みょうがのおつまみ 2012-06-02 | おつまみ・前菜 レシピにするほどでもないおつまみ… ですがみょうが好きには止まらないおつまみ 某小料理屋さんのおかみさんに聞きました あと一品っていう時のお助けメニュー <材料> みょうが お好きなだけ 味噌漬けの漬けもの なんでも <作り方> みょうがは薄~い輪切りに。 味噌漬けの漬けものは少し大きめのみじん切りに。 切って合わせるだけ
オイルサーディンで簡単おつまみ 2011-12-11 | おつまみ・前菜 <材料> オイルサーディン(缶詰) 適量 カッテージチーズ 適量 プチトマトかミディトマト パセリなど <作り方> トマトの皮を湯剥きし 上部を少し切り取り中身を取り出します。 中身は今回は使いません。。。。 作りながら食べちゃって~~~ ヾ(*ゝω・*)ノ オイルサーディンの油をキッチンペーパーなどで拭き取り お好みの割合でカッテージチーズと合わせます。 先ほどのトマトに詰めパセリなどを散らして出来上がり
さっと出来るアボカドの前菜 2010-11-21 | おつまみ・前菜 さっと簡単に出来ておもてなしにも使える簡単アボカド前菜。 <材料>アボカド 1個カニのほぐし身缶詰 50gぐらい玉ねぎみじん切り 大さじ1ケイパー 小さじ2サワークリーム 大さじ1~2飾り用のハーブ お好みで <作り方> アボカドは1cm角ぐらいに切っておく。 ケイパーは粗みじんに、玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。 全ての材料を合わせて盛りつけて出来上がりです。 サワークリームの代わりに水切りをしたヨーグルトでも代用できます。
簡単!鮭のパリパリピザ 2009-10-02 | おつまみ・前菜 <<簡単!鮭のパリパリピザ>> おもてなしメニューにもなって おうち飲みのおつまみにもなる ささっと簡単!鮭のパリパリピザです♪ <材料> 生鮭 1切れ 粒マスタード 大さじ2 マヨネーズ 大2~ 餃子の皮 10枚~ 白ごま 適宜 ディル 適宜 <作り方> 鮭はラップをして電子レンジ500wで1分ほど 加熱する。 この時点では鮭に完全に火が通ってなくても 大丈夫です。 皮と骨をよけながら細かくほぐす。 ほぐしたら、粒マスタード、マヨネーズを和える。 餃子の皮に鮭の具を薄くのばしたら 上にディルを少し乗せて オーブントースターで3~5分ほど焼き 軽く皮に焼き目が付いたら出来上がり! アルミホイルの上に皮を並べて焼くと簡単です☆
スモークサーモンのおしゃれおつまみ♪ 2009-10-02 | おつまみ・前菜 <<スモークサーモンのおしゃれおつまみ♪>> パッと簡単に出来るわりには おもてなしメニューにもなる 見た目が豪華なおつまみです^^ <材料> スモークサーモン 5枚~ クリームチーズ 30gぐらい ディル 3本ぐらい レモン汁 お好みで いくら 適宜 塩 少々 <作り方> クリームチーズは室温に戻しておくか レンジで20秒ほどチンして柔らかくする。 ディルを細かく刻んでクリームチーズに入れ よく混ぜる。 混ざったら塩を入れて味を調整する。 スモークサーモンにクリームチーズを乗せて 綺麗にくるくると巻く。 いくらを好みで乗せて 食べるときにレモン汁をたっぷりかけて 頂きます☆ *ディルはお好みですがクリームチーズが少し緑色に 見えるぐらいたっぷり入れるととても風味がいいです。 ディルが苦手な人はあさつきを入れても。
すぐ出来るサッパリおつまみ 2009-07-05 | おつまみ・前菜 すぐ出来るサッパリおつまみ レシピというほどのものではありませんが・・・ 市販の味の付いていないメカブに 長いもをすって混ぜ、 お醤油ではなくポン酢で食べます。 納豆やオクラを足しても♪ ほんの2~3分で出来る簡単なおつまみです♪ <材料> 市販の味なしメカブ 長いも 納豆 オクラ などお好みで。
ササっと一品 - ネギのナムル 2009-07-05 | おつまみ・前菜 ぱぱぱっと出来て おつまみに最適♪ ねぎ2束がペロリとなくなります! <材料> 小ねぎ 2束 ゴマ油 大さじ1 にんにく(チューブでも可) 1カケ~2カケ すりごま 大さじ1 塩 少々 <作り方> ねぎを洗って長さ5~6cmぐらいに切る。 調味料をボウルに合わせて混ぜておく。 ねぎを塩小さじ1を入れたお湯で さっと1分ほど茹で、 よく水気を切って調味料と混ぜて出来上がり^^
おもてなしメニュー◆クリームわさびムース 2009-06-20 | おつまみ・前菜 ◇クリームわさびムース <材料> クリームチーズ 50g ゼラチン 5g 白ワイン 50ml 生クリーム 80ml レモン汁 小さじ1 塩 小さじ1 ワサビ 大1 <作り方> クリームチーズを室温に戻して 柔らかくしておく。 ゼラチンは大2の水でふやかしたあと 電子レンジで戻しておく。 ゼラチン以外を全部ボウルに入れて なめらかになるように混ぜたら 荒熱が取れたゼラチンを入れて ふんわりするまで泡立てる。 全体的にもったりしてきたら冷蔵庫で冷やす。 ピリっとする 大人のおつまみです。 もう少し辛くして クラッカーなどに乗せて食べても!
簡単スタミナおつまみ 2009-04-12 | おつまみ・前菜 にんにくでパワーをつけたい時に! 簡単に出来るにんにく味のおつまみです。 <材料> きゅうり 2~3本 にんにく 3~5カケ 鷹の爪 1本 塩 ブラックペッパー オリーブオイル <作り方> にんにくを大きめのみじん切りに。 オリーブオイルでにんにくを炒める。 鷹の爪投入。 焦げ目が付くと風味が変わるので 弱火で焦らずに火を通す。 だいたい火が通ったら 火を止めて 塩とブラックペッパーを入れる。 この中にスライサーで薄くしたきゅうりを入れて よく混ぜ合わせる。 パッチン袋に入れて 冷蔵庫でよく冷やしたら出来上がり! お好みでショウガを入れてもいいかも。 よく中華料理屋さんで出てくる 冷製きゅうりの和え物のアレンジです。