goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

豚バラと豆腐の麻婆風煮

2006年12月27日 | お料理
26日の晩ご飯です♪

豚バラと豆腐の麻婆風煮、ホットポテトサラダ、
納豆キムチ、ワカメのお味噌汁です。

豚バラと豆腐の麻婆風煮はご飯のすすむ一品です
作り方も簡単で美味しいですよ

レシピはこちらをご覧ください。

今年もあと5日!今日中に年賀状仕上げてだすぞ~

豚肉とゆで卵の紅茶煮

2006年12月26日 | お料理
25日の晩ご飯です♪

豚肉のブロック(モモ)を使って初めて紅茶煮を
作ってみました

圧力鍋で作ったんだけど思ったよりお肉が固めに
仕上がったのが残念。。。

タラコと豆腐のグラタン風はしっかり水切りした
お豆腐を並べてほぐしたタラコとマヨネーズをあえた
タラコソースをかけてチーズをちらして焼きました。
たらこって美味しいな~

サラダは茹でたブロッコリーでツリーを
ポテトで雪だるまを作ってみましたよ。

部屋に飾っていた大きなツリーも今朝片付けました。
もうクリスマスも終わっちゃったんですね

年賀状作らなくっちゃ~

鍋料理と白菜チャーハン

2006年12月23日 | お料理
21日と22日の晩ご飯です♪

21日は去年からお気に入りの「ミツカンごま豆乳鍋つゆ」
を使ったお鍋にしました。

具材は豚肉、餅まる餃子、しめじ、白菜、ニンジン、もやしです。
最後にラーメンを入れて食べるのがまた絶品
美味しかったです~



次の日は鍋で余った白菜と豚肉を使ってチャーハンを作りました。
白菜を使うとチャーハンがベタ~ッとなるかなって思ったのですが
大丈夫でしたよ

ごまごまチキン

2006年12月22日 | お料理
20日の晩ご飯です♪

ごまごまチキン、卵とほうれんそう炒め、
大根とシーチキンの煮物、鶏団子と白菜煮(昨日の残り)、
お豆腐、ワカメととき玉子のお味噌汁

ごまごまチキンは鶏のささみに酒と塩コショウで下味をつけ
その鶏に小麦粉→溶き卵→ごまの順にまぶしていきフライパンで
焼きます。ケチャップ、しょうゆ、砂糖で作ったタレをからめて
出来上がり♪

こちらのレシピを参考にしましたが、材料の
鶏肉(むね又、もも)→鶏のささ身、
煎りごま(白・黒)→白ゴマのみ
に変えたので見た目と味がちょっと違うかな。
でも美味しかったですよ


白菜と鶏団子煮

2006年12月21日 | お料理
19日の晩ご飯は白菜と鶏団子煮込み、カボチャのそぼろ煮、
大根とがんも、ポテトサラダ、わかめのお味噌汁でした。

なんか煮物ばっかり

白菜は安くて美味しいですね♪

この前、人参をまとめて買ったときにお花の形に型抜きして
茹でたものを冷凍室にストックしておきました。
煮物のときちょっとした飾りに便利です

カボチャは冬至(22日)に食べる習慣があるそうですが
一足早く食べました。ちょっと煮崩れしちゃい
ましたが甘くて美味しかったですよ

おでん

2006年12月19日 | お料理
昨日の晩ご飯はおでんでした

前日に作っておいたので昨日は温めるだけ
だったので楽ちん

晩ご飯の後は旦那さんと二人で24シーズンⅡの
ビデオ鑑賞をしましたよ。
旦那さんの妹さんが24シリーズ全巻持っていて
郵送してくれたんです
シーズンⅡは一度観たことがあるんですが
2度目でも面白い!
昨日は2話観てあと22話残っているのでしばらく
夜はビデオ鑑賞が続きそうです

豚のマヨマスタード炒め

2006年12月18日 | お料理
昨日の晩ご飯は
のマヨマスタード炒めをのせた豆腐ステーキ
ポテトサラダ、具沢山のお味噌汁、納豆
大根とゴボ天の煮物でした。

いつも美味しそうなお料理をUPしてらっしゃる
sonaさんのところで豚のマヨマスタード炒めを見て
美味しそうだったので真似っこ
我が家は豆腐ステーキと一緒に食べました♪

sonaさんの旦那様もお気に入りの一品はうちの旦那様も
「これ美味しいね!」ってとっても気に入ってましたよ
レシピはこちらです。
このマヨマスタード味は豚肉以外にもいろいろ使えそう♪
また作ろうっと

笑顔のオムライス

2006年12月15日 | お料理
今日の晩ご飯はオムライスを作りました

卵がきれいに焼けたので私のオムライスは笑顔



旦那さんのはこんな顔を書いてみましたよ(←特に意味はなし)

オムライスの横にあるプチトマトは苺みたい♪
「苺の形のプチトマトです」って書いて売っていました。

クリスマスが近いのでお店には本物の苺もたくさん並んでいますね。
苺の甘い香りがしてとっても美味しそうです

秋鮭としめじの味噌マヨ味

2006年12月14日 | お料理
最近雨が多いですね

昨日の晩ご飯は、秋鮭としめじのソテー(味噌マヨ味)、
大根とうずらボールの煮物、お豆腐サラダ(プチトマトとサラダ菜)
納豆、ワカメのお味噌汁でした

秋鮭としめじのソテーは鮭にお酒をふりかけてから塩コショウ、
フライパンにマヨネーズを入れて、鮭としめじをソテーします。
最後にマヨネーズと味噌を混ぜたものを全体に絡めたら
出来上がりです

少し作り方が違いますがこちらのレシピ
参考にさせてもらいました

味噌マヨネーズ味が美味しかったですよ



大根の煮物は圧力鍋で作ったので柔らかくて
良い感じ~♪圧力鍋ばんざい
味付けを薄めにして食べるときに田楽味噌をちょこんと
のせました。

カレーライス

2006年12月13日 | お料理
昨日の晩ご飯はカレーライスでした

カレーは旦那さんの大好物なのでよく作ります
チーズとゆで卵をトッピングして食べました。



もうすぐクリスマス我が家のクリスマスツリーです。
高さは150センチくらいあるかな。



テレビの上にはブリキのスノーマン

お店にはいろんなクリスマスグッズが売っていて
ディスプレイを見ているだけでも楽しいですね

親子丼

2006年12月12日 | お料理
昨日の晩ご飯は親子丼を作りました
他にはお豆腐、サラダ菜にゴボウサラダとプチトマト
玉ねぎとワカメのお味噌汁です。

親子丼はいつもフライパンで作ってます。
味はまあまあだったのですがなんか見た目がいまいち・・
お店の親子丼みたいなのが作りたいなぁ。

親子丼用の鍋(取っ手が上についてるやつ)を
買ったらもっと美味しそうに作れるかな?
100均で買っても使えるかしら?



今朝も寒い~。朝起きるときに「エイッ」って気合が必要ですね

シチューをリメイク☆簡単ドリア

2006年12月08日 | お料理
昨日の晩ご飯ですちょっと前に作って冷凍した
シチューを解凍してリメイクした簡単ドリア

上にトッピングしたゆで卵とたっぷりチーズが美味しいです。

冷凍したシチューはまだあるんですよ。次はポットパイに
しようかな



これは一昨日の晩ご飯。夕方までバイトだったので
簡単に作れる皿うどんにしました。


今年は胃腸の風邪が流行ってるみたいですね
バイト先でも「○○さんが胃腸の風邪で○キロ痩せたらしい」
などと聞きました。

ここ数年は風邪で寝込んだことなどない私ですが
この冬も元気で過ごしたいです

グリルチキン&野菜

2006年12月07日 | お料理
一昨日の晩ご飯☆グリルチキン&野菜(ジャガイモ、ブロッコリー
しめじ、プチトマト)、貝割れサラダ&ゆで卵、ポトフを作りました

グリルチキンは鶏モモ肉に塩コショウとすりおろしニンニクで
下味をつけフライパンにオリーブ油を熱して軽くソテーして
からオーブンで焼きました。

ジャガイモもこちらのレシピを参考にしてフライパンにオイルを熱し、
外に壁を作る様に、焦げ目がつくまで焼いてから
チキンと一緒にオーブンへ♪

チキンもジャガイモも200℃のオーブンで15分くらいです。
シメジ、ブロッコリー、プチトマトは最後のほうで
同じオーブンに追加で入れました。

ジャガイモが特に美味しかったのでまた
作ろうと思います。

野菜とシーフードのシチュー

2006年12月05日 | お料理
昨日の晩ご飯は野菜たっぷりとシーフードを入れた
シチューを作りました

シチューは身体が温まるし一品でいろんな野菜が
食べられるから良いですよね
今回は玉ねぎ、ブロッコリー、コーン、しめじ、人参
を入れました。

たっぷり作ったので今朝も朝ご飯に食べて残りは
冷凍保存です。

五目春巻き

2006年12月02日 | お料理
昨日の晩ご飯は旦那さんのリクエストで春巻きを
作りました

昨日もお買い物に行ったとき、買い忘れがありました
肝心の春巻きの皮を買い忘れてしまったんです。

野菜売り場で野菜を買って、「次はお肉売り場でお肉と
春巻きの皮を買わなきゃ」って思いながらお肉売り場に
行ったはずなのに・・・何故?

さすがに皮なしで春巻きを作ることは出来ないので
もう一度スーパーに行きましたよ


好物の春巻きに旦那さんは喜んでいました