DAY3:5月4日
夏油高原にて滑る予定でしたが、雪がなくコースも途切れている箇所もあるということで断念しました
とりあえず、じりじりと北上しつつ、あちこち寄り道

ランチは、ずっと気になっていた横手焼きそば!

駅前の七兵衛にて
あっさりしていて美味しかったです
もちろん、ライスも頼みました( ´ ▽ ` )
本日も移動日となったので、今後の参考にと夏油高原へ様子見

確かに雪ない…
車も少ない…

本日の温泉は、瀬峯坂温泉宝珠の湯
なぜか、外にヤギとか羊とかいました

そして、本日の宿泊地は岩手県北上市
北上川?に鯉のぼりが渡してありました

駅前の居酒屋さんにて海の幸(≧∇≦)

どれもこれも最高に美味しかったです!
DAY4:5月5日
再び秋田に戻ります^_^;
行き当たりばったり旅…

スノーボードはもう諦めていましたが、とりあえず様子見^_^;
八幡平へ

前回は体調不良でぐったりしていたので景色はほとんど覚えていませんでした

車の外に出てみたら…(°_°)
寒~い!なんと3℃でした
月山では25℃もあったのに

雪壁もまだ残ってる!
で、秋田八幡平スキー場へ
滑れそうなので、回数券で滑ってみることにしました(^_^)
snowboarding/14-15(31)

雪が少なくて、リフト降り場の高低差が怖かった(°_°)
コースはほとんどポール練習で自由に滑れる所が少なかったのですが、これはこれで面白かっです

写真を撮っているところを撮られていました
で、撮っていた写真がコレ↓

ありがとう!八幡平
しかし、また体調が…(°_°)
秋田側の八幡平との相性が悪いのでしょうか私…
というわけで、ランチは軽めに冷麺^_^;
まぁ、食欲はあるんです
胃は痛いけど^_^;

そして、青森へと移動します
本日の温泉は、ずっと行ってみたかった大鰐温泉

鰐の湯^_^;
良いお湯でした(^_^)
本日は酸ヶ湯温泉の公共駐車場にて車泊の予定でしたが、どうにも体調が良くなく、車泊の自信がない…(/ _ ; )
ということで、GW真っ只中ではありますが、ダメもとで酸ヶ湯温泉に電話をしてみたら、なんと!湯治部なら1部屋空いてるということで、即宿泊決定!
買い出しをして酸ヶ湯温泉へ

憧れの温泉に宿泊できるなんて(≧∇≦)
1部屋空いてたなんて奇跡だよー

外が寒かったので、車泊してたら多分また当番医探してたかも^_^;
混浴のヒバ千人風呂は夜の8時から1時間は女性専用ということなので、その時間に入りました
想像していたより狭かったかな^_^;
体調も良くないので、ささっと入って上がりました
夜、宿にBCガイドツアーデスクがあったので、いろいろと見ていたらガイドの方が声をかけてきてくださったので、いろいろとお話が聞くことができました
いいじゃないすか!八甲田ツアー
次回はお世話になります^_^;
後でHPをチェックしてみたら、隊長の息子さんでした
この時点では、スキー場は終了していましたが、山はまだ滑れる所が若干あるようでしたよ
やはり、山を知り尽くした地元のガイドツアーはいいですね
体調も悪化することなく、気持ち良く眠ることができました
つづく