三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

マンファン

2010-08-31 08:43:01 | Weblog
今朝、車での通勤でテレビを見ていたのではなく聞いていたら、マンファンという韓国のマンガが大きく伸びていると報道していました。
そのマンファンは、国も後押ししているようで、予算規模でも日本より上です。
日本は世界でも有名なマンガ大国ですが、輸出が日本の約半分と韓国の凄い追い上げが目立ってきたそうです。
日本の大学でマンガを学ぶ外国人の約半数が韓国人だそうで、このままではサムソンやLGなどの液晶テレビなどの電化製品は世界を圧倒していますし、現代自動車の伸びも鋭く次はマンガで日本のお家芸が次々とやられています。

以前、麻生総理時代にマンガの殿堂という大プロジェクトがありましたが、民主党など国会議員が「なんでマンガに予算をつけなければならないのか?」と猛反発し政権も変わって完全に消えてしまいましたが、マンガ好きではありましたが麻生元総理の考えは正しかったのではと思ってしまいます。

ちょっと前のテレビでも韓国の芸能界を紹介しており、少女時代という女性のグループが日本でも大人気となっております。
韓国の市場規模が小さいため初めから日本を狙っているそうです。

日本もすばらしい文化がありますので、国はその文化を大々的に紹介し輸出する義務があると思うのですが・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社にファミリーがまた1人増えました!

2010-08-30 11:28:08 | Weblog
子どもが生まれました!
生まれたといっても私ではなく、当社松山営業所のO君です。
O君はこれで3人目となりました。
当社としては、高知営業所のF君に一人目が誕生しましたので今年は二人目です。
当社だけを考えると少子化とは無関係です。

しかしO君は生まれるまで何も言ってなかったので先ほど連絡しました。
「おまえが生まれるも何も言ってなかったので、全て飲んでしまってお祝い金がないぞ!」
と、

でも赤ちゃんは周りを和やかにします。
私も1歳の息子と一緒に居ると、良く何歳とか可愛いですねなど声をかけていただきますし、両親も孫には目がないという感じです。

ただ最近、2回言われました。
1歳の息子といっしょにいると、
「お父さんですか?おじいさんですか?」
43歳で早くもおじいさん呼ばわりです。
むっとしますが、「お父さんです」と応えています。
シルバー世代の方に言われたのはある意味ショックでした・・・・・

とにかく、当社のファミリーがまた1人増えました。
さらに頑張らなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過当競争が将来配給制?

2010-08-27 13:11:37 | Weblog
今朝の新聞では、太陽電池や風力設備大手が過当競争で赤字に陥っています。
このような要因は、主要市場である欧州の経済危機とユーロ安の進行と過当競争です。
太陽電池は、それぞれ売上は伸びていますが赤字になっていますし、風力発電はプロジェクトの計画延期が相次ぎシステム出荷量が大幅に落ち込んでいます。

残念ながら対象となった大手の中に日本の企業が1社も居ません。
6年ほど前まで太陽電池は、日本の製造メーカーが世界の約50%でしたから急激に伸びている市場に対しどの国内メーカーもついて行けてない状況は残念でなりません。
今や上位10社に1社入るかどうかまで落ち込んでいます。

そんな国内メーカーの仮設ですが、海外の過当競争や円高で輸出よりも国内を如何に伸ばすかが最大の課題ではないでしょうか?
党内抗争よりも、日本が自然エネルギー大国であり製造大国になれるような成長戦略を早く描いていただきたいですね。

今回世界の大手が様々な要因が重なり赤字に陥っていますが、世界市場はまだまだこれから伸びていくと予想されています。
世界の風力発電は、14年までに09年度比2.6倍になると見込まれていますし、太陽電池も14年には09年の4倍まで増えると見込まれています。

しかし何もかもが過当競争で、何もかもがデフレに陥っており最終的に全てが無料や共産圏的な世の中になるのではないかと思ってしまいます。
それは、売価が安くなると競争に負けて倒産し勝った一部の会社だけ残り、皆がみんな同じものを着たり食べたりする事になります。
また、この競争の過程で、売価が下がり続けるということは給料も下がり続けることになり、たとえば100円の飲物が将来1円になった時に、20万円だった給料が2千円になってしまっていた。
と言う事も大げさですがあり得る話です。
これが極限まで続くと、将来全て無料になり、給料もなくなり、全てが配給制になるのではないでしょうか?
実際に国内競争から世界競争になっており、その競争が終わった後は、地球上全ての人が同じものを買い同じものを食べ、同じ車に乗って、同じ服を着ている。
競争に勝ち残り、世界で1社だけになった製造メーカーなどは、競争のない中、いったい何を考えるのでしょうか?

こうなってくると芸術の価値や個性はどうなってくるのか?

今日の記事で不意にそのような事を思ってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周波数再編

2010-08-26 12:08:22 | Weblog
今朝の新聞では周波数再編の記事がありました。
10年ほど前に携帯電話がデジタル化され、地デジも来年ですし、タクシー無線などもデジタル化に移行することになっています。
このデジタル化により、周波数が空いてきますが虎視眈々と狙っており本命視されているのが携帯電話での活用です。
総務省も、携帯電話に使える周波数を20年までに4倍に増やしたい考えがあります。
これをすることによってデータの圧縮技術なども組み合わせると、ハイビジョン並の高画像データなどの大容量データを携帯電話でやり取りする事が可能になるということです。
アイフォーンなどの登場で、通話よりもデータ通信で様々な情報を得たりやり取りできる流れに傾いてきていますので飽和状態の携帯電話市場の活性化に打ってつけだと思います。
また、携帯電話の電波利用税も豊富にあるため国が補助金として後押ししやすいのだと思っております。
よって、近い将来の携帯電話は何でも出来るようになってきますので、たとえば大型モニターに繋ぐとテレビが見えたり、今パソコンでやっている事も携帯電話で可能になったり全てが携帯電話インフラになろうとしています。
ただ、これは自然災害も何もない時は問題なく使えるのですが、いさ災害などが発生するとトラフィックが一杯になり使えない可能性があります。

せっかくの再編です。
携帯電話で使い勝手が良くなるのは良いのですが、是非業界上げて今こそ自営通信の活路も見出していただきたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21万人

2010-08-25 08:27:49 | Weblog
昨日の続きですが瀬戸内芸術祭の来場者が7月19日の開催から1ヶ月で21万人にも登っているそうです。
当初来場者目標が30万人ですから、10月末まで開催していますので大幅に増えそうです。
四国が大いに盛り上がっています。
瀬戸内芸術祭HP
http://setouchi-artfest.jp/

さて、昨日は3年ぶりにお世話になっているタクシー会社のM社長と飲みました。
その社長とはおたがい先代の時代からの付き合いで、販売会社とお客様という立場を通り越して、先輩と後輩というお付き合いをさせていただいています。
もちろんその社長が3歳上の先輩です。
それともう1人、共通の友人であり私と同級生の植木屋のN店長も同席し話が盛り上がりました。
一番盛り上がったのがPTAの話題です。
M社長は中学校のPTA会長をしており、次年度にN店長の息子が中学に上がりますので是非PTA役員をして欲しいお願いがありました。
M社長から「おまえも協力して欲しい。」「どう思うか?」
と言われましたので、「地域に商売でお世話になっている我々は、それを返す意味でもやるべきや!」
と言ってN店長を何とか巻き込む事に成功というか、無理やり納得してもらいました。

話は変わりますが、先ほどSAS社の社長が来ていただきました。
様々な施策などお聞きして、さらに奮起しなければと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国が盛り上がっています!

2010-08-24 13:38:27 | Weblog
龍馬伝効果が凄いですね!
今回の龍馬伝では、三菱の創始者である岩崎弥太郎が大きくクローズアップされています。
そんな岩崎弥太郎が龍馬伝では、顔がドス黒く歯は真っ黒で泥臭い超貧乏として描かれており役者も乗り移った様な名演技ですね。
しかし泥臭過ぎてNHKへ三菱グループの関係者から、もうちょっと紳士的にできないのか?などのクレームもあるそうです。
そんな岩崎弥太郎の生家が高知県安芸市にあり、私も10年以上前に仕事の途中に立ち寄って見ると、家の上の方に三菱のスリーダイヤの赤い家紋が付いていたので何か不思議な気持ちになりました。
とにかく龍馬伝効果で、その生家を訪れた方が昨年は年間1000人前後だったのが今年に入って8月までに12万3000人を突破したそうです。
安芸市の人口は2万人ですから、かなりの経済効果があるのではないでしょうか?

今、小豆島を含む7つの島が舞台の瀬戸内芸術祭が開催されており、ローカル局ではニュースや特集で最近良く放映しています。
その島のひとつの豊島の特集を最近見ました。
豊島は、産業廃棄物問題で全国的に有名になりましたが実は島ですが水が豊富で農業も盛んだそうです。
この芸術祭に都会のホテルと共同でたしか「島ん家」というレストランを開業し大いに賑わっているそうです。
とにかく地物にこだわっているそうで、一度行って見たいと思っております。
なお、豊島では500人の島に毎日観光客が500人程度来ているそうで、波の音しかしない静かな島が大いに賑わっています。

このように四国元年といっても良い位、盛り上がっています。
皆様も是非四国に遊びに来て下さい。

岩崎弥太郎
http://www.webkochi.net/kanko/sanpo33.php

瀬戸内芸術祭HP
http://setouchi-artfest.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまきり

2010-08-23 15:10:19 | Weblog
残暑お見舞い申し上げます!
今日も暑いですね!

この暑さで私自身も燃えてきました。
今、2つの事を考えており、1つは最近広島へ行って少しずつではありますが前へ進みだしています。
もう1つは、9月に入ると打合せを行い自分の頭に叩き込んでとある場所へお願いに行こうと計画しています。
とにかく動かないと何も始まりません。

さて、今日は山奥からSUN電号を引き上げに行ってきました。
日曜日にわりばしのイベントがあり、当社はSUN電号の太陽光パネルの電源から電動カキ氷や電動わたがし器を使ってお菓子作りを行いました。
面白かったのは、お日様が陰ったりすると、発電が弱まり電動カキ氷器が動かなくなります。
そんな体験をしていただきました。
現地は塩江町の深い山奥で、昔頓挫したゴルフ場予定地の場所でNPOなどの方々が元畑などを開拓し、木を植えたりして自然保護に努めています。
その現場でもやはり問題は、竹薮です。
竹は通常の樹木よりも成長が早いし、地中で繋がっている根から栄養をもらうためあっという間に広がってしまいます。
2年前にも私が住んでいる峰山町で3回停電しましたが、その竹薮に雪が積もって垂れ下がり、電線を擦ったのが原因でした。
これを解決するには、国産の竹の子をとにかくみんなで食べましょう!
四季を感じる食材としても良いですし、安いので教育上最適と思います。
採りたての竹の子は、さしみもできますし、竹の子ご飯に天麩羅に、保存食にと今後の食糧難を考えると救世主になる可能性があります。

昔竹の子族がありましたが、竹の子クラブ・竹の子普及委員会・続竹の子族というのはいかがでしょうか?

ところで、出勤しようと車のドアノブに手をかけると、小さいカマキリが居ました。
それだけで癒される気持ちになった今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ歌手とかけましてMCAとときます

2010-08-20 07:34:02 | Weblog
広島出張から帰ってきました。
しかし広島も暑いですね!

広島では、何と言ってもM○Aの置局についての具体的な打合せを行いました。
最初に、MCAS殿と当社含めた3社で打合せを行い意思統一し中国MRCへ要望書を提出してきました。
MRCのAセンター長も前向きになってきており次回は、現地で下見をする事になりました。
なんでしたらSUN電号でお迎えにあがります。

そんな感じで懇親会も大いに盛り上がりました。
とにかく、1億の建設費で数十億の経済効果です。
四国の地域経済が必ず盛り上がると確信しています。

今回の出張は、途中パンクしましたが、悪い事があれば良い事もあると前向きに思っていると、○○Aの話が前向きになってきましたので良かったと思っております。

ここで突然ですが整いました。

オペラ歌手とかけましてMCAとときます
その心は?
どちらも高域(広域)が大事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑いですね!

2010-08-18 07:15:17 | Weblog
みなさんおはようございます。
今日も暑いですね!
卓上の温度計は既に30度を超えています。
その熱気を自分に取り入れて熱い思いで広島に乗り込みます。
突然ですが整いました
落語家とかけまして
MCAの置局のお願いとときます
その心は?
どちらも、笑点焦点が大事です

いまいちですね
それでは行って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな自然エネルギーがあります。

2010-08-17 13:49:36 | Weblog
今日も暑いですね!
昨日香川県内でも熱中症で10数人が病院へ担ぎ込まれたそうです。
ニュースでも今年の全国の平均気温が上回っていると大騒ぎになっています。
しかし、40度を超えたと聞いていませんし、やはり7月17日頃の梅雨明けから一気に猛暑になった影響なのかと思っている今日この頃です。
昨日その10数人が病院に担ぎ込まれた中に、5人が大学生だったそうで、体育館内で部活の練習中に倒れたそうです。
私も高校までは本格的にバレーボールをしていましたが、その時は練習中のドリンクはなぜか禁止されていました。
それでも喉が渇きすぎて仕方ないので、先生に隠れてコソッと抜け出し水分補給をしていた思い出があります。
とにかく、水分をしっかり取って、暑さ対策をするしかないですね。
私のように夜の水分補給では駄目だという事です。

さて、ビジネス誌に発電技術特集がありましたのでちょっと紹介します。
その発電技術は太陽光発電などの自然エネルギーでの発電です。

太陽熱発電
太陽の光を膨大な枚数の鏡を使って中央のタワーに集め、その熱で発生させた水蒸気でタービンを回して発電します。
これは、子どもの頃、香川県三豊市(旧仁尾町)で実証実験のプラントがあり、仁尾太陽博も開催され賑わいましたがそのプラントは終わってしまって町民全員がその鏡を買わされた?という逸話も聞いた事があります。
当時なぜ香川県仁尾町で実証実験したのかと申しますと、日本一日照時間が長い町だったそうです。
香川県は昔から雨が降らなさ過ぎて毎年困っているくらいですから。
その太陽熱発電が原油高騰や新興国の経済発展で状況が変わり、石油に代わる代替エネルギーとして注目されています。

洋上浮体風力
日本は世界第6位の排他的経済水域を持つ海洋国家です。
それを利用して海上の浮体の上に風力を載せる方式で、試算によると洋上風力の導入可能量は6800万kWで内、浮体式が3900万kWを占め原子炉の30~40基分に相当し発電コストは太陽光より安いとみられています。

波・潮・海流
波の上下運動や潮の満ち引き、海流のエネルギーで発電します。
潮流を水中プロペラで発電しますので24時間発電が場所によっては可能だと思いますし安定性が高いそうです。

宇宙太陽光
宇宙空間に大規模な太陽光パネルを設置して生み出した電気をマイクロ波やレーザー光線で地上に伝送し、電力に再変換して利用するシステムです。
米国が考案し具体的検討をしてきましたがコストメリットが得られないと断念しましたが、日本ではエネルギー資源が乏しい事もあり国家レベルで研究が進んでおり研究開発では世界で一番進んでいるそうです。
とにかく最大の特徴は、宇宙で得られる太陽エネルギーは地上の約10倍ですし、地上の昼夜なく発電できますし、天候による影響も受けないメリットがあります。
技術開発ロードマップによると、2030年以降に100万kWレベルを発電し発電コストは8円/KWhを想定しています。

その他、藻・人口光合成、高温岩体地熱、海洋温度差、振動力、音波など自然エネルギーで発電できそうなものは結局のところどこにでもあります。
それが、コストや時代のニーズに合うのか?
これが重要ですね。

明日は広島出張です。
今日はエネルギーの話でしたが明日は無線です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする