食・健康・若返りを目指す黒ヒョウ

美味しい物を食べ、ちょっと体を動かし
健康的な若返りを目指しています。

「音楽と兵庫の食を楽しむ夕べ」に出席して。

2012-03-25 11:22:12 | 食と健康

JR灘駅(兵庫県)の様子です。

近くに桜の名所、王子動物園があり、4月5~7日は無料夜桜通り抜けです。

改札入っての壁面に手作りの桜が満開 コメントも嬉しいです

「行って来ま~す

3月24日(土)「音楽と兵庫の食を楽しむ夕べ」に食サポ(NPO法人食育サポート研究所)代表と一緒に行きました。

会場はお馴染みの「かんでかんで」レストランです。(楽農学校でお世話になった楽農生活センター内にあるトーホー経営のレストラン)

今回で18回目。3カ月に1度開催されているようです。

18時からの開演で、会場は80名満席状態です

最初に50分の食事タイム、お昼のビュッフェランチにお刺身や料理長自ら手の込んだお料理もあり、美味しくいただきました

       

ゲストは元宝塚スターの桐生のぼるさんと谷口真実子さん。

その後1部公演として、宝塚時代の歌の披露あり、谷口さんのダンスあり、朗読ありと華やかな世界を楽しませていただきました

続いてデザートタイムがあり、その後の2部では、今回用に脚本された「野菜をテーマとしたミュージカル」が愉快でした。

夢中になり写メを忘れてしまい残念

会場の皆さんとの合唱や、シャンソンの披露など、宝塚時代を思わせる桐生さんの美声と楽しいトークに至福の時を過ごしました。

      

終了後、会場出口で記念写真です「野菜ミュージカル」 で使われた野菜を手にして~

桐生さん、ウエストや腕も細いけど、顔も小さい~~

音楽の力ってすごいですね たくさんの元気と夢をいただきました

素敵な舞台をありがとうございました 

楽しい幸せな一時でした

また明日から頑張れます

 


「野菜ジュース教室」

2012-03-23 23:42:55 | 食と健康

3月23日(金)野菜ソムリエによる「野菜ジュース教室」を産直マルシェのはっぱや(神戸市北区)で2回行いました。

今月17日に第一回理事会をしたばかりの「NPO法人食育サポート研究所」としては初めてのお仕事です

食育グッズも初のお目見えです ~~~なかなかカワイイ

野菜のパワーについて野菜のお話、朝ジュースのお話をさせてもらいました。

準備したのは、2種類のジュースをです。

ニンジン&トマトの「健康強化ジュース」、小松菜&キウイフルーツの「美肌ジュース」です。

いずれかのジュースにカナッペを付けて、300円で販売しました。

 

カナッペはニンジンソテー&トマトジャムです。

いずれも好評で、ニンジンジュースは赤ちゃんまでもが喜んで飲んでくれました

ニンジン&トマトは抗酸化作用が強力となり、皮膚粘膜や眼精疲労にも効果があります。

小松菜とキウイフルーツの甘さには驚かれました

こちらはカリウム、カルシウム、ビタミンCが豊富で、高血圧予防、骨、美肌効果に満点です。

講義が終わった後も、いろいろ熱心な質問が飛び交い、野菜ジュース談義に花が咲きました

毎日の生活に手軽なジュースを取り入れて、健康で快適な食生活を楽しんでいただきたいです

皆様、ご参加ありがとうございました

仲間と一緒に仕事ができるって楽しいですね

 

 

 

 


NPO法人食育サポート研究所第一回理事会

2012-03-21 16:27:20 | 食と健康

2012年3月17日(土)「NPO法人 食育サポート研究所」としての第一回理事会を、神戸市西区の「兵庫楽農生活センター」で行いました。

車を降りると、ウグイスの第一声を聞くことができました 船出にとってとても縁起がいいです

10名の理事に来賓とこじんまりとしたもので、手作り感がいいです

お祝いに金川センター長からの温かい激励のご挨拶をいただきました。

自己紹介をして、その後会場視察しました。

ちょうど小雨も上がり、ラッキーです

会場内の案内は上月さんです。おもしろいギャグを入れながら、楽しいでした

梅が良い香りを放っています。

キノコ館では、湿度と温度管理がされていて温かいです。可愛くキノコが顔を出しています。

お隣ではクラフトを楽しんでいたグループがいました。どの作品もお見事

その奥には、古い時代の農器具と今の農器具の展示を見ました。

テキストでしかみたことのない「千歯こき」も見る事が出来ました

センター内には竹林があり、竹の強靭な生命力でアスファルトがガタガタです

就農さんのハウスでは、接木トマトが元気に育っていました。今年の方々は優秀とのことです

こちらは河合指導員から説明を聞いて、接木の難しさを知りました

見学が終わっての食事会。研修棟横の「かんでかんで」レストランで行いました。

決意新たに、親睦も兼ねて楽しい一時でした

皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

 園内や地元で生産された菜が50~60種類もあるビュッフェレストランです。

これからが食サポとしての船出です

皆様のお力をお借りしながらも、地域に根ざした活動ができるように励みます

どうぞ応援のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 


エスプレッソの話

2012-03-14 15:28:57 | 食と健康

3月9日より、インターネットが繋がらない状態で、今朝やっと修理に来ていただき再開出来ました

本当に不自由を痛感。iPhoneではやはりダメですね

久しぶりにPCに向かえて、すごく新鮮で、なんだかとっても嬉しいです

     ちょっと以前の報告を・・・

我が家愛用の赤の「ネスプレッソマシン」(エスプレッソが飲める)、とっても気に入っています

その会社ネスプレッソ心斎橋店にコーヒーの話を聞きに行きました。

知っている様で知らないエスプレッソ

コーヒーの上に出来る泡を「クレマ」と言って、この泡が細かくて厚いほど薫り高く美味しいとのことでした。 

このマシンに入れるコーヒー豆はカプセルに入っていて真空状態

そのカプセルを開けて香を嗅ぎ、手で触り、わずか5分後に新しいカプセルを開けると、5分前のカプセルとは全く香と手触りが違っていました

・・・5分でこれ すぐに酸化して、香が落ちるのです

そう言えば、以前ドリップ式の豆を買って来て開封後は冷凍庫で保存していましたが、最初ほど香がしない・・と感じていたのは当然の話だったんですね。

写真は説明を受けて、実際に自分でエスプレッソとカフェラテを作ったものです。

チョコを削ってデコレーションするとオシャレで一段と美味しくなります

普段ブラックの私ですが、エスプレッソに砂糖を入れてもその砂糖が口に残らない~~と感じていたのは、それだけクレマがしっかりあって、味に深みがあるからと疑問が解けました

エスプレッソには、今は亡きイタリア人コンタリーニ神父様が旅先(屋久島)で飲み方を教えてくれた思い出があります。30年も前の話です。

苦いと思っていたエスプレッソも、味わい方を知って好きになったものです 

コーヒーと日本茶、香も味も違いますが、今後も使い分けて楽しみたいです 

 

 

 


今年初のイカナゴ作り

2012-03-08 22:18:50 | 食と健康

2月27日「イカナゴ漁」の解禁となり、4月上旬まで神戸・明石の風物詩「イカナゴの釘煮」の季節となります。

イカナゴは解禁頃はとても小さく(3cm)、少しずつ成長して大きくなり(~5cm)、作り手や食べる人の好みによって買い時が決まります。

夕方スーパーに立ち寄り「イカナゴ」をGET今年初のイカナゴを作りました

家々で味付けが違います

私はイカナゴ1kgに対して、ショウガ=50g、ザラメ(砂糖)=200g、醤油=180g、みりん=90cc、酒=90ccの割合です。

本来は昼網入荷を待って購入し、帰宅後直ぐに炊きだすのが良い味とされています

なかなか時間が合わなくて~~夕方になりました。

昨年の思いでは・・・

3月10日に東京に2件送って、ちょうど3.11と重なり1件が行方不明になったのです

「イカナゴ」が3.11の辛い思い出と重なります。

その方には後日作りなおして送りましたが、イカナゴのサイズが大きくなっていました。

          

知人達は私の味付けを結構気に入って楽しみにしてくれています

今年も後何kg作ろうかしら

郵便局や宅配窓口では「イカナゴ承り」のノボリが立ち、「イカナゴ用」の容器や箱が用意され、全国に「神戸のイカナゴ」が運ばれるんですよ