お墓参り

2013年03月24日 | Memo

3月17日(日)曇り

今年は彼岸の入りが17日
明けが23日。
20日の春分の日は出勤なので
本日お墓参りに行ってきました。
朝の8時半頃出発して
渋滞もなく順調に到着しました。
偶然義理のお兄さん夫婦とばったり。
しばらくご無沙汰していたので
亡父母の引き合わせかな?


せっかくここまで来たのだから
温泉でも立ち寄りましょうというわけで
中川温泉(丹沢湖の近く)へ・・・
でも、その前に途中の
『洒水(しゃすい)の滝』へ
130317_1

日本の滝100選に選ばれているようですが
訪れる人はパラパラ・・・
でも、駐車場には常に数台停まってます。
130317_2

写真ではあまり伝わらないかもしれませんが
かなりの落差がありなかなか立派な滝です。
赤い橋の向うにも階段があり以前はもっと近くから
滝を観ることができたみたいです。

洒水の滝


さて、お目当ての温泉です。


130317_3
町営の『ぶなの湯』。
こじんまりとした温泉でした。
お湯があまり豊富ではないのでしょうか?
循環泉にしても湯船に
お湯が流れていてほしいですね。

中川温泉『ぶなの湯


時計を見るともう2時近い。
お昼を食べそこなってしまいした。
帰り道、丹沢湖にあったお蕎麦屋さん

手打ち信玄そば『あずまや』
130317_4

蕎麦の太さがそろってないのが手打ち風。
でもおそばの香りがして程よい歯ごたえ。
でも・・・蕎麦が短い。
蕎麦打ち発展途上の私の悩みの種。
長い蕎麦にならないこと。
プロでもこの長さなのねとなんだか
力が抜けた感じがしました。

手打ち信玄そば『あずまや』


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう言えば (Akkomam)
2013-03-25 09:48:03
そば打ちの修業は続いているのですか?
お墓参りのあとはいつも義母と行った
駅前のお蕎麦やさんによるのです。
このお彼岸もそうでした。

もう義父母、主人兄弟と皆んな
空に住まいを移していますので
お墓参りには特別の思いがあります。

桜、辛夷、木蓮、花ひらく春のお彼岸は
お参りしながらも、心落ち着くのです。

お墓参りとお蕎麦ってあいますよね。
返信する
akkomamさんへ (wadaccho)
2013-03-26 00:02:54
修業は続いてます。
ここのところサボってますが・・・
あまり蕎麦やさんへは入りませんが
ど素人の私が打った打ち立ては
やはり違う気がします。
また、江の島へ行かねば・・・
返信する

コメントを投稿