
有名な映画なんですが、見逃していたので観ました。素直によいです。廉価版DVDが出たら即買いだなあ~。ということで、簡単に感想っ。
舞台は、ヒトラーの訪問という「特別な一日」に沸く、ファシスト政権下のローマ。多くの人たちが記念の軍事式典を見に行く中、アパートに残った一組の中年男女の一瞬の出会いと別れ…、といった感じの映画です。
主演はソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ!
この二人の共演というと、『ひまわり』みたいなベタな作品もありますが、こちらはあんなに野暮ではありません。さりげなく、慎ましい映画です。
まず、高層アパートとそれを見事に模したセットを巧妙に組み合わせている演出が素晴らしい!
映画の冒頭、ヒッチコックの『裏窓』を思わせるアパートのセットの外観を、クレーン撮影のカメラがなめて、そのままワンカットでソフィア・ローレンの一家の住む部屋へはいっていくところが圧巻!家族を起こす彼女の背中越しの手持ち撮影(ステディカム?)が、子沢山の彼女の生活と夫との関係を映し出す!
脚本のよさと撮影のよさがマッチした素晴らしい導入シーンですね。
そして、家族がみんな出かけてしまったあと、寂しさを紛らわすために九官鳥の相手をしていた彼女が、逃げた九官鳥を追いかけて、向かいの部屋のマストロヤンニと運命的な出会いを果たす。
家族といるときは色気を失っていた彼女が、マストロヤンニ演じる男を気にして、こっそり前髪をカールさせる仕草が、わたしには可愛かったなあ~。
また、屋上の洗濯物干し場のくだりも、映像、演出ともよかったし…。
というわけで、気になった方は、是非ご覧あれ!
きっと損はしません!
というより、この映画がつまらないひととは、たぶん会話が噛み合いませんね!ということで、絶対オススメ!
PS:以下の本で武満、蓮実の両御大がこの映画を絶賛しています。興味のある方はご参考に!
舞台は、ヒトラーの訪問という「特別な一日」に沸く、ファシスト政権下のローマ。多くの人たちが記念の軍事式典を見に行く中、アパートに残った一組の中年男女の一瞬の出会いと別れ…、といった感じの映画です。
主演はソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ!
この二人の共演というと、『ひまわり』みたいなベタな作品もありますが、こちらはあんなに野暮ではありません。さりげなく、慎ましい映画です。
まず、高層アパートとそれを見事に模したセットを巧妙に組み合わせている演出が素晴らしい!
映画の冒頭、ヒッチコックの『裏窓』を思わせるアパートのセットの外観を、クレーン撮影のカメラがなめて、そのままワンカットでソフィア・ローレンの一家の住む部屋へはいっていくところが圧巻!家族を起こす彼女の背中越しの手持ち撮影(ステディカム?)が、子沢山の彼女の生活と夫との関係を映し出す!
脚本のよさと撮影のよさがマッチした素晴らしい導入シーンですね。
そして、家族がみんな出かけてしまったあと、寂しさを紛らわすために九官鳥の相手をしていた彼女が、逃げた九官鳥を追いかけて、向かいの部屋のマストロヤンニと運命的な出会いを果たす。
家族といるときは色気を失っていた彼女が、マストロヤンニ演じる男を気にして、こっそり前髪をカールさせる仕草が、わたしには可愛かったなあ~。
また、屋上の洗濯物干し場のくだりも、映像、演出ともよかったし…。
というわけで、気になった方は、是非ご覧あれ!
きっと損はしません!
というより、この映画がつまらないひととは、たぶん会話が噛み合いませんね!ということで、絶対オススメ!
![]() | 特別な一日 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
レントラックジャパン |
PS:以下の本で武満、蓮実の両御大がこの映画を絶賛しています。興味のある方はご参考に!
![]() | シネマの快楽 (河出文庫) |
蓮實 重彦,武満 徹 | |
河出書房新社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます