8月25日今週のウォーキング歩数=17917歩数(1/3)

2007-08-25 19:23:35 | 今週のウォーキング
国際花と緑の博覧会記念協会主催のフォーラム「宇宙と地球」
に行ってきました。場所は千代田区です。     注;地球はテラと読む
太陽系形成論を易しく話してくれました。
  始めは、太陽を中心に惑星は同心円の起動をとり
  それぞれの惑星間の引力と遠心力のバランスが取れていたが
  突然、一つの惑星が壊滅して、このバランスが取れなくなり
  楕円軌道を取るようになった!!!と言うよな話しが続いた。

8月25日今週のウォーキング歩数=17917歩数(2/3)

2007-08-25 19:22:54 | 今週のウォーキング
この写真はパネルディスカッションです。
パネラーは4人、コーディネータは池内氏
ここでクイズです。
 ・今から400000年前に、xx革命が起きた。
    その40分の1の
 ・10000年前に、農業革命が起きた。
    その40分の1の
 ・250年前に、産業革命が起きた。
    その40分の1の
 ・6年前に、IT革命が起きた。

  さて、上記のxxに入る言葉は? 解りますか??  

:校舎2500トンそろり、

2007-08-20 12:53:00 | 今週のウォーキング
校舎2500トンそろり、建て替え工事で30m移動
油圧ジャッキの力で、2500トンもの校舎がレールの上を移動した 重さ2500トンもある4階建ての旧校舎を30メートル移動する大規模な工事が18日までの2日間、私立光塩女子学院(東京都杉並区)で行われた。旧校舎は、新校舎完成までの1年間中学生が使うもので、建物をそっくり動かす曳家(ひきや)工事を、一般の校舎で行うのは珍しいという。工事を担当した竹中工務店によると、曳家工事は、鋼鉄製のコロを並べて移動するのが普通だが、今回、摩擦が少ないフッ素樹脂を使う独自の手法を採用。建物を載せた台の底面にフッ素樹脂の板を使い、油圧ジャッキの力でレール上をゆっくりとすべらせていく。13時間をかけて移動に成功したが、工事を見守っていた生徒らは「動いた。すごい」と歓声を上げた。
旧校舎の移動費用は約2億円。仮設のプレハブ教室より若干割高だが、プレハブの欠点である騒音や空調など居住性の悪さがないのがメリットという。

8月18日今週のウォーキング歩数=22496歩数(1/2)

2007-08-19 16:22:17 | 今週のウォーキング
慌しい土曜日でした。
午後から、日本数学協会の年次大会で東京駅直結のサピアタワーへ、
写真はそのプログラムの一メニューで、
 1707年生まれの和算家、関考和 は来年生誕300年迎えるので
 その記念事業の一つで、懸賞問題が発表された。
年次大会終了後、歩いて六本木まで移動、
そこから友達(シュウ)と合流して坂学会主催の
 暗闇坂ウォーキングに参加、次の写真がそれです。
 坂学会解散後、帰路は乗換駅の中野坂上駅から
 歩いて家に帰ったのでこの歩数になりました。。

8月15日 夏休み六日目<補足>

2007-08-15 11:06:56 | 今週のウォーキング
息子は中高一貫の学校に行きました(今は初等部もあり)。
中学3年のとき、母校は甲子園に出場しました。
息子は野球部ですが中学生なのでスタンドから
私達も父母の会のもとスタンドから
高校生になって、1,2,3年の成績は
準決勝、決勝、準決勝で破れて、
甲子園には行けませんでした。
それから6年の歳月が流れた、昨年、息子の母校は
ハンカチ王子を抱えての日本一になりました。
昨年は、私もこっそり甲子園に何度も
足を運びました。