息子は「魔の二歳児」と呼ばれる初めての反抗期に足を突っ込んでるみたいで、最近、何か思い通りにいかないことがあると「できないよーーーー!」と癇癪を起こし、大騒ぎ。
たとえば今日は。
息子、お気に入りのミニカーのタイヤが少し壊れてきてて、うまく動かない。「治して」と持ってくるので、「もう壊れてしまって、ママには治せない」と言うと、「治してーーー!!!!!」と大絶叫。泣き叫び。
気分を変えさせようと他のもので気を引いてももうダメ。しばらくずーっと不機嫌ですぐに泣き叫び。
それの繰り返しで、、、最近は家に二人でいるとすぐ煮詰まってしまいます。
特に眠い時、空腹時、がひどくて、私もイラッとしてさらに息子も機嫌が悪くなり、、、悪循環。
なので、午前、午後と外出してます。でも外出先でも癇癪が始まると、「ママーーー、抱っこー!」。12キロもあるので重い。スーパーで買い物した後だったりすると荷物持ちながら抱っこはかなりキツイ。
で、抱っこしないでなんとか歩かせようとすると、「だっこぉぉーーーー!」とまた泣き叫び。
機嫌がいいときは、おしゃべりも上手になってきて、とっても可愛いんだけど。
音楽番組が大好きでミュージックステーション見て、おもちゃの新幹線をマイクにして歌って踊る姿は見てるだけで和む~んだけど。
でも、夕方には高齢母はぐったり。。。。最近、夫の帰りが早いのでどうにかなってますが、そうじゃなかったら死にそう。
今日は少し遠くまで出かけたら、お昼寝時にもつれ込み、すごい不機嫌で買い物する羽目になり、ひどい目にあった。。。
で、急いで家に帰って遅めの昼寝させたら、1時間半で起きちゃって、ほとんど自分の自由時間もなく、ストレス溜まったまま。
体力も精神力も疲れたぁ~~。
PMSのせいか、最近ネガティブモードな私。
家に子供と二人だけだと、なんか人恋しくて、誰かと話したくて。
今日は育児支援センターに行って、知らないお母さんと話したりしたけど、グループで誘い合って来てるママたちを見ると、なんか孤独感を感じたりして。
ママ友は数人いるけど、二人目の出産等で最近はあまり会ってないので、もっとママ友作った方が楽しいのかなぁ、と思ったり。
とは言っても、自分の気が向かないときに誰かと行動するのは好きじゃないので、べったりのママ友はちょっと…というワガママな自分。
はー、自分でもこんなふうにうじうじ考えてる自分はイヤだなー。
明日は息子と、どこか楽しい気分になれる場所にお出かけして気張らししたい。
たとえば今日は。
息子、お気に入りのミニカーのタイヤが少し壊れてきてて、うまく動かない。「治して」と持ってくるので、「もう壊れてしまって、ママには治せない」と言うと、「治してーーー!!!!!」と大絶叫。泣き叫び。
気分を変えさせようと他のもので気を引いてももうダメ。しばらくずーっと不機嫌ですぐに泣き叫び。
それの繰り返しで、、、最近は家に二人でいるとすぐ煮詰まってしまいます。
特に眠い時、空腹時、がひどくて、私もイラッとしてさらに息子も機嫌が悪くなり、、、悪循環。
なので、午前、午後と外出してます。でも外出先でも癇癪が始まると、「ママーーー、抱っこー!」。12キロもあるので重い。スーパーで買い物した後だったりすると荷物持ちながら抱っこはかなりキツイ。
で、抱っこしないでなんとか歩かせようとすると、「だっこぉぉーーーー!」とまた泣き叫び。
機嫌がいいときは、おしゃべりも上手になってきて、とっても可愛いんだけど。
音楽番組が大好きでミュージックステーション見て、おもちゃの新幹線をマイクにして歌って踊る姿は見てるだけで和む~んだけど。
でも、夕方には高齢母はぐったり。。。。最近、夫の帰りが早いのでどうにかなってますが、そうじゃなかったら死にそう。
今日は少し遠くまで出かけたら、お昼寝時にもつれ込み、すごい不機嫌で買い物する羽目になり、ひどい目にあった。。。
で、急いで家に帰って遅めの昼寝させたら、1時間半で起きちゃって、ほとんど自分の自由時間もなく、ストレス溜まったまま。
体力も精神力も疲れたぁ~~。
PMSのせいか、最近ネガティブモードな私。
家に子供と二人だけだと、なんか人恋しくて、誰かと話したくて。
今日は育児支援センターに行って、知らないお母さんと話したりしたけど、グループで誘い合って来てるママたちを見ると、なんか孤独感を感じたりして。
ママ友は数人いるけど、二人目の出産等で最近はあまり会ってないので、もっとママ友作った方が楽しいのかなぁ、と思ったり。
とは言っても、自分の気が向かないときに誰かと行動するのは好きじゃないので、べったりのママ友はちょっと…というワガママな自分。
はー、自分でもこんなふうにうじうじ考えてる自分はイヤだなー。
明日は息子と、どこか楽しい気分になれる場所にお出かけして気張らししたい。