goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ日記

国内&海外旅行や近場へのおでかけ、
食べ歩き、そして季節の花や紅葉など
きまぐれにいろいろ書き込んでいます♪

3月の料理教室「ひな祭り寿司」

2014年03月13日 | お料理
3月の料理教室は、ひな祭りのアレンジ寿司とはまぐりのお吸い物、いちご大福を作りました

丸いお寿司はお雛さま、お内裏さま、三人官女です。

 

 

ピンク色の酢飯は「紅芋酢」というのを使いました。

 

いちご大福も電子レンジをつかって簡単に作れました。

可愛くて春らしい食卓に気分も華やぎました~

料理教室(サバカレー&イタリアン&天むす)

2013年07月14日 | お料理
6月の料理教室。毎月行っている国際料理教室のメニューは
「簡単おいしいサバ缶でドライカレー&初夏にぴったりわらび餅」でした。

 

とっても簡単に作れちゃうメニュー。カレーは水のかわりにトマト水煮缶を使って煮込むので栄養も満点♪




 

こちらは7月初めに参加した別の料理教室。「家庭で出来るイタリアン料理教室」です。

 

メニューは「小アユのマリネ、ペンネマカロニのトマトソース、活ハモのイタリア風サラダ」でした。




 

そして7月の国際料理教室。メニューは「天むす・かぼちゃの煮物・そうめんの吸い物・スイス風キャロットケーキ」

 

どれも美味しかったです

焼肉定食、さぬきうどん、シチュー

2008年01月31日 | お料理
また晩ご飯の写真を3日分UPします

まずは焼肉がメインの献立↑
つけあわせにレタス、プチトマト、マカロニサラダ、
大根と玉ねぎとお揚げのお味噌汁です。



きつねうどんがメインの献立↑
マカロニサラダ、鯖の味醂干し、男前豆腐です。

きつねうどんには小さなお餅も入れて美味しかったです
うどんはやっぱりさぬきうどんが美味しいな♪
ちなみに来月は香川にうどん食べ歩き旅行を
計画しています楽しみだ~。



クリームシチューがメインの献立↑
他には焼塩鮭、トマトとレタスのサラダです。

シチューの具はシーフードと野菜で作りました

以上、3日分の献立の写真でした





これは父の誕生日ケーキ
日曜日に姉家族も一緒に実家でお祝いしたときに
食べました♪
みんなで買い物行ってしゃぶしゃぶ食べて
ケーキ食べて楽しい1日でしたよ

麻婆大根、カレーうどん、豆腐煮込み♪

2008年01月28日 | お料理
最近の晩ご飯3日分をUPします

麻婆大根がメインの献立↑
他にはジャガイモとベーコンとしめじの炒め物
男前豆腐、十六雑穀ご飯です。



(余ったカレーのリメイクで)カレーうどんがメインの献立
他にはポテトサラダと茹でたブロッコリー、
小皿のお惣菜2種類は買ってきたものです。

寒~い日にはカレーライスよりもアツアツのカレーうどんの
ほうが身体が温まっていいかも♪



豚バラと豆腐のピリ辛味噌煮込みがメインの献立
他にはプチトマトとブロッコリーのサラダ、
だしまき玉子(しらすと大根おろしをたっぷり添えて)

豚キムチ丼&唐揚げ

2008年01月11日 | お料理
晩ご飯2日分のUPです

まずは豚キムチ丼がメインの献立

他には野菜炒め(ニラ、キャベツ、もやし)と
ゆで卵、プチトマト、男前豆腐です。

以前もUPしましたが
豚キムチ丼の作り方はこちら(かよさんのブログ)

旦那さんに大好評の丼です




そして唐揚げがメインの献立

他にはキャベツとカニカマのサラダ、プチトマト、
ほうれん草の胡麻和え、納豆、豆腐、お吸い物

最近あんまり新しい料理にチャレンジしてないかも

晩ご飯3日分

2008年01月09日 | お料理
最近の晩ご飯の献立をUPします

冬になると鍋料理が多くなるので写真に
撮ってない日が多いです。。

まずはおでんがメインの献立↑
他には胡麻豆腐、ブロッコリーとプチトマト

おでんの具では玉子、タコ、餅きんちゃくが好き
それから大根も美味しいですね~♪



野菜ごろごろフライパンパエリアの献立

レシピは以前に紹介しています。

この日はパエリアの他にはサラダでした



豚バラと茄子のガーリック炒めがメインの献立

他にはほうれん草の胡麻和え、男前豆腐
ポテトサラダです。

レシピは以前作ったときにリンクを載せています

何度も作ってるお気に入りのレシピ(簡単&美味しい♪)ですよ

揚げずにからあげと母の粕汁

2007年12月20日 | お料理
最近の晩ご飯2日分の写真をUPします

関西弁のCMで見て気になっていた
「揚げずにからあげ」をメインにした献立

揚げずにからあげ、キャベツとお魚ウィンナーの炒め物
ミニトマト、マカロニサラダ、ちょっとだけカレー(前の日の残り物)

からあげはフライパンで焼くのでやっぱりちょっと
チキンソテーっぽい仕上がりになりました
味はしっかりついて美味しかったですがやっぱり
普通の唐揚げが食べたいときはいつもの通り油で揚げて
作った方がいいかな



母の作ってくれた粕汁と煮魚がメインの献立

粕汁、わかめご飯、煮魚(何の魚だったかな?
男前豆腐、マカロニサラダ、買ってきたごぼうサラダ

この日は両親が年賀状作り&印刷(毎年私が手伝います)で
に立ち寄りました。
そのときに作って持ってきてくれた粕汁と煮魚が
この日の晩ご飯♪お母さん美味しかったよ~

父と母の年賀状は全部仕上がったけど私の分はこれからです。
そろそろやらないとね

晩ご飯2日分(鯖味醂干し、親子丼)

2007年12月14日 | お料理
晩ご飯の写真をするのは久しぶり♪

お魚がメインの献立↑
鯖の味醂干し、出汁巻き玉子(大根おろしをのせて)
ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト、蓮根のキンピラ
魚肉ソーセージとピーマンの炒め物



丼物がメインの献立↑
もち麩入り親子丼、ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト
長芋短冊、お味噌汁(大根、ジャガイモ、人参、玉ねぎ)

すき焼風の甘辛い味付けの親子丼が旦那さんに好評でした

肉じゃが

2007年11月16日 | お料理
肉じゃががメインの献立です

肉じゃが、キムチ、キュウリの浅漬け
鰆の西京焼き、豆腐と溶き卵のお味噌汁

肉じゃがは豚肉で作るときと牛肉で作るときが
あるのですが今回は牛肉バージョンです♪



寒くなってきて年末という感じがしてきました。
クリスマスのイルミネーションも始まってますね

そしてクリスマスといえばクリスマスケーキ

滋賀ではパティスリー・シュクル菓子工房うすなが
T-マファッソンなどがお気に入りのケーキ屋さんだったけど
今度の住むところの周辺にも美味しいお店があるといいなぁ

ハンバーグ

2007年11月15日 | お料理
ハンバーグがメインの献立です

ハンバーグ、ポテトサラダ、
ほうれん草とコーンのバター炒め
野菜シチュー

ハンバーグがふっくら美味しく作れて
満足の晩ご飯でした♪





引越し(滋賀→京都)まであと10日になりました。
荷造り頑張ろうっと

豚肉の生姜焼き

2007年11月11日 | お料理
豚肉の生姜焼きがメインの献立です

豚肉の生姜焼き、サンチュ、ゆで卵
ブロッコリーとミニトマトとクルトンのサラダ

生姜焼きはこちらのレシピを参考にしました




そろそろ紅葉の季節ですね

写真はまた後日しますが昨日は和歌山の
紅葉ドライブに行ってきました

京都や滋賀の紅葉はまだもう少し先ですね。

去年の紅葉狩りはここここに行きました。

今年はどこに行こうかなぁ

チーズチキンピカタ

2007年11月09日 | お料理
チーズチキンピカタがメインの献立です。

チーズチキンピカタ、ミニカレー
温野菜サラダ(ブロッコリー、しめじ、さつまいも)
男前豆腐、マカロニサラダ、十六雑穀ご飯

まるでチキンナゲットのようなピカタ(作り方はこちら
をベビーチーズをはさんで作りました

カレーは前に作って少しだけあまったので
冷凍しておいてあったものを温めて♪
表面の白いのは粉チーズを少しかけてます。

鶏のテリヤキ

2007年11月07日 | お料理
鶏のテリヤキがメインの晩ご飯です

鶏のテリヤキ、キムチ、蓮根のキンピラ、男前豆腐
ほうれん草とコーンのバター炒め、十六雑穀ご飯、みかん

のテリヤキは食べやすい大きさに切ったモモ肉を
フライパンで両面(皮から)焼いて
合わせダレ(醤油大さじ2・みりん大さじ2・
酒大さじ1・砂糖大さじ1)を絡めたら出来上がり♪

この前作った豚キムチ丼の豚と同じ味付けです。

テリヤキって美味しいですよね。このチキンはパンにはさんで
サンドイッチにしてもいいかも


豚キムチ丼

2007年11月02日 | お料理
晩ご飯2日分の写真をします。

豚キムチ丼、ニラともやしと卵の炒め物、
白菜のお味噌汁です。

かよさんのところで美味しそうな豚キムチ丼を
作ってらっしゃったので真似しました。

作り方はこちら(かよさんのブログ)

甘めの味付けの豚肉と辛いキムチとマヨネーズが
合ってとっても美味しかったです



エビチリ、ポテトサラダ、男前豆腐、山菜の佃煮
キムチ、十六雑穀ご飯です



明日から1泊2日で旦那さんが社員旅行
で留守なので私は実家に帰ってきます♪
土日はいい天気みたいですね

カボチャのグラタン

2007年11月01日 | お料理
昨日はハロウィンだったのでカボチャ入りの
グラタンを作りました

カボチャ入りマカロニグラタン、ポテトサラダ、サラダ菜
鯖の塩焼き、十六雑穀ご飯、柿

カボチャは風邪予防や冷え性対策にも効果的だそうで
これからの季節は積極的に食べたいです♪