今日はコロナで1年延期してた
母方祖母の七回忌に行ってきました。

集まれるということに感謝しなければですね。
祖母は晩年、私を母と間違えてましたが
今日はどうだったのかな。
母がちゃんと祖母に、
あれは娘じゃなくて孫だよ、
私はこっちって言ってくれたかな。
仲良くしてくれてるといいな。
なんてことを思いつつ手を合わせてきました。
さて、法事といえばお経の間
正座というか女の子座りをしなければです。
先月、接骨院のお試し体験に行った時に
私の身体の歪み方から
女の子座りしたら凄く痛くて出来ないと
思いますよって言われて、
本当に全く出来なくなってたんですが、
その時に、
風呂上がりに女の子座りを左右交互に
少しずつ頑張ってみて下さいと言われ、
真面目にやっていた成果が出ました!
今日、ほぼ痺れることなる乗りきれました!
効果あったんだなとアドバイスくださった
接骨院の先生に感謝です。
あの日、お試し体験に行ってなかったら
えらいことになってたに違いない。
あと、ストレッチもするよう言われて
なるべくするようにしているので、
色んな箇所の歪みもマシになってるといいな。
これからも続けよう。
住職が毎日を大事に
今日は大安じゃないから先送りにしようとか
そんなふうに思ってはいけないですよ。
時間は有限なんですよ。
というようなことを仰ってて、
私、結構それで
明日にしようかなとか思っちゃう方だなと。
あまり捕われすぎないように気をつけよう。
時間は大切ですよね。
色々な気づきの1日となりました。