いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

10連休

2019年04月24日 | 広島熊野暮らし


   
    1カ月の三分の一も休んでええのでしょうか。
    日本のフツーの会社は大丈夫なのでしょうか。
    たっちゃんも本社が10日間休みなので長い連休になりました。
    28日日曜日から友だちのフネで四国一周するんだって。

   「りっちゃんもどう?」
    日焼け嫌やし手荒れるし、もうフネは十分でございます」

    明日25日からわたしだけ京都に帰ることにしました。
    京都の家は冬のままでほったらかしになっています。
    シーツやカーテンを洗って布団を干して、ストーブを片づけて
    2月に出てくるときのまま洗濯物は部屋いっぱいに干してある。
    もしかしたら1階の床はカビているかもしれない。

    なんだか山東の頃とやっていることは同じだ。。。
    でも最近は週末帰省ばっかりでちゃんと片づける時間がなかったから今回はやります。
    たっちゃんはたぶん連休ギリギリ一杯使って広島に戻るでしょう。
    わたしは京都の家をきれいにして夏の用意をしてからです。

    家さえ片づければ独身天国、
    大阪で勤めていた頃の同期と会えるし、妹も京都に泊まりに来る予定で
    思いっきり楽しみますよ。
    朝昼晩の献立から解放される連休、
    ご飯つくらへんかもね。

    京都に帰ったらノムラテーラーへ行って糸を買いたい。
    最近の遊び、刺し子糸です。

       

    すぐに使えるように下ごしらえ製図もした。

    あとはさっさと洗濯物ができるようにお天気が心配です。

    
    



染めました

2019年04月23日 | 広島熊野暮らし


    ミシン無しでも遊べる刺しゅう、   
    でも刺しゅうをした後の布はどうするか。
    何かを作るのにはやっぱりミシンがあった方がいいなぁ。
    と言ってもないものはしかたない、
    もうちょっと手だけでできるモノづくりがあった、
    刺し子です。

    さらし布をフキンに手縫いするのが多い刺し子、それだったらミシン無しでもできるよ。
    さらしは1m100円くらい、5mとか10m単位で売っています。
    とりあえず5mを買ってみた。
    真っ白、ちょっと色が欲しいなぁ。

    染めましょう。

        

    まずは良く染まるように下ごしらえ、たんぱく質をしみこませる。
    いつも飲んでいる豆乳を使いました。
    水で薄めたのに30分漬けて干します。

    道端のヨモギを摘んで帰って洗う、刻む、煮出す。
  
         

    さらしが薄っすらと色づきました。
    15分くらい煮たかなぁ。

        

    色止めに使ったのはミョウバン、1袋100円ほどです。
    1リットルの水に5g(小さじ一杯)これに漬けて色止めしました。

         

    薄い緑というのか黄色というのか。
    もっと長い時間煮て何度かミョウバンと繰り返したらもっと濃い色になりそう。
    今日のところはこんなもんでしょ。

    今やってみたいのはタンポポ染、かわいい黄色になりそうな気がする。

    京都に帰ったら糸を買いに行こう。



ちくちく生活

2019年04月19日 | 広島熊野暮らし


    ミシンが無くてもできる手芸、刺しゅうを楽しんでいます。
    そんなにいっぺんにできる訳ではないので
    一日のうちちょびっとだけちょっとずつですが

       

    安いシーチングで十分遊べます。
   
         

    100円ほどの口金でちょこっとがま口ポーチ。
    山東にいるときに作ったことがあるのですがすっかり忘れていて
    と言うより不器用なので口金を付けるのが苦手です。

    前に作った時のが汚れたので口金を外して再利用しようとしているのですが

        

    それが外すのができん。。。
    ほったらかしになっています。
   
    皮のバッグ持ち手も買ってあるのでどんな刺しゅうで作ろうか検討ちう。
    何をするにも時間がかかっているのですが
    一番大変なのは針に糸を通すこと。

    老眼との戦いです。






れんげの思い出

2019年04月17日 | 広島熊野暮らし


   さくら以上に好きな花、れんげです。
   今は田んぼが少なくなったからめったに見られないけれど
   昔は春になるとれんげ畑がたくさん見ました。

   子供のころ(多分幼稚園か小学低学年)
   親に連れて行ってもらったある場所にれんげ畑があったのですが、
   れんげ畑を見てわたしが「怖い」と言ったそうです。
   なんとなく覚えています。

   両親は怖がりりつ子がれんげ畑が風に揺れて何かいると思って怖がった、
   と言っているのですが
   わたしの記憶とは違っている。

   たしかその時にれんげ畑に別の子がいてその子は
   「ハチがいて怖い」って言ったと思う。
   それでわたしも怖くてれんげ畑に入るのを嫌がった。

   どっちにしても怖がりってことには変わらないし、今も怖がりです。

   それでも大好きなれんげ、先週いつもと違う散歩道で

        

   ちっさい田んぼですが一杯咲いていた!
   うれしくて月曜日にカメラを持って散歩に出ました。

        

   ずっと見ていても飽きないよ。
   これからはその道を通って散歩しよう。

   昨日のあてな夜は

       

   コゴミは酢みそやね。



今年のレモン酒

2019年04月15日 | 広島熊野暮らし


   
    今日は良い天気です。
    平野部の桜はもう終わりですが熊野の山には山桜が咲いています。
    これでもう寒の戻りは無いかな。

    ほったらかしにしていた箱買いれもん、
    今日やっとレモン酒を造りました。
    つくったと言ってもレモンを切って酒に漬けるだけやけどね。

       

    レモン10個、7個は白いワタもしっかりむいて輪切り、
    あと3個は皮付きのまま輪切りです。
    白い部分は苦みが出るので外す方がいいみたい。
    でも香りが良いのは皮なので少しは使います。 
    皮付きが少しあると漬けているビンの見た目もきれい。

        

    今年は果実酒用ブランデーを使いました。
    ホワイトリカーでもいいんだけれどコクが違う。
    氷砂糖1㎏、多いようですがこれくらい入れても酸っぱいよ。
    果実酒もお菓子作りも砂糖の量を見たらびっくりするよね。
   
         

    去年のはこんなかんじ、ホワイトリカーなので色が薄いです。
    一カ月経ったら実は出します。
    もったいないように思うけれど苦みが出るのです。

    さぁ、楽しみだ。