わたしとは政治信条が違うはずの前原大臣だけど、八ツ場ダム問題に続いて、今回の「羽田ハブ空港化」発言は、まったく正しいですね。批判者の発言が陳腐に見える。いい機会だから、おおっぴらに議論すべきですよ、パフォーマンス政治家森田健作なんか相手にしないでね!
羽田「ハブ空港に」、国際線24時間化へ…国交相(読売新聞) - goo ニュース
①今朝、みのもんたの番組に森田健作が電話で登場していたけど、何をいいたいのかさっぱりわかりませんでした。
結局、中身なんかなくて、「先に話せ」ということがいいたいだけでしょ。
テレビも悪いんだけど、
・日本がハブ空港を持つことに反対なのか?
・成田空港はハブ空港にはなりえないですよね?
という2点を単純に森田健作に尋ねるべきなんですよ!
わたしの印象では、森田の考えは、「日本はハブ空港を持たずに現状維持で行くべし」と言っているようにか思えない。彼のような国家戦略が是か非かという、シンプルな問いかけで問題を考えるべきですね。
②読売新聞&日本テレビ、産経新聞&フジテレビが前原氏に批判的なのはまったく解せませんね。
というより、彼ら自身が自己矛盾に陥っているとしか思えない。
成田空港を巡る事件、闘争に批判的だったはずの読売と産経。公共事業にたいする国権の強化をたえず主張してきた彼らが、朝日や毎日ならいざ知らず、この期に及んで「成田の歴史」などとのたまわっているのは、いったいどういう神経なのか?
ウヨクは読売&産経の変節を糾弾せよ!
③羽田がハブ空港化したところで、成田がなくなるわけでもなんでもない。
<羽田がハブ化=成田衰亡>の論拠を示すべきなんじゃないですか?千葉県民の方々。
でなきゃ、ただ、文句いってるだけですよ。「成田の歴史」自体が一種の既得権益になってるとしたら、そのことこそが国益に反してます。
羽田「ハブ空港に」、国際線24時間化へ…国交相(読売新聞) - goo ニュース
①今朝、みのもんたの番組に森田健作が電話で登場していたけど、何をいいたいのかさっぱりわかりませんでした。
結局、中身なんかなくて、「先に話せ」ということがいいたいだけでしょ。
テレビも悪いんだけど、
・日本がハブ空港を持つことに反対なのか?
・成田空港はハブ空港にはなりえないですよね?
という2点を単純に森田健作に尋ねるべきなんですよ!
わたしの印象では、森田の考えは、「日本はハブ空港を持たずに現状維持で行くべし」と言っているようにか思えない。彼のような国家戦略が是か非かという、シンプルな問いかけで問題を考えるべきですね。
②読売新聞&日本テレビ、産経新聞&フジテレビが前原氏に批判的なのはまったく解せませんね。
というより、彼ら自身が自己矛盾に陥っているとしか思えない。
成田空港を巡る事件、闘争に批判的だったはずの読売と産経。公共事業にたいする国権の強化をたえず主張してきた彼らが、朝日や毎日ならいざ知らず、この期に及んで「成田の歴史」などとのたまわっているのは、いったいどういう神経なのか?
ウヨクは読売&産経の変節を糾弾せよ!
③羽田がハブ空港化したところで、成田がなくなるわけでもなんでもない。
<羽田がハブ化=成田衰亡>の論拠を示すべきなんじゃないですか?千葉県民の方々。
でなきゃ、ただ、文句いってるだけですよ。「成田の歴史」自体が一種の既得権益になってるとしたら、そのことこそが国益に反してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます