楽しんだ日帰り旅行記です

実は8年ほど前に家族で日光旅行を計画していたことがあったのですが、

僕がおたふく風邪にかかって行けなくなってしまったのでした。

北千住から快速で初めての東武日光に到着です。

 

 

さて、バスでいろは坂を通り中禅寺温泉へ

歩いて華厳の滝へやってきました。

男体山の溶岩でできた地層を流れ落ちる中禅寺湖の水

エレベーターで下へ降りることはしませんでしたが、上から眺めるだけでも迫力満点でした。

那智の滝へは2014年に訪れているので、あとは袋田の滝へ行けば三大名瀑コンプリートです。

 

溶岩の地層の下に見られる、透水の軽石層

上に掲載の華厳の滝全景の写真を見ても分かりますが、

この滝の途中から流れ出る水によって

美しさが増しているような気もします。

 

中禅寺湖畔で昼食をとったあと、湖畔を歩いて行きました。

“日光を見ずして結構と言うなかれ”

本当に美しい景色でした。

 

 

 

バスでいろは坂を下り、その後は日光東照宮へ

人が多いうえに改修工事中でレプリカが展示の三猿、

陽明門も改修中でしたので少し物足りない感が否めませんでした。

 

東照宮から日光駅まで歩きます。

途中、神橋にて

大谷川の水は澄んでいてとても綺麗でした。

以前はこの場所に路面電車が走っていたようで、その橋脚跡を探してみたり

 

神橋から少し日光駅に向けて歩くと路面電車の架線柱が残っていました。

 

帰りも東武の区間快速を利用したのですが、乗車まで少し時間があったので周辺を散策

日光線の205系、初めて見ました。

この顔は京葉線のイメージが強め

 

久しぶりに会った友人と、初めての場所への旅行

いつもの、知っている場所へ旅するのとはまた違う新鮮さと楽しさがありました。

これから忙しくなってきますが、また違う場所へ旅してみたいものです。