goo blog サービス終了のお知らせ 

中国の都市交通事情:王鋭 (WANG Rui) のブログ

中国の都市交通事情を紹介するブログです

・転載:地下鉄よりも圧倒的に安い=ドイツの懸垂型モノレール、採用なるか―中国

2011-03-02 14:35:49 | 6) 中国の都市鉄道
2011年2月28日、ドイツの懸垂型モノレール「H-Bahn」の中国進出記者会見が開催された。近年、中国では地下鉄建設ラッシュが続いているが、ネックは建設コストの高さ。「H-Bahn」ならば圧倒的な低コストでの建設が可能となる。3月1日、21世紀経済報道が伝えた。以下はその抄訳。 記者会見に出席した全国人民代表大会代表、中国工程院院士の王夢恕(ワン・モンシュー)氏は、「H-Bahn」の優位性を説 . . . 本文を読む

・転載:中国企業がアルゼンチンの地下鉄建設受注

2011-02-28 17:48:20 | 6) 中国の都市鉄道
【新華網ブエノスアイレス2月26日】 アルゼンチンメディアによると、中国の中国中際国際経済合作有限公司はアルゼンチン第2の都市、コルドバの地下鉄建設を請け負った。総投資額18億米ドル(約1470億円)で、今年上半期に着工する。 報道によると、中鉄国際はアルゼンチンの建設企業と共同でプロジェクトに参画。地下鉄運営設備も提供する。建設資金の85%を中鉄国際が、残る15%をアルゼンチン政府が出資する契 . . . 本文を読む

・転載:上海の莘庄に大規模交通ターミナル駅建設へ

2011-02-22 13:07:58 | 6) 中国の都市鉄道
 上海市西南エリアでは最大規模の交通ターミナルが、閔行区莘庄に建設されることが決まった。閔行区当局が発表した情報を見てみると、かなり大きなターミナルになるようだ。  現在、地下鉄1号線と5号線の終点となっている莘庄駅だが、老朽化が見られている。今後さらに金山支線・地下鉄17号線(上海虹橋-莘庄)、滬杭客専南連絡線(新橋-上海南)の各線のターミナルとなる。想定される利用客は、1日54.6万人。  新 . . . 本文を読む

・2012年4新線開通へー上海市地下鉄

2011-02-16 17:54:24 | 6) 中国の都市鉄道
2月14日(月)の東方早報(上海市)によると,2012年末までに,上海市地下鉄は4新線,計70駅が開通する計画です。 ・11号線北区間2期:江蘇路~罗山路,延長21.5キロ(11号線の計画総延長は100キロ以上) ・12号線東区間:総延長約40キロ ・13号線西区間(1期):約16キロ ・16号線:元々11号線の一部区間は16号線に改称されました。 ソース:http://www. . . . 本文を読む

・転載:中国南車四方と広州地下鉄向けリニア地下鉄連続受注

2011-02-16 17:51:19 | 6) 中国の都市鉄道
伊藤忠商事のプレスリリース ソース:http://www.itochu.co.jp/ja/news/2011/110214.html 伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡藤正広、以下「伊藤忠商事」)は、中国最大規模の鉄道車両メーカーである中国南車股份有限公司(本社:北京市 以下「南車股份」)傘下の青島四方機車車両股份有限公司(本社:山東省青島市 以下「南車四方」)と共同で、 . . . 本文を読む

・武漢市地下鉄6号線は今年工事開始へ

2011-02-15 17:50:47 | 6) 中国の都市鉄道
1月28日の楚天都市報(湖北省武漢市)によると,全長33.5キロの武漢市地下鉄6号線1期は年内開通すると同市が決めました。2017年開通ということです。この線路は長江の北側に位置し,起点は三角湖,終点は仮日(Holiday)広場です。 6号線線路図 なお,2008年に計画された武漢市の都市鉄道ネットワークは総延長540キロ,市内9路線,郊外3路線になりました。 武漢市都市鉄道計画図 中 . . . 本文を読む

・香港式の沿線土地開発モデルを導入へー上海市地下鉄

2011-02-15 17:42:44 | 6) 中国の都市鉄道
【中国軌道交通建設発展報告】によると,上海市地下鉄7号線,10号線,と11号線は一部の駅周辺に,地下鉄建設の資金源として香港式の沿線土地開発モデルを試しに導入されました。 特に11号線は嘉定区範囲の9駅の周辺,133.44ヘクタールの土地に計229.3万平方メートルの住宅を建設する事例もあります。 ソース:http://club.metrofans.sh.cn/thread-151133-1- . . . 本文を読む

・南京市地下鉄の進捗状況

2011-02-09 18:06:42 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://www.rail-transit.com/Detail_News.aspx?ID=7431&page=1 南京市地下鉄は2005年に中国第5番目の地下鉄として開通しまして,今は2路線,57駅,総延長85キロ,2010年の1日平均利用者数は58.46万人に達しました。 ・開通した路線  1号線:本線(邁皋橋~奥体中心),21.7キロ,16駅,1995年開通;支線(安徳門~中 . . . 本文を読む

・北京市中心部の地下鉄線路密度を向上へ

2011-02-09 17:55:15 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://www.rail-transit.com/Detail_News.aspx?ID=7453 2月6日の新華社によると,今年始まるの第12カ五年計画(2011~2015)には,環状5号線以内の北京市中心部の地下鉄密度は0.64キロ/平方キロに向上させる計画が明らかになりました。また,2015年までに,北京市環状3号線以内は,平均1キロを歩けば,必ず駅に行けるそうです。 その . . . 本文を読む

・旧暦大晦日(2月2日)の上海市地下鉄利用者数激減

2011-02-04 11:36:42 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://club.metrofans.sh.cn/thread-150682-1-1.html 2011年旧暦大晦日(2月2日)の上海市地下鉄利用状況は以下の通りです。 一号線41万、二号線39万、三号線16万、四号線23万、五号線4.4万、六号線9.1万、七号線17万、八号線26万、九号線14万、十号線15万、十一号線6.5万で,総利用者数は210.3万になった。普段の2,3割 . . . 本文を読む

・転載:上海地下鉄11号線南線は16号線に改称決定

2011-02-02 13:00:59 | 6) 中国の都市鉄道
現在建設が進められている上海市地下鉄11号線竜陽路~臨港新城の全長59キロの区間は、地下鉄16号線に改称されることになった。  地下鉄11号線は嘉定区エリアと市中心部を結ぶ区間がすでに開通しているが、南側の区間は上海の臨港新城プロジェクトとも関わる重要路線で、最高時速120キロでの運転も計画されている。所要時間は直通快速で35分。途中13の駅が設置される。 ソース:http://www2.ex . . . 本文を読む

・転載:上海地下鉄8号線がさらに南へ延長決定

2011-02-01 10:06:44 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://www2.explore.ne.jp/news/articles/16003.html?r=sh  上海市当局は、地下鉄8号線をさらに南側へ6駅分、約6.2キロ延長させることを決めた。  現在、楊浦区市光路から閔行区浦江鎮を結んでいるが、今の終点である航天博物館駅からから浦江鎮にある車庫を経由して三魯路に沿って南下し、魯南路に沿って西に向かう。終点は匯臻路(仮称)。  た . . . 本文を読む

・蘭州市の都市鉄道計画が公開した

2011-01-31 17:10:57 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://www.ditiezu.com/thread-111034-1-1.html 2010年8月30日,蘭州市(甘粛省)城郷建設局のウェブサイトに同市の都市鉄道計画の環境影響評価報告書が公開されました。 その報告書によって,同市の都市鉄道計画が明らかになりました。 蘭州市の将来都市鉄道網は都心鉄道ネットワークと市域郊外鉄道ネットワークの二つ線路網によって構成します。 その . . . 本文を読む

・北京市地下鉄2012年に4新線開通予定

2011-01-31 16:49:33 | 6) 中国の都市鉄道
ソース:http://www.rail-transit.com/Detail_News.aspx?ID=7392 北京市地下鉄の関係者によると,建設中線路の中で一番長いの地下鉄6号線の1期は来年の2012年中に開通することが明らかになりました。 同鉄道はほぼ東西方向,西の起点は海淀区の五路居駅,東の終点は通州区の東小営駅,全長42.6kmで,1期は五路居駅から草房駅までの30.6kmです。全線 . . . 本文を読む