goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

みやびや「しし鍋」

2012年04月04日 | 滋賀グルメ
滋賀県で美味しい「しし鍋」が食べられるお店があるということで行って来ました

 

大津市にあるみやびやさん。普段は和定食が食べられるお食事処ですが
冬の時期(今年はもうそろそろ終わり)は予約するとしし鍋が食べられます。

しし鍋を食べるのは初めてだったのですがお肉はまったくくさみがなくやわらかくて美味しかったです。
見た目はけっこう脂があるように見えるのに食べるとあっさりしてるんですね

 

 

1人前5000円のコースはしし肉、野菜、鶏肉などたっぷりの具材のお鍋に
お刺身、天ぷら、シメはうどんに雑炊まであってかなりお腹いっぱいになりました。

 

谷井しいたけ園「しいたけ狩り&バーベキュー」

2010年11月11日 | 滋賀グルメ
滋賀県の信楽にある「谷井しいたけ園」のしいたけ狩り&バーベキュー。

去年行ってすごく美味しかったので、また今年も行ってきました去年行った時の記事はこちら

今年のしいたけは去年のよりだいぶ小ぶりで原木に生えている数も少なかったのが残念でしたが、
それでもBBQで食べたら美味しかったです

 

 

 

谷井しいたけ園「しいたけ狩り&バーベキュー」

2009年09月14日 | 滋賀グルメ
日曜日に滋賀県の信楽にある「谷井しいたけ園」へ行って、
しいたけ狩り&バーベキューを楽しんできました

ここでは原木栽培されたシイタケを自分で採って、
その場で炭火バーベキューして食べることができるんです



しいたけ園内の里山レストラン
到着したらまずここでお茶としいたけおかきの試食をいただきました。



そしてしいたけの収穫へ



原木からニョキニョキとたくさん生えているしいたけの中から
肉厚で大きくて美味しそうなものはどれかな~って選びます♪



1人6個ずつ、美味しそうなしいたけが収穫できました



裏側もこ~んなにきれいです



表面から水分が出てきたら食べごろ味付けは塩のみで美味しい~!



しいたけ以外にも牛肉、鶏肉、海老、イカ、野菜など盛り沢山
これもまたとっても美味しかったです。



しいたけご飯と



しいたけ入りおそば、あとデザートにオレンジまでついて
1人2500円はなかなか良心的♪

2人とも大満足で「また来年も食べに来ます。」ってお店の人に
言って帰りました

レストラン「リバティ」

2007年11月23日 | 滋賀グルメ
昨日、ホテルボストンプラザ1Fにある
レストラン「リバティ」のランチを食べてきました

初めて入りましたがおしゃれな雰囲気の店内でしたよ



レディースランチを注文したらこんな3段タワーで
登場しましたすご~い♪







魚料理2種類と肉料理1種類。
どれも美味しかったです



最後にデザート5種類
この少しずつというのが嬉しいんですよね♪
ドリンクはバイキング形式で珈琲、紅茶、あおばな茶と
ありました。温かいあおばな茶がおいしくてほっこり
楽しいランチタイムを過ごせました

居酒屋「栄作どん」野洲店

2007年11月20日 | 滋賀グルメ
この前の土曜日にまた栄作どんに行きました

もうすぐ引越すのでこのお店に来るのもこれで最後です

この前も食べた栄作丼↑をまた注文



鶏のからあげ



鶏皮



バクダン(ニンニクの丸揚げ)



めざしの一夜干



お通し2品



山芋短冊



焼き茄子



豚トロ焼き



野菜の天ぷら

ちょっと食べ過ぎたかなでも美味しかったです。

モクモク 風の葡萄 草津店

2007年10月31日 | 滋賀グルメ
昨日「モクモク 風の葡萄 草津店 」でランチしてきました

ここは野菜たっぷりの美味しいお惣菜が食べられる
お気に入りのお店です

こんなふうにちょこちょこいろんなものが
食べられるのがバイキングの良いところですよね

ハロウィンをテーマにしたかぼちゃ料理や
美肌フェアといってお肌に良いメニューの
コーナーなんかもありました



ご飯も豆と雑穀入りで健康的♪



デザートは和風のものが多いです
さつまいもを使ったいももちが美味しかったですよ。

栄作どん

2007年10月27日 | 滋賀グルメ
野洲駅から徒歩3分くらいのところに「栄作どん」という
居酒屋があります

旦那さんは会社の飲み会で何度か行ったことが
あって「けっこう美味しいよ」って♪

私は行ったことがなかったのでこないだ連れていって
もらいました。居酒屋に行くなんて久しぶり



ニンニクの丸揚げ(バクダンって名前だったかな)
ホクホクのニンニクが美味しい~。



近江牛のお刺身



鶏皮の唐揚げ



「栄作丼」という店の名前がついた丼。
焼鳥、つくね、焼肉などがのっていて美味しかったです



揚げだし餅。



白身魚のフライ



明太子の大葉巻き揚げ

注文は旦那さんに全部おまかせでした。
旦那さんはビール片手に私はお茶を片手
美味しくいただきましたよ~♪

会社帰りのサラリーマンで平日のほうが混んでいる
お店だそうです。駅から近いから安心してお酒が
飲めますよね

琵琶湖博物館内レストランでバス天丼

2007年10月23日 | 滋賀グルメ
先週姉から「今度の日曜日に家族で琵琶湖の
水族館に行くよ~」とメール

第3日曜日は家族ふれあいデーで、県民(または県下の学生)
は家族連れで行くと、琵琶湖博物館の常設展が無料では入れる
ので私たち夫婦も一緒に行くことにしました。

姉夫婦は京都市民なので入館料(大人1人600円)を払い、
私たちは免許証を見せて滋賀県民であることを確認して
もらってから博物館に入り水族展示室から観てまわりました

琵琶湖博物館内の水族展示室は以前にも紹介しましたが

けっこう楽しめるんですよ♪普通の水族館のような
はなやかさはありませんがきれいです。



お昼ご飯。博物館内にあるレストランにほのうみ
「バス天丼」と「近江牛コロッケバーガー」を食べました。

バスは初めて食べましたが白身の魚で美味しいです

ブラックバス料理のほかにはなまず料理なんかもメニューに
ありましたよ。



水族展示室の魚たち





魚の写真撮るのって難しいですね。
あまりキレイに写せたのがなかったです



琵琶湖博物館近くの道の駅で食べた「あおばなミニソフト150円」
あおばなの味というのはよくわからなかったけど
さっぱりして美味しかったですよ♪

藤平の高菜チャーハン

2007年10月12日 | 滋賀グルメ
美味しいチャーハンが食べたいなぁって思って
思い出したのが藤平の高菜チャーハン

この高菜チャーハン好きです

らー麺藤平は以前にも記事にしてました。



他にはからあげ3つと



次の日がお休みだったのでニンニクたっぷりのラーメンを
旦那さんと二人で分けて食べました♪

ラーメンの種類が以前に行った時よりも増えてましたよ

なごやか亭

2007年10月02日 | 滋賀グルメ
土曜日のお昼ご飯に回転寿司屋「なごやか亭 草津店」に
行ってきました。

ここは唯一本州における支店(本店や他の支店は北海道内)です。

行列が出来るらしいと聞いていたのでちょっぴり
早めに行ったら空いてました

混んでるときだと1時間~2時間待ちということも
あるらしいですよ







ネタの種類はかなり豊富!
「炙りさんま」がすごく美味しかったです

先日行った長次郎ちょっと前に行った函館市場よりも
やや小ぶりで値段もちょっと安い気がしました。

なごやか亭はもうすぐ守山にも支店が出来るらしいですよ

活魚廻転寿司 にぎり長次郎

2007年09月10日 | 滋賀グルメ
土曜日に南郷水産センターに行った帰りに
晩ご飯を食べたお店にぎり長次郎の草津店です。

この廻転寿司に行くのは初めてだったのですが
美味しいっていううわさを聞いていたので期待大

そして店内にいけすがあったりしてちょっといい感じ



あぶり三昧(サーモン、ほたて、うなぎ)←これ美味しかったです♪





煮穴子一本。穴子大好き



値段は一皿120円~860円で、種類もいろんなのが
あって大満足でした☆

ダイニングカフェ Hotto spot(ホットスポット)

2007年08月21日 | 滋賀グルメ
日曜日にランチに行ったお店は守山市の琵琶湖大橋近くに
あるHotto spot

夜はBARになるお店ですよ



食べたかったはこのいろんな種類が食べられる「彩り12品ランチ」

おかずが9品とデザート3品そしてサラダ、スープ、ドリンクも
ついて1700円→クーポンを使ったので1500円です
(クーポンは駅やコンビニなどに置いてあるチェキポンです)



12品のお品書きはこちら↑

1食で30品目摂取できるメニューになってます。
いろんなものが少しずつ食べられるのってうれしい♪
家ではそんなにたくさん作れないもの





バナナとカスタードのミルフィーユ生クリームと
カスタードとバナナの組み合わせって最高です♪あ~幸せ

Cafe Dining Poco a Poco(ポコアポコ)

2007年07月22日 | 滋賀グルメ
休日のお昼に旦那さんと二人で守山にある「Poco a Poco」
というカフェにランチを食べに行きました

以前に記事に書いたランドロワイデアル(以前の記事はこちら)や
T-マファッソン(以前の記事はこちらこちら)の近くにあるのですが
かわいいお店だなぁと思って気になっていたんです


メニューがかなり豊富で悩んだのですが私はメインが2種類選べる
ランチプレート↑にしました
ミニパフェとドリンクがついて1380円です。



旦那さんはホットサンドやハンバーグなどがセットになった
1700円のランチプレート(ミニパフェ&ドリンク付き)



食後のミニパフェはキャラメル味

食事もデザートも美味しくいただきお腹いっぱいです


SHOP DATA
cafe DINNING Poco a Pco 守山 (ポコアポコ) 
住所 守山市勝部町4-3 Bu-Bu-Bu Plus+
TEL  077-583-1716 
休  水曜日

イタリアンカフェ「Stagione」

2007年07月03日 | 滋賀グルメ
7月1日(日曜日)、野洲にあるイタリアンカフェ「Stagione」
ランチを食べに行きました


近所では美味しいお店なのですが食べに行くの久しぶりだなぁ



ランチセットが数種類あるのですが
旦那さんは「ちょっぴりよくばりなtantランチ」
私は「デザート好きなあなたDonnaランチ」に決定



ガーリックトースト



本日のサラダ



本日の前菜



ハーフピッツァ



旦那さんが食べたメイン、きのことガーリックのパスタ。

選べるパスタorリゾットは種類が多くてどれにするか
すごく悩みましたよ~☆

私は「ワタリガニのトマトリゾット」(一番上の写真↑)
を選んだのですが、カニの風味がしてすごく美味しかったです



最後に本日のデザート4品とアイス珈琲をいただきました。
旦那さんのほうにはデザートがついてなかったので
一緒に分けて食べました

カフェ&キッチン“オーク”

2007年06月21日 | 滋賀グルメ
お誕生日月にクーポン券が届いたので
日曜日(6月17日)のランチ
栗東にあるカフェ&キッチンオークへ行きました♪

豊富なランチメニューの中から私はロコモコ↑
チーズ入りハンバーグで美味しかったです。



旦那さんはカレーボールを選びました。



ドリンクはアイスティーラテをいただきました。



そして食後のお楽しみ
デザートは旦那さんが生麩パフェ(ここに来るといつもこれを食べます)



私はお茶パフェを食べました。
抹茶アイスの下には小豆や寒天も入っていて美味しかった~

甘いものを食べてる時って幸せです