
仕事で広島にはよく行く。すでに100回以上は行った。最初は新幹線を使っていたが、途中からもっぱら飛行機になった。ただ面倒なのは空港からバスで市内まで45分程度かかるということ。
で、まあ、何度も通ううちその途中に「志和(Shiwa)」という出口があることに気づいた。シワ??それを見てシワ神を連想してしまうのは僕だけではないでしょう。東洋哲学やインドに興味のある人、またはバリの「ワヤン」に熱心な人は無意識のうちに反応するはず。ありがた系地名のひとつ。インドではシヴァというけれど、インドネシアではシワになったらしいので、志和はインドネシア贔屓の地名である。
でも、僕らの世代、子供の頃なら、連想するのはきっとウルトラマンだったろう。ウルトラマンの場合、「ジワッ」と「シュワッ」を一緒に発音するとかなり近いものになる。
そういえば、小学生の頃こんなクイズがあった。ウルトラマンと仮面ライダーはそれぞれ何歳でしょう?
答えは、18歳と10歳。その場合、答えるには勢いよく「ジュハッチ」「トォー」と発音するらしい。いまから考えるとなんてくだらない話をなぜ覚えているんだろう。そっちの方が不思議。(H)