goo blog サービス終了のお知らせ 

wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

かくかくしかじか 1〜3巻(全5巻) 漫画 ネタバレ感想

2025年04月21日 22時00分00秒 | 漫画と本とアニメとドラマとCD
かくかくしかじか 1〜3巻(全5巻)
漫画、東村アキコ
東村アキコ先生の自伝漫画。




実写映画の広告チラシ。
永野芽郁ちゃんと大泉洋さんです。



本編。
勉強が嫌いで自分は絵が上手いと思ってた
林明子は漫画家になると信じてる
高校生だった。

勉強出来なくても美大に行けばいいと
思っていたし
絵の勉強もしなくていいと思っていたが
同じく美大を目指してる友達が
絵画教室に言ってると聞き
自分も行くことにする。

そこで出会ったのが日高健三先生。

今まで褒めてくれる人しか
周りにいなかったので、
『下手くそ』と扱き下ろされて驚く。

しかも超スパルタで、竹刀を振り回し
『とにかく描けー!!!』と怒鳴られて
とにかくずっと描かされる。

とにかく真っ直ぐで真剣な先生に
明子は漫画家になりたいという夢を言えず
先生は美大にいって画家になりたいんだと
思い込んで明子を しごきまくる。

何で描いてるのかも分からなくなるぐらい
怒鳴られながら一心不乱に描く毎日。


その甲斐あってか地方の美大に合格した明子。

実家を出て美大に入った途端に
絵が描けなくなる明子。

そこで悩むのかと思いきや
遊びまくり散財し彼氏にのめり込みと
大学生活を満喫。

里帰りに課題を持ち帰るが描けない。
考えれば考えるほど描けない。

それに気づいた先生は、
何も考えずにとにかく描けと
鏡での自分デッサンを描かせる。

他の生徒たちは壮大なテーマで課題を描いてて
講師たちにダメ出しされまくってる中で
明子の自分デッサンは高評価をもらう。


しかしその後もやっぱり描けないまま。
当然、漫画も描いていない。

卒業後は紹介で美術講師をする予定が頓挫。
先生の教室の手伝いをすることになり
明子はそこで『言語化して教える』のが
上手いことに気づく。
(これは漫画家になってアシさんに指示出し
するのに役立ってるらしい。)

親からコールセンターへの仕事を紹介されて
嫌々ながらも行くことに。

明子は仕事が嫌で、
漫画家になって辞めるんだと一念発起する。

学生時代に あんなに描く時間があったのに
描かなかったのに、仕事でフラフラなのに
描き始めることが出来た明子。

漫画家になってから振り返ると
コールセンターでの仕事がなければ
今 漫画を描いてないだろうと思うのでした。


というようなところで以下次巻です。

でも、これが自伝漫画であることや
先生への気持ちの振り返り方や
なにより映画の宣伝を見ただけで、
この後 先生がどうなるのかわかってしまって
この続きは読むのツラいので
覚悟して泣いても大丈夫な時じゃないと
読めないよと思ってます。

だって自伝漫画ですよ。
泣くに決まってるよ!

ここまで読んで
大泉洋さんと永野芽郁ちゃんの
実写映画CMだけでも泣きそうだもん。

大泉洋さんと永野芽郁ちゃんのCMが
インパクトがあったので
読んでて お二人の声でアフレコしちゃいます。



5巻表紙の先生。
大泉洋さんの声で
『とにかく描けー!!!』という
叫び声が聞こえてきます。




         
         




       
       




          
          
          
         




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクド ごはんチキンタツタ... | トップ | 息ピッタリ振り返りトノヒメ... »
最新の画像もっと見る

漫画と本とアニメとドラマとCD」カテゴリの最新記事