
何度も何度も
色々なレシピで鶏ハム作りましたが
この作り方が一番柔らかく
しっとり出来上がります♪
簡単なので是非~
<材料>
鶏ムネ肉 1枚につき…
塩麹 大さじ山盛り2
はちみつ 小さじ1
蓋の出来る鍋
<作り方>
鶏ムネ肉全体に爪楊枝などで
ぷすぷすっと穴を開けます。
両面かなりたくさん刺して
縮みを防ぎます。
ビニール袋に塩麹とはちみつを入れ
お肉を1枚づつ入れて少し揉みます。
空気を抜いて一晩冷蔵庫へ・・・
たっぷりのお湯を沸かし
グラグラに沸いたら
塩麹がついたままのムネ肉を入れます。
一旦お湯の温度が下がるので
グラっと再沸騰させたら
「超弱火」でキッチリ5分。
5分たったら火を止めて蓋をします。
このまま冷めるまで放置したら完成。
完全に冷めたら切って
茹で汁と一緒にタッパ~などで冷蔵庫へ。
茹で汁と一緒にすることで
パサパサになりません^^
※ 私はいつもムネ肉2枚で作っています。
3枚以上だと
温度の上がり具合などが変わるので
オススメしません。
冷めてスライスした時に
ほんのり薄~いピンク色なら
大成功。
あまりにもピンク色過ぎて生っぽいようなら
お肉を再加熱せず
茹で汁を再加熱したものに
くぐらせれば硬くなりません。
食べるときに冷たいのが嫌な場合も
上記方法で♪
柚子こしょうやわさびマヨネーズ醤油で!