食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

野菜教室「春先取り~ひな祭りに向けて~」

2013-02-24 23:16:10 | 食と健康

2月23日(土)14:00~「野菜教室」を21名のご参加のもと、開催させていただきました。

今回は「春先取り~ひな祭りに向けて~」です。

最初に、春野菜の説明を。

特に今回は、菜の花とエンドウ、レタスを取り上げました。

 

そして、後半が試食です。

今回は、先日(18日)のパーティーの名残とひな祭りを意識して、張り切っちゃいました。

ちらし寿司もアレンジして~。お箸で食べれる一口サイズです。

レタスを丸く切って、その上にちらし寿司を乗せ、菜の花で彩りよくしました。

これは、スナップエンドウの葛豆腐です。

新芽を感じさせる色合いに用意したのですが・・・溶けだしてしましました

ヤバい! それでも美味しいと言って食べて下さった優しい皆さんに感謝です

そして、やはり桃の節句は、ピンクが欲しいですね。

色々と探したのですが、野菜では無理でカシスのピンクを使いました。

さらに私からの提案です

色鮮やかなガリです

土生姜をカシスとクチナシで奇麗に染めました

薄切りした生姜を甘酢と一緒に漬けておくだけで出来上がります。

是非、色々な周りの自然な色で遊んでみてほしいです

そしておまけがまだあります。

 

前回のランチパーティーの時に好評だったので、しかも春の色どりでクリームがあったらいいかなぁと付け加えました。

オレンジジュレのリンゴ&キウイ寄せに、豆乳ホワイトチョコソースをかけています。

今回は、めいっぱい春を演出しました。

「ヒントがいっぱいもらえた早速使わせてもらうわ」と言っていただいた声がとっても嬉しかったです

野菜の話では、

・菜の花が大根やブロッコリーと同じ種類であること

・キャベツとレタスが違う仲間であること

・レタスとゴボウが一緒の仲間でタンポポみたいな花が咲くこと

・エダマメが大豆になること

・春野菜がなぜ苦くて、それが身体の毒素を出すこと

・菜の花の蕾とブロッコリーが一緒で、成分的にも良く似た効果があること

・豆類に栄養価が高いこと

・それぞれの保存方法がよくわかった

などなど、たくさんの感想を寄せていただきました。

皆様、ありがとうございました

 

 

この野菜教室は、毎月開催です。

私自身のチャレンジでもあって、色々なメニューなどにトライさせていただいています。

又次回も楽しいことを考えてみますね

 

ご参加くださった皆様、そして毎回お世話になっているメガネの三城の皆様に感謝します

 

             

 

【次回ご案内】

3月23日(土)14:00~15:30

「野菜教室」 参加費:500円

 

【特別ご案内】

3月30日(土)14:00~16:00

「イースターエッグ作り」 参加費:300円

31日がイースターなので、ちょっと楽しみましょう☆ 

会場・お申し込みは メガネの三城 神戸三宮店(078-847-1001)です。

 

 


ベジフルサイエンス「レンコン」に参加して

2013-02-23 23:45:02 | 食と健康

2月22日(金)ベジフルサイエンス「レンコン」(日本野菜ソムリエ協会主催)に参加しました。

私って、野菜で一番好きなのが、レンコンなんですよね

ですから、この講座を見つけた時はすぐに申し込みました

サイエンスなので、どんな発見があるかしら

前のテーブルには、徳島産「松茂」の立派なレンコンと、

茨城産のレンコンが並べてありました。

茨城産のレンコンはゴロンと丸こくて短いです。

そしてレンコンは芽の方から1節、2節、3節と数えるそうです。

関西では徳島産が有名ですが、

生産量で言えば、半数が茨城産でダントツ一位です。

関東以北が茨城だから・・・ですね。

続いて徳島、佐賀、愛知、山口~とあるみたいです。

一番大きな発見は、種類が違うと栽培方法や収穫方法が違うことです。

ハス科ですが、食用ハスは3種類からなるようです。

食用でないのは、花ハスと言うそうです。

食用ハスでも、大多数が支那種、徳島は備中種、

茨城は支那種を在来種の交配によるそうです。

テレビでよく見かける水の中に入っての収穫は

支那種や交配種の茨城のようです。

徳島は、水を抜いて手で掘るので結構大変らしいです。

これはひとえに腐敗病に強いか弱いかによるとのことでした。

・・・ちなみに徳島は腐敗病に弱い品種なので、

深く植える為、水とかでは収穫できないのです。

    

さぁ、お待ちかねの食べ比べです。

同じ徳島産のレンコンでも部位によって味が違うか

1節2節3節で食へ比べます。

そして茨城産のも一緒に食べ比べます。

 

条件は同じ蒸し時間になっています。

とっても大きなカットですね

もっちり、シャキシャキ・・・等の表現がなされますが

いかがでしょうか?

私的には、一番茨城産のが食感も風味も良かったです。

濃い香りと味で、ほど良いサクサク感がよかったです。

次には、徳島2節が好きでした。

もっちりとしたかんじでした。

 

全体的にも、茨城産が結構人気でした。

続いて、徳島1節が人気でした。

シャキシャキ感がいいようです。

好みにもよりますが、随分と味が違うと思いました。

 

楽しかったです。

 

 

 

 


「多文化交流カフェ(in神戸)」に参加して

2013-02-22 08:32:15 | 食と健康

2月24日(日)13:30~海外移住と文化交流センターでの「多文化交流カフェ」に参加しました。

神戸市中央区には、約100カ国の外国籍の方々が住んでおられます。

中国・韓国・ベトナム・ブラジルの団体の皆様と区役所が一緒になって、住みよい街づくりの為に、多文化共生社会の実現に向けて取り組んでおられ、その一環として地域の人たちとの交流の場として提供されました。

今回から、トルコの方々も主催団体に加わられました。

参加者は70名です。

韓国の全(チョン)さんが「在日コリアン? 今・これから」を講演されました。

民族衣装の正装チマチョゴリを着て、中の様子も少し見せて下さいました。

レースや刺繍でとっても可愛いのですよ。

今では在日1世~5世までがいらして、8割が日本人と結婚、母国語が話せない人が多く、コミュニケーションに問題が出てきているとのことでした。

全さんはとても気さくで魅力的な2世の方で、1世の方々の事をとても大事にされている姿に心打たれました。

その後は、各国のお菓子が振る舞われました。

どれも珍しいお菓子ばかりです。

この日の為に作って下さったものが多いです。

順番に取りに行きます。

これが1人分、こんな感じです。

カップの中のは、よく伸びると言われるトルコアイスです。

本来の「トルコアイス」は、蘭の花の球根が入っていて伸びるとのこと。

市販のは「トルコ風アイス」で、球根ではないそうです。

・・・伸ばしながら食べてみました 美味しかったです

個人的には、ベトナムのとっても甘い「パソキニタ(ピーナツのお菓子)」が気に入りました

そして、テーブル毎でのフリートークです。

私のテーブルには、華僑の方、イランの方、ブラジル贔屓の方、トルコのお世話をされている方、アルジェリアの方と8人テーブルで色々な国の話が聞けました。

イランの方は、「おしん」に憧れて、日本に来られたとのこと。

横浜で日本人奥さまと知り合われたそうですが、「おしん」ではなかった

・・・ちょっと今の時代は難しいですよね

でも素敵と思いました

あと、神戸空襲を経験された女性の方は、「未だに飛行機の音が嫌で」~~と、

するとイランの方が「僕もそうですが、それ以上に神戸花火の音や光が戦争の爆撃を思い出しイヤ」と。

今の日本は本当に幸せです

他にも、ブラジルは韓国と同じでコミュニケーションが問題になってきているとか、ブラジル移民が今日の会場から出て行った話等も聞きました。

テーブルで一番盛り上がったのが、「神戸大好き~」でした。

外国籍の方々も、日本人も日本の中で色々と住まわれたそうですが、

「神戸が一番住みよい。山と海が身近にあるのが良い。明るい街。」と全員一致でした

ちょっとの時間でも、人が集うと色々な話が聞けて、こんなにも盛り上がるのですね。

      

最後に各テーブルでどんなことが話題になったかを発表しました。

どこもすごく話が盛り上がった様子が分ります

会場中が温かいムードで包まれていました。

       

身近な存在なのに、本当に知らないものです。

もっともっと分かち合えたらいいですね。

理解しあえる、優しい心になれたら~。

隣にいたアルジェリア人が言いました。

「一番身近な人、それは家族。そこから広げましょう!」と。

そうですね。

色々なことがオープンで話せたこの会が、心地よかったです。

        

幼い時、近所の外国人の家に遊びに行くのが大好きでした

そこには見たことのない物がいっぱいで、夢の様でした。

私の中には、本能的に外国人好きの要素があるのかも~。

今後もこのような機会には参加させていただこうと思いました。

       

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

 

 

 


「チョコベジ・ランチ・パーティー」

2013-02-21 07:07:31 | 食と健康

2月18日(月)11:00~13:30 神戸市西区樫野台において「チョコベジ・ランチ・パーティー」を開催しました。

昨年の「新緑~初夏にかけて」ビュッフェパーティー以来です。

小雨にも拘らず、樫野レディース様29名(1名欠席)がご参加下さいました。

野菜の話とカカオやチョコの話をスライドで説明した後、ランチパーティーです。

日本野菜ソムリエ協会と明治が提唱している「チョコベジ」で、

ブラック・ミルク・ホワイトチョコを(株)明治様から提供していただきました。

今回はランチタイムとあって、色々な食材を用意しました。

全体的な写真です。

ちょっといっぱいの写真を組み合わせすぎました!?

見難いですか?

順に、ブルスケッタ~果物や野菜~チキンソティ~薬味~野菜各種~デザートです。

3種のチョコレートとお好みで薬味(6種)を付けて、20種類の野菜を味わっていただきます。

皆さん、一斉に中央のテーブルにGO

1月26日に三宮で行った「チョコベジパーティー」と違い、

今回は会場が冷えていたのか、溶かしたチョコレートがあれよあれよという間に固まっていくので、奥で湯煎して加えたり~と、ハプニングが起こりました

やはりチョコフォンデューセットが必要かしら?・・・と反省。

それでも、皆さんとっても喜んで下さり、ありがたかったです

最後に遠慮の固まりで残ったものを集めて、ワンプレートにしたら、結構素敵に

こちらも皆さんで分けていただきました。 

一応もう少し説明を加えると・・・

 

ブルスケッタは、フランスパンをラスクにしてホワイトチョコを塗り、トマトを乗せました。

これ、絶妙に美味しいのです 

「早速家で作りたいから」と皆さん何度も作り方を確認されていました 

お勧めですよ

レタス等には、ホワイトチョコにワインビネガー・レモン汁を加えたドレッシングを、

チキンソテーローズマリー風味には、ブラックチョコにバルサミコ酢を加えたソースを用意しました。

この2つのドレッシングも好評でした

デザートのオレンジジュレには、ホワイトチョコ&豆乳クリームを使用。

ハートのチョコには、ミルクチョコの中にフキとラムレーズンを入れています。

そして大好評だったパンプキンチョコタルト、こちらもミルクチョコを使いました。

 

皆さん、最初は「野菜にチョコ?」と少し懸念されたいましたが

試食が始まったら、それが覆され歓喜に。

~~~楽しいですね

    

今回ご参加の30歳代~79歳の方々で、

野菜とチョコの組み合わせ人気順位は、ブラックチョコ > ミルクチョコ > ホワイトチョコ

野菜では、パプリカ > ピーマン > 里芋 > 大根 > サツマイモ でした。

ピーマンは、チョコと組み合わせると食べやすかったので上位に上がった様です。

印象や感想としては・・・

・チョコ好きの孫に是非食べさせてあげたい。

・疲れた時にチョコが良いと聞いていたが、理由が分ったので、もっと食べるようにする。

・野菜の事で意外と知らないことが多かった。

・野菜が植物の何科になるか、野菜の仲間を知った。

・野菜の花を初めて見た。

・ゴボウの花がアザミに似ていることを知った。

・野菜とチョコが合うことが意外だった。

・カカオからチョコレートができるまでの事がよくわかった。

・・・などでした。

     

今回この機会を作って下さったHさん、会長さん、お手伝い下さった役員の皆さま、ご参加下さった皆様、裏方で手伝って下さったNPO法人食サポの山本さん、ありがとうございました

皆様に感謝申し上げます。

また機会がありましたら、次回はさらに楽しい企画を準備しますね 

 

 

 

 

 


楽しい東京

2013-02-10 23:44:12 | 食と健康

2月2日(土)~3日(日)、急遽東京に講座を受けに行きました。

・・・・それにしても、ブログUPが遅すぎて、申し訳ないです。

最近は、Facebook でタイムリーに UP して

パソコンに向かってのブログが遅れてしまいます。

(携帯からブログ作成できないドジな私です)

それは、日本野菜ソムリエ協会主催の「フードサロネーゼ」です。

久しぶりの渋谷の協会本部。

昨年「ホームパーティースタイリスト」を受講して以来です。

6:56 新神戸から新幹線に乗って、バッチリ間に合います。

今回はこの5名(四国・関西・関東で、東京はお1人)でした。

 

2日だけの受講で、お昼しかゆっくり話せなかったのですが

授業中も質問が飛び交い、まるで昔からの知り合いの様。

とっても気さくな方々で楽しかったです

皆さん、サロンのに対する思いや情熱が伝わって、本当に出逢えて嬉しいです

授業は、3名の講師がご自身の体験を踏まえて話して下さるので

とても分りやく、参加者のサロネーゼのイメージがきるくらいでした

ホント、楽しみです 

応援しあえそうです~

・・・そのうち訪ねて行くかもね

    

夜は東京のデパ地下巡りをすることに~~。

新宿ニューシティーホテルに荷物を預け、伊勢丹まで

東京は本当に人が多いですよね いつも圧倒されます。

渋谷も新宿も若者でいっぱい

うろうろ見て回って、とっても奇麗で美味しそうなお寿司を発見。

アボカド巻きを1本GET

野菜のテリーヌも見た目がきれいなので、こちらも1個だけGET

なになに ・・・可愛すぎ~。 伊勢丹を出たところで見つけました。

ちっちゃなスコーンです。

スコーンがあまり好みでないのですが、可愛さに魅かれ朝食用にと4つGET

抹茶&小豆、ゴマ、ミックスベジタブル、ドライトマトです。

伊勢丹で十分楽しんだ後、高島屋の紀伊国屋を目指しました

紀伊国屋は書店でなく、食材の方です。

野菜や果物が一つ一つ奇麗にラップされていて、見た目が違います。

淡路産の玉ねぎはもちろん、キャベツや小白菜が並んでいました。

神戸でも淡路産小白菜はなかなか見ないですが・・・ね。

ちょっと歩き疲れたのと、人に疲れたのと、動き回って暑くなったので、

ピスタチオジェラードで一息ついて~。

とっても美味しかったですよ~。

新宿駅から送迎バスで一路ホテルへ

万歩計を見たら1万歩を超えていました 

ここからは、おもむろに夕食に移りました。

お寿司とテリーヌ、どちらも満足できるお味でした。

    

翌朝、窓を開けてビックリ 目前に都庁が

前日に旅行社に走りこんだら、

「明日ですか?しかも土曜の東京なんて手頃なホテルは、まずないですよ

と言われながら、紹介して下さったホテルなので、期待はしてませんでした。

だから、朝からめちゃくちゃハイテンションに ヤッター

朝陽に光って奇麗です

・・・皆さんは、スカイツリーなのかもしれませんが、私はこの景色で十分

9:30~屋上展望台に上がれ、富士山までもが見えるとのことでしたが、

行動に余裕を持とうと、今回は諦めました。

送迎バスで都庁の横を通ります。幾何学的でなんとも美しいですね

2日目は授業の最後に試験がありました。

終了後、東京駅まで出て、大丸地下をチェック

とてもオシャレなフレッシュジューススタンドです。

ここは野菜ソムリエ仲間から見るように勧められたのでした。

そして人だかりの先には・・・。 

イケメン達が、音楽に合わせて赤いハートの飴を作っています 

見ていて楽しいパフォーマンスです

どこを通っても人でごった返していて、新幹線の中で食べるお弁当探しも大変

運よく、TVで美味しいと紹介された「越後産豆腐バーグの野菜たっぷり重」をGETできました。

ちょっとタレの味が濃かったですが、野菜たっぷりで美味しかったです。

コージーコーナー(青春の思い出なんです)のシュークリームも買って、

新幹線の中で楽しいひと時を過ごしながら、帰路につきました。

 

日頃の生活とは違い、なにもが新鮮で、とても楽しめました

勉強に行ったのに・・・、レポート提出もあるのに~~。

まるで、旅の思い出作りのようで、

こんなちょっとの事にも楽しめる自分が嬉しいです。

 

長々最後までお付き合いくださった素敵なあなた様、

ありがとうございます