VentoTèさん主催、オニギリストさんの
“到来!新米の季節!!” お茶会に
行ってきました〜!!!
見ただけでテンション上がります♪

日本晴(京都府)
塩むすび と おかか昆布

後ろの方にあるのは、
ウチの薩摩芋を蒸したものです♪
美味しくしてくれて、ありがとうございます!
こしひかり(兵庫県)
塩むすび と 豚トロと菊芋の甘辛

つきあかり(岩手県)
塩むすび と さんまのすだちポン酢和え

ほうれん草巻き と 出汁巻たまご と 白菜漬け

まずは塩むすび で食べ比べ♪

右から順に、
日本晴、こしひかり、つきあかり。
つきあかりの白さが際立ちます!
やっぱり食べやすいのは、兵庫県産こしひかり。
でも、日本晴もつきあかりも美味しいの♪
塩むすびなのに美味しく食べ比べれる感動!
そして、具材もお米に合わせて作ってくださったものという素晴らしさ!!!

中にも入ってるのが嬉しい♪
さんま〜♪ 幸せ〜♪
カツオも美味しかったぁ♪
豚トロと菊芋も美味しいに決まってるじゃないですか♪
魚関連は、トノの襲撃が面倒なこともあり家であんま食べないので嬉しい♪
あぁ〜頑張って行って良かったぁ〜♪
と、ここまでで大満足なのに
大量デザートです♪

ふふふ…密かにwakakoyaシュトーレン♪
もうホント、満腹幸せなお茶会でした!
オニギリストさんのオニギリは何回食べてもいいもんはいい!
“到来!新米の季節!!” お茶会に
行ってきました〜!!!
見ただけでテンション上がります♪

日本晴(京都府)
塩むすび と おかか昆布

後ろの方にあるのは、
ウチの薩摩芋を蒸したものです♪
美味しくしてくれて、ありがとうございます!
こしひかり(兵庫県)
塩むすび と 豚トロと菊芋の甘辛

つきあかり(岩手県)
塩むすび と さんまのすだちポン酢和え

ほうれん草巻き と 出汁巻たまご と 白菜漬け

まずは塩むすび で食べ比べ♪

右から順に、
日本晴、こしひかり、つきあかり。
つきあかりの白さが際立ちます!
やっぱり食べやすいのは、兵庫県産こしひかり。
でも、日本晴もつきあかりも美味しいの♪
塩むすびなのに美味しく食べ比べれる感動!
そして、具材もお米に合わせて作ってくださったものという素晴らしさ!!!

中にも入ってるのが嬉しい♪
さんま〜♪ 幸せ〜♪
カツオも美味しかったぁ♪
豚トロと菊芋も美味しいに決まってるじゃないですか♪
魚関連は、トノの襲撃が面倒なこともあり家であんま食べないので嬉しい♪
あぁ〜頑張って行って良かったぁ〜♪
と、ここまでで大満足なのに
大量デザートです♪

ふふふ…密かにwakakoyaシュトーレン♪
もうホント、満腹幸せなお茶会でした!
オニギリストさんのオニギリは何回食べてもいいもんはいい!