goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴヴれぴ!?

お料理が出来ないように見えるらしい私ですが色々作ってます^^

紅茶風味 グレープフルーツジャム

2013-11-18 | ジャム
紅茶のいい香りとグレープフルーツの旨味が
ぎゅっと詰まった美味しいジャムです
クリームチーズと相性抜群です





<材料>
グレープフルーツ お好みの量で
砂糖 グレープフルーツの重量の1/3
紅茶ティーバッグ 1~2個


<作り方>

グレープフルーツを綺麗に洗い
水分を拭き取ったら
皮を剥き、小房からも取り出して重さを量ります。



この1/3量が砂糖の分量です。


グレープフルーツと砂糖を軽く混ぜ合わせ
15分ぐらい鍋の中におきます。


砂糖が溶けて水分が出てきたら
中火で煮ていきます。
一度軽く沸騰するぐらいになったら
紅茶を入れ中火~弱火で
火加減を見ながら煮詰めていきます。


渋くならないように途中で紅茶を取り出し…


少しゆるいかな、ぐらいで火を止めます。


煮沸消毒した瓶に熱いうちに詰めたら
完成です



柑橘類は冷めると急激に固くなるので
ゆるめで火を止める事

砂糖の分量は長期保存するなら1/2に増やしてください。
すぐに食べる分だけ少量作る場合は1/4量でかなり甘さ控え目になります。






アップルバター (りんごバター) 2種類

2013-11-04 | 果 物





アップルバター(バターなし)
<材料>


りんご(皮のまま芯だけ取って) 1.5kg(8~10個)
砂糖 200~250g
アップルサイダー(なければ無ろ過の100%ジュース) 240ml
レモン汁 1/2個分
シナモン 小さじ1
クローブ(パウダー) 小さじ1/2


<作り方>

りんごを洗いよく水分を取る。
8つ切りにして芯を取る。
アップルサイダーとりんごを入れ
柔らかくなるまで煮る(30~40分)



皮が自然と剥がれてくるので
実を綺麗に残しながら取る。

クタクタになったらフードプロセッサーなどで
滑らかに濾したら鍋に戻し
砂糖、スパイスを入れて中火で水分を飛ばします。

跳ねるとかなり熱いのでヤケドに注意しながら
ひたすら混ぜて混ぜて混ぜて…(30~40分)
鍋底が見えるぐらいにモタっとして艶が出てきたら
煮沸消毒した保存瓶に入れて
出来上がり






アップルバター(バター入り)
<材料>


りんご 1個(そのままの状態で約250gぐらいのもの)
無塩バター 100g
レモン汁 小さじ2
シナモン 小さじ1/3
砂糖 30g

<作り方>
りんごの皮をむき芯を取ったら
薄いイチョウ切りに。

バターも適当に薄切りに。

大きめの耐熱容器に材料を全て入れたら
500Wの電子レンジで5分半加熱。
途中何度か混ぜます。

りんごが柔らかくなったら
フードプロセッサーなどで滑らかにし
荒熱を取ってから瓶に詰めて完成





バターなしのほうは濃厚なりんごペースト
お肉にも合うと思います
バターを入れるほうは
ふわふわの爽やかなホイップバターのような出来上がりです。
焼き立てのパンにたっぷり塗って