
レンジのみで

冷めてもふわふわな卵焼きの出来上がり



か~んたんです

巻きすの跡が付くだけで凝った卵焼きに見えます


<材料>
卵 1個
(あれば)万能ねぎ 少々
水 大さじ1
みりん 小さじ1
片栗粉 ひとつまみ パラパラ
めんつゆ など 小さじ1
砂糖 お好みで
ラップ と 巻きす と マグカップ と 輪ゴム
<作り方>
万能ねぎは小口切り
卵と調味料を合わせてよく溶いておく。
マグカップの内側を水で濡らし
ラップを敷きます。
一般的な大きさの普通のカップです。

ここに卵液を入れます。
さ~ ここからレンジでチャチャっと
コツを覚えてササっと作業してくださいねー

卵液を入れたマグカップをラップを広げたまま30秒チン
すぐに取りだしグリグリとかき混ぜて
またすぐにラップを広げたまま今度は 10秒チン
すぐに取りだし…グリグリかき混ぜ…
これを4回繰り返します。
つまり最初30秒チン
したら
10秒チン
を3回。
そうするとこのぐらいになります。

ここまで出来たらマグカップから取りだし
新しいラップに替えて、キュッとして5秒ぐらいチン

こうなります。

これをキュキュッと形よく長方形に包みます。
包んだら熱いうちに巻きすに・・・

ギュっと巻き巻きしたら輪ゴムで固定。
冷めるまでこのまま待つだけ~~~~

完成~~~
今回使用の電子レンジは500Wのものです。
加熱の状態はレンジによってクセがあるので加減してください。
特にコツもなくしっとり柔らかい卵焼きが簡単に出来るので是非
めんつゆを入れずにマヨネーズでも美味しくできます。
万能ねぎは小口切り
卵と調味料を合わせてよく溶いておく。
マグカップの内側を水で濡らし
ラップを敷きます。
一般的な大きさの普通のカップです。

ここに卵液を入れます。
さ~ ここからレンジでチャチャっと

コツを覚えてササっと作業してくださいねー

卵液を入れたマグカップをラップを広げたまま30秒チン

すぐに取りだしグリグリとかき混ぜて
またすぐにラップを広げたまま今度は 10秒チン

すぐに取りだし…グリグリかき混ぜ…
これを4回繰り返します。
つまり最初30秒チン

10秒チン

そうするとこのぐらいになります。

ここまで出来たらマグカップから取りだし
新しいラップに替えて、キュッとして5秒ぐらいチン


こうなります。

これをキュキュッと形よく長方形に包みます。
包んだら熱いうちに巻きすに・・・

ギュっと巻き巻きしたら輪ゴムで固定。
冷めるまでこのまま待つだけ~~~~

完成~~~


加熱の状態はレンジによってクセがあるので加減してください。
特にコツもなくしっとり柔らかい卵焼きが簡単に出来るので是非

めんつゆを入れずにマヨネーズでも美味しくできます。