室内灯に使用するテープLEDの加工をします。
今回入手した200両分のテープLED(白色x3・電球色x1)

この白色LEDを加工していきます。

中はこの様になっています。

使用する前に点灯テスト・・・良好です。

2ブロック毎にカットします・・・これで50両分

続いて入手した整流ブリッジ
中国郵便で送られてきました

中はこんなにぐちゃぐちゃで

やっと伸ばして

1本取り出しました

テープLEDと整流ブリッジを半田付けします。(極性確認)

次にポリウレタン銅線を

約40mmにカットします。

以前、2・5mm幅に加工しておいた銅板・・・予備半田済みです。

加工済みのテープLEDへ銅線~銅板の順で半田付けします。(加工途中の為一部です)

電球色LEDは抵抗をプラスするかにより手順が違います。
これで50両分の白色室内灯が出来ました。
今回購入分の白色LEDの残りは100両分。
さて、・・・
今日はここ迄
今回入手した200両分のテープLED(白色x3・電球色x1)

この白色LEDを加工していきます。

中はこの様になっています。

使用する前に点灯テスト・・・良好です。

2ブロック毎にカットします・・・これで50両分

続いて入手した整流ブリッジ
中国郵便で送られてきました

中はこんなにぐちゃぐちゃで

やっと伸ばして

1本取り出しました

テープLEDと整流ブリッジを半田付けします。(極性確認)

次にポリウレタン銅線を

約40mmにカットします。

以前、2・5mm幅に加工しておいた銅板・・・予備半田済みです。

加工済みのテープLEDへ銅線~銅板の順で半田付けします。(加工途中の為一部です)

電球色LEDは抵抗をプラスするかにより手順が違います。
これで50両分の白色室内灯が出来ました。
今回購入分の白色LEDの残りは100両分。
さて、・・・
今日はここ迄