三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

また台風が近づいております。

2008-09-30 09:22:22 | Weblog
また台風が近づいております。
心配しているのが、明日あさってと松山で農林参観デーという農業従事者対象のイベントがあり当社は太陽光発電のPRブースを出展することになっていますので台風が直撃しなくても大雨で結局お客様が来なかったら困るなと心配しております。
太陽光発電に関する情報を仕入れました。
国は2009年度に太陽光発電の補助金を復活させることは以前から分かっていましたが、前倒しして2008年度内の補正予算に90億円計上し成立すれば2008年度中に個人が補助制度を利用できるようになります。2009年度には約240億円を概算要求しています。
これが全て通れば、2008年度内に数万戸、2009年度で約10万個の太陽光発電の補助制度を利用しての設置件数を見込んでいます。
現在日本の太陽光発電設置している総容量は140万KWで政府は今年6月「低炭素社会」作りに向けて太陽光発電の導入量を2020年までに現在の10倍、2030年には40倍に引き上げる目標を決めました。
このように日本の政府は世界から立ち遅れ気味になっていた太陽光発電の普及をもう一度促進すべく補助制度を前倒ししてでも復活させようとしています。
現在の大きな問題は、国の補助制度が無くなり太陽光発電設置件数が2005年度ピーク時の70%まで落ち込んでおります。
これは、環境問題が叫ばれている世界では逆行しており、太陽光発電の製造メーカーが需要が少なく安く出荷している国内よりも高くてもいくらでも買っていただける海外への輸出比率が多くなってきており、注文しても半年待ちになる製造メーカーもあるとか。
政府がもっともっと主導して低炭素社会を実現できるような社会の循環を創造していただきたいと思っております。
しかしながら、総選挙も近くせっかく良い制度を現政府が出そうとしてもどうなることやら。ということが心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から松山

2008-09-29 18:18:20 | Weblog
先日、PTAの関係で講師になっていただく方と打合せを行いました。
その方は、歯科医ですが玄米先生といわれ、歯の治療だけでなく食生活から改善し歯の健康だけでなく体も心も健康になることを目指している方です。面白い話がありました。法的に許されている麻薬が3つあるが何か?との問いかけがあり、たばこと酒は直ぐに分かりましたが最後の一つが分かりません。答えは何と!砂糖だそうです。砂糖が体に良くないとのことです。
飲みながらの打合せでしたので、その意味を深く聞いてはいませんがビックリしました。
甘いものは、ほどほどにです。

さて、今日は朝から松山に出張して先ほど帰ってきました。
面白い商談になる可能性がある事についてアドバイスを頂に行って来ました。
これを花咲かせられるよう頑張っていこうと思っております。

今週は出張が久々に多く、明日は高知日帰りであさっては松山日帰りで、3日は会議で、4日はPTAといろいろ目白押しです。
しかし、松山の道中はコーヒーやらお茶やら飲んだら直ぐに便所に行きたくなり先週より10度も気温が下がった影響が出てきました。
あさってからは10月です。そろそろ衣替えですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は会議3連発でした。

2008-09-27 16:36:59 | Weblog
昨日は会議3連発でした。
最初は、県主催の新エネルギーの実行委員会に参加し、県として自然エネルギー(太陽光発電など)を普及促進するイベントを行うため実行委員会を組織し、当社もメンバーとして参加しています。普及促進に邁進できればと思っております。
それから、当社の期首営業会議でした。当社は9月20日決算で前期は何とかなりました。今期も頑張りましょう!
最後に、PTAのバザー会議でした。小学校のPTA活動では一番のメインイベントがこのバザーです。私の家庭教育委員会では、こだまオンステージ、けんちん汁、玄米おむすび、当委員会PRブースと役どころが他の委員会に比べたら非常に多いのですが火を付けた張本人として最後まで全うしたいと思っております。
それで今から、11月開催の事業の講師と打合せです。今からお会いする講師の方は、歯医者の開業医で単純に歯を治療するだけではなく食べ物を通して体内から元気になれるような総合治療といいますか指導を積極的に行っている先生だと聞いておりますので楽しみです。
しかし、昨日の会議3連発は疲れました。疲れるというのは私が悪いのですが、その前日に午前様で帰ってきており二日酔いだったためよけいに疲れました。
しかし、会議を通して何らかの事をやっていこうという意気込みの会議ばかりでしたのでシャキッとしなければと思ったりもしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和三盆手作りお菓子体験

2008-09-26 09:58:09 | Weblog
昨日は、昼からPTAの私が委員長として担当している年に6回開催する家庭教育学級という事業があり今回は、和三盆手作りお菓子体験でした。
講師が現代の名工であり香川県伝統工芸士であり褒章までいただいている市川先生をお招きした事業を行いました。
この先生が凄いと思ったことは、お菓子作りが早く終わったため先生本人が質問コーナーを設けていただきどんなことでも親切丁寧に答えていました。
褒章まで受章された方が、同じ質問や子供からの何気ない質問までしっかりとはっきりと約20分答えてくださいました。
この姿をみて、日本のすばらしい伝統を伝統工芸士として少しでも伝えたい、伝承していきたいという強い思いの表れだと思い感動しました。
このようにすばらしい事業を行っています。

さて、小泉元総理が次期衆院選に出馬せず今期かぎりで引退という報道がありました。見事だと思います。
私は以前から、総理大臣を受けた方は総理を辞めたら政界を引退すべきだと思っております。それくらいの決意がないと、森元総理のようにちょっとだけ総理を経験して院生を敷いて、現役大臣に圧力をかけるというやり方自身が大問題だと思っております。会社にしても、代替わりして社長が交代しても先代が会長で残り実験を握ったままではその会社の発展は望めないと思います。
小泉元総理あっぱれです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生内閣が発足

2008-09-25 09:03:51 | Weblog
麻生内閣が発足しました。
いつもの首相官邸?の階段での女性大臣を両脇に抱えた記念撮影や麻生総理自ら組閣の紹介したり、戦後最年少での小渕大臣とどう考えても選挙対策内閣の気がしますし、新聞やマスコミも補正予算を通過もしくは民主党からの反対があった時点で解散総選挙というシナリオになっているとのこと。
ただ麻生総理は、組閣に伴い各閣僚に
①国民本位の政策
②官僚を使いこなす
③省益より国益重視
の3点を指示したということで、超短命内閣にならないようこれを即実行していただきたいものです。
今朝のニュースなどでも選挙内閣とかいろいろ言われていますが、11月の選挙では民意を問うといっていますので我々有権者が誰が我々国民のことを考えているのかを選挙ではっきり示す権利がありますので、これから注目していきましょう。

さて、話はちょっとずれますが、麻生総理は私がJC現役時代に日本JC主催で毎年恒例の京都会議で拝見しました。
新聞などでは、身長175cm、体重60Kgなどと公表されていますが、「テレビで見た感じより、えらい小さいな」というのが麻生総理を間近でお会いしたというより見た印象です。距離は2mほどでしたので間違いないです。
公表されている身長や体重はたぶんオーラ分を足しているのでしょう!

私の身長は183cmありますのでオーラを足したら2mの巨人といわれるような人間になりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS続・3丁目の夕日

2008-09-24 09:26:45 | Weblog
昨日は、ALWAYS続・3丁目の夕日のDVDを購入し我が家で上映しました。
上映と言ってもテレビですが・・・
映画嫌いの私ですが、3丁目の夕日を妻がDVDで借りてきて観たときに非常に懐かしく感動しました。私は、昭和41年生まれで映画の設定が昭和30年代ということでもの覚えがある頃は昭和40年代後半からですので30年代に比べると10年ほど後にはなりますが、当時は家の前は舗装もしておらず主要道路以外は未舗装ですし、駄菓子屋もありましたし何かと顔を出し棟上(むねあげ・新築で柱が立つとお払いをし餅などを配っていた)などの情報も知っていた近所のおばさんも居ましたし服装も似ています。ご近所付き合いも活発でした。昭和30年代の東京の設定でしたから高松の昭和40年代もたいして変わらない感じです。
また、音楽も良いですね。
ただ、残念だったのがこの映画の続編はもうないとのことで、全てがハッピーエンドに終わってしまって本当に続編は無いなと思ってしまいました。
癒しということが良く言われていますが、これこそ癒しの映画ですね。
また、昔のようなご近所付き合いがあれば幼児の誘拐事件など激減すると思うのですが、高松は特に大型ショッピングセンターなどが至る所に建ってしまい、家族が車でそこに買い物に行くので近所の店での買物がほとんどなくなり、それがご近所同士のコミュニケーションの場が実質無くなってご近所付き合いがさらになくなってきているような気がします。
聞くところによると、崩壊した自治会もあるとか。
小学校のPTAの役割分担にしても志が高く積極的に引き受けていただける方は少なく、じゃんけんで負けたとか断りにくいとかといった方が多いのが現状でしてPTAの事業は親同士のコミュニケーションの場になっていますが、昔のように近所の店で買物などできていればPTAにしてももっとうまく行くような気がします。
それにしてもこの映画は良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は歩いて会社まで来ました。

2008-09-23 09:21:44 | Weblog
今日は会社が休みですが、前日に飲み会があり車を会社に置いて帰っていたので健康のためにも歩いて会社まで行きました。
1人では面白くないので小学2年生の息子と2人で歩きました。
車では15分の道のりですが歩けば1時間かかりました。
息子も良く辛抱しました。
何回か「大丈夫か?」と確認しました。
ちょっと前まで風邪を引いていたので無理はさせれないと思っていました。
息子は「しんどくない」と言って頑張りました。
おそらく息子は生まれて一番長い距離を歩いたと思います。

それだけのことですが、息子の成長に感激した朝でした。

しかし、私の家は山の上にあり、歩いていると数種類のきのこが生えていました。両親が山菜やきのこ狩りを良くしていたので私もどれが食べられるか知っていましたが親から離れ20年ほどきのこ狩りもしていないので「これはもしかして食べられるきのこかな」と息子と話しながら散歩できました。

それだけのことですが、散歩のたまには良いですね。

今日はすがすがしい日記でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨?

2008-09-22 15:25:45 | Weblog
昨日のちょうどお昼頃、高松ではゲリラ豪雨のような大雨に見舞われました。
ちょうどその頃、息子と買物で車で走っていたらものすごい大雨となり1時間足らずで、道が川状態となり、紫雲中学校側の旧国道の線路と交差するために車道が低くなっているところは完全に浸かってしまい車が立ち往生していました。
地元の私は、このような状態になったらどのルートが水没しやすいかを知っていたため遠回りしながら難を逃れました。
しかし、水没した道路を走行する際難しいのは、マフラーから水が入ってしまうと完全にエンジンがパーになり廃車にするしかないのです。
そこで、マフラーに水が入らないようにエンジンを噴かして一気に水没場所から抜けるほうが得策と思うのですが、昨日も私の前の車はよけいにゆっくり走ってちょっと焦ってしまいました。
一気に飛ばしでその場を抜けようとすると、水しぶきが大きく上がってしまって対向車等に迷惑をかけることも想定されますのでこういう時は非常に判断が難しいですね。
ただ言えるとこは、地元の地形の高低差は知っておくべきでしょう。

数年前の大潮と大型台風の到来で高松市内が水没し、当社も大きな被害をこうむる手前で助かりました。営業車の足元まで水が浸入しもうちょっとで廃車になるところでした。
また、保険は浸水の被害はたしか47cm以上でないと保険が降りないという真実も初めて知ることになりました。
万が一の保険ですが、何センチ以上でないと保険が出ないとか、天災などに遭遇した場合どうなるのかなど詳しく確認していませんね。
万が一の保険ですがもしもの時に本当に助かる保険契約になっているか再確認した方がよさそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災セミナー

2008-09-19 11:49:28 | Weblog
昨日は財団法人中国移動無線センター主催の防災セミナーに参加してきました。
このセミナーを通して災害時に有用な防災行政無線の重要性をあらためて認識しました。ただ、参加者も多く大盛況に終わったように見えますが、残念だったのが市町村の担当者が来てませんでした。これは、台風が接近していたため庁内での待機となったのでしょう。残念です。

さて、サブプライム問題に端を発しアメリカの大手証券会社の破綻や最大手の保険会社の救済とやらでこれからの世界経済がどうなるのか心配ですね。破綻したリーマンブラザーズの日本法人にしても負債が2兆円もあるとのことでどうなるのでしょうか?
日本人は、お金を貯めることをしますが、お金に働いていただくという認識は薄く楽して儲かるということについてあまり良いイメージがありません。
とある本で載っていたのが、国別の家計の金融資産構成というものがあり、日本は金融資産のうち現金・預金が54%と半数以上で次に保険・年金準備金が28%ということで債権や投資信託や株式出資金は微々たるパーセンテージとなり変動するリスク資産にはあまり興味を示さない国民だといえます。ところがアメリカでは、現金・預金が11%で保険・年金準備金が29%ということで半数以上が債権・投資信託・株式出資金等となりリスク資産が多く日本とは正反対の考え方です。
他の先進国においても現金・預金は30%前後ということで、日本よりは積極的に資産運用をされています。
私も以前、話を聞いたことがあるのが、海外の保険会社でお金を集めて積極的な投資をするので利息がかなり高いのでやらないか?と。お金を働かせなければならないとかなり長時間お話をお伺いしたことがありました。その投資がメインの保険会社での利息が高い理由としては、環境分野に積極投資を行っているとのこと。たとえば、アメリカではとうもろこしをそのまま売るより、バイオ燃料に加工した方がかなり儲かります。それを事業として行いたい方を見つけ、その方の事業が本当にできるかどうが精査して、良ければ思い切った投資をして大きな見返りを求めるので利息が大きいとの説明でした。
そういう話とか先ほどの、日本以外の国では積極的に個人投資家がリスク資産を運用していることを私的に無い頭で考えてみると疑問が浮かびました。
たとえば、世界の各家庭の資産が平均100円しかないとすると、儲かる方も居れば必ず損をする方も居ます。単純計算で考えると、半数の家庭が儲かって半数が損をしていると思うのです。
この考えていくと、半分のリスクを負うようなリスク投資をなぜ積極的にできるのか?という疑問が出てきます。
そうすると、思いつくのが世界のお金はどこかで増えていることになります。
今や飛ぶ鳥を落とす中国がかなりのお金持ち国家になりつつありますが、世界のお金が増えないのであれば、世界のお金を中国に集めたことになり他の国の資産は相当減ってきているはずです。
また、いつかリスク投資が破綻するような気がします。

私はこのような勉強をしていませんし、株式投資も行ったこともありませんので疑問が浮かんでおります。
今日はこのような疑問をだらだらと書いてしまいました。
オイルマネーも減ってきています。
そのお金はどこに行くのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマに俺は天然

2008-09-18 12:18:32 | Weblog
昨日はダブルブッキングしていてさあ大変という想いを日記に書きましたが、PTAの方とメールでやり取りしていたら、PTAの事業は来週の木曜日だということが分かりホッとしたと同時に、ホンマに俺は天然やと思いました。

さて、今朝の日経でもアメリカの保険最大手のAIGグループが米政府管理下にとありました。この前も米証券大手のリーマンブラザーズが経営破綻したばかりです。
これも一連のサブプライム問題が原因だと思われます。
この影響などについて書こうと思ったのですが、今から防災セミナーに参加するためまた明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする