ベスパとロックと猫。

私、ペイジの自由ブログ。

愛車は「ベスパ180ss」です。

ついにブログ開始から四年経ちました。

焼すぱ・下町しょうゆ。

2016-09-28 23:19:19 | 食いもん
9月になってから毎日雨で蒸し暑く秋バテ気味のため、更新が途絶えてましたが…。

食べ物記事が溜まりまくってて追い付きません(笑)。

もはや食べ物ブログになっちゃったなぁ…。



今回は、ずっと気になってた日清「焼すぱ」シリーズの新作「下町しょうゆ」。



具がチンゲンサイとシイタケしかないのが寂しいですが、和風で醤油が効きつつもあっさりしたソースにはこのくらいシンプルなほうがいいのかも。

これに鶏ささみのほぐし身を入れると、ささみがソースを吸うのでよりあっさりしていい感じになりそうです。



これもまた、食べたあとの容器がとても綺麗で気分がいい(笑)。



美味しいけど、やはり「ぺぺろん」が一番かなぁ。



3種食べた今の時点で、「ペペロン」、「しょうゆ」、「ナポリタン」の順ですね。



ナポリタンはちょっと地味でした…。

塩くるみパン。

2016-09-19 19:35:42 | 食いもん
生地の材料と、パン表面に「国産藻塩」、中心部には「北海道チーズを使用したチーズクリーム」が入っているというこだわりの塩くるみパン。



くるみパンは好きだけど、ただくるみが入ってるだけのパンは水分を奪われるしなんだか物足りないと思っていた私にはうってつけでした。



パンがやたらもちもちしているおかげで水分を奪われることなく、最後まで飽きずに美味しく食べることができました。



くるみのかけらが小さくて存在感薄いですが、チーズクリームとの相性いいですね!

塩は薄くてあまり主張しないから、それがちょうどよくて好きでした。



150円しなかったし、これは朝食か、おやつにいい感じです。



ただ、今のところ一店舗でしか見かけないのが欠点かなぁ。

ランチパック・乳酸菌入りショコラクリーム。

2016-09-16 21:57:23 | 食いもん
乳酸菌40億個配合、ということなので、甘い物で頭を目覚めさせたい朝に食べるといいかも。

「ヤクルト」いらず??

…菌の種類が違うか。



味はとにかく甘くてクリーミー、ふわふわパンとの相性バッチリです。



パンが乾燥してしまうと美味しくないので、賞味期限が余裕あるやつを買ってきてすぐに食べるのがいいですね。

まぁランチパックはみんなそうですが、これは特にそう感じました。



思ってたよりも中身が多めで満足です。

辻利・本・抹茶ラテ。

2016-09-12 23:59:46 | 飲みもん
「ブログ夏休み」ということで8月いっぱい休むつもりが9月になって少し忙しくなったのもあり、結局かなり長いこと更新してませんでしたが、今日からまたぼちぼちやっていこうと思います。



私の大のお気に入り、明治の「辻利 抹茶ラテ」ですが、けっこう前にリニューアルされて「抹茶量1.6倍」の「本・抹茶ラテ」になりました。

パッケージがだいぶ変わったので、違う商品かと思ってしまいます。



今回のリニューアルにより、私が望んでいた「抹茶量増やして苦味・風味UP」が現実のものとなり、今かなりハッピーなわけです♪(^∀^



しかしリニューアルと同時に全てのコンビニから消えてしまい、中心街のスーパー1店だけでしか買えない超レア物になってしまって今かなり困ってます。



これが缶入りになって自販機で買えるようになったら便利なんですが。