去年までは岐阜地区リーグ。今年からは岐阜市リーグとなった初日の試合。結果は7-0芥見、3-0高富という結果だったが、内容は今一歩。守りは良かったが、攻めは個々の強引なプレーからの攻めが目立った。
高い個人能力や個人技術を持った選手が特長を生かして突破していくことは必要であるが、状況判断が悪かったり、目的を持ったプレーでないために『強引』なプレーになることは良くない。選手を『生かす』プレーや次の展開を予測した動きも少なかったため、連動性にもかけた。
今日の試合は6年生中心でいくとミーティングで話したとおり、第1試合の5年生の出場は1人。6年生は、時間に差はあったが全員出場させた。第2試合はキャプテンでボランチのとうま⑥を先発から外したところ、まったく落ち着きがなく、攻められる展開になった。とうま⑥を投入しようかと思ったが、直前の紅白戦でCBから良いプレーをしていたたいが⑥をボランチに入れた。ベンチの選手からは、「え~っ?」という驚きの声があがる。ところが、この交代が大当たり。ゲームの流れがガラッと変わり、チームのリズムが良くなる。中盤の守りも固くなり、たいがの好パスから両サイドからの攻めが増える。OMFに上がったぜん⑤がシュートを2本ポストに当てたりして前半は無得点で終わったが、後半はたつや⑥をFWに上げた効果もあり、らいお⑤と2人で3点を奪った。
正直なところたいが⑥が、ボランチのポジションでこんなにできるとは思っていなかった。ボランチのお手本くらいのプレーだった。選手の特長や良いプレーをみつけて、ポジションを変えたり選手交代で結果を出していくのは得意な方だと思っていたが、予想以上でホントに驚いた。
たつや⑥はスピードに乗ったドリブルの姿勢がきれいでボールコントロールが良く、得点もアシストもした。ゆうや⑥はケガのためGKをやってるが、GKとして成長してきてナイスセーブをみせていた。ふうか⑥の厳しく安定した守りはいつも通り。ひろと⑥は技術もあり得点も取っているが、まだ独りよがり。パスを上手くして、周りの選手と連携した攻めが欲しい。れんたろう⑤、ぜん⑤、らいお⑤は持ち味をうまく出していた。新加入のあると⑤はトレーニングマッチで6点取って、十分なアピールをした。
たいが⑥や5年生の成長があり、すべてのポジションで競争ができるようになった。これからは力のある選手、良いプレーをしてる選手がゲームにでることになる。選手からみると大変だけど、チームとして強くなるには大切なこと。頑張ってやっていこう!