goo blog サービス終了のお知らせ 

いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

春節前の宿題

2016年02月01日 | 京都ひとり暮らし


   そろそろ日本には旧正月休みの外国人が押し寄せています。
   昨日の京都、
   錦市場もドラッグストアも中国語があふれていました。
   春節が終わっても桜の季節がすぐです。
   清水寺への参道で串に刺したきゅうりを見るとうんざり。

   でも、我が家も春節は大事な休暇があるので待ち遠しい。
   その前に宿題があります。
   わたしは旅行の行程をちゃんと立てる、
   はい、ほぼでき上がりましたよ。
   ルート、走行距離、時間、
   もちろん鉄道の時刻表。
   レンタカーはチェーンも借りる段取りしました。
   九州は暖かいと思われがちですが長崎は寒いです。
   用心に越したことはない。

   工場長にも宿題があるのです。

   休暇に合わせて本社で生産管理の会議、
   工場長が講習するそうです。
   国慶節の休暇の時もそうだった、休暇なのに
   繊維管理士の資格を取ったので年に三回の予定だそうです。
   三回ってことは春節と国慶節以外にもう一度帰国有りだ!
   契約では三回帰国できるのですが、山東の工場はそう休めない。
   やっとこ2回がなんとか帰国できる状態です。

   でも本社が帰ってこいと言うのだからさー
   会議の資料を作るのはこれまた仕事が増えてしまうけれど
   それで6月にまた帰って来れるんだよ
   
   今朝スカイプで
    「もう準備できてるんでしょ?」
    「まだや・・・」

   へ持って帰ってきたらあかんで。

   宿題を済ませたオバサンは 

   ストーブで遊んでいます。

       

   熱燗です  

   ひれ、ええ感じにコゲもできて
      お先、頂いております