三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

列車の旅は良いですね!

2018-05-28 15:27:02 | Weblog

昨日の日曜日に取引先の20周年を記念した観光列車にご招待され始めて観光列車に乗りました。

その列車は3両編成で1、2号車はその会社のお客様で3号車は各取引先でした。

列車に乗るなり弁当とビールが配られさっそく乾杯です。

当社は4人で参加させていただきビールを飲みながら車窓を眺めるというより会話が弾みます。

琴平駅で小休止して、豪華観光列車しか入れない待合室を見学。

当方は、ビールや缶チューハイばかりではお腹が張ってきますのでコンビニでミニウィスキーを購入。

列車は池田駅へ向かう途中、山の中の坪尻駅で記念撮影。

その辺りの車窓からの眺めは新緑がまぶしく良い眺めです。

阿波池田駅でさらにミニウィスキーを買い込み酔っ払い全開です。

2号車はカラオケ列車だったため、歌を披露しようと思い最近お亡くなりになられた西条ひできを追悼しようと思い「傷だらけのローラ」を熱唱しました。

大いに受けて握手攻めでした。

徳島駅に到着し、先に抜けさせていただき別の列車で高松へ移動。

その頃はかなり酔っぱらってましたので、気づけば高松の看板が離れて行ってます。

特急列車だったため、次の停車は宇多津駅です。

それから折り返し結局1時間のロスでしたが、久しぶりに列車を満喫出来ました。

今大阪方面への移動は、マリンライナー1時間、新幹線1時間弱でゆっくりと飲むことが出来ません。

東京へは、楽天などの航空券往復の宿泊パックが安いため新幹線は滅多に乗りません。

本当に久しぶりに列車の旅に満喫したため、たまには良いなと思った次第です。

関係者の皆様方本当にお世話になりました!

酔っぱらって写真を撮ってないのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐生

2018-05-24 10:50:48 | Weblog
昨日は朝4:30松山のホテルを出発し高松空港始発で羽田空港から群馬県桐生市に12:30頃到着しました。
大学の講義の延長で地域を盛り上げている方々を現地視察しました。
写真の通りEコミバスという電動バスで街おこしを行っています。
早速桐生駅からそのバスで事務所まで移動。
最高速度が19kmのため心地いい風を受けながらの移動です。
思ったより遅く感じず向かい合った座席のため会話も弾みます。
これを四国に導入出来れば面白いし盛り上げると思いました。
事務所は昔の豪邸で蔵が屋内にあり情緒豊かです。
昼食のおっ切り込みうどんも絶品でした!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会

2018-05-23 10:57:07 | Weblog
昨日は陸無協四国支部の総会でした。
冒頭の挨拶では持論の、このままでは自営通信が消滅してしまう話しをしました。
これについては様々な場所で訴えており、そのおかげで仲間が増えてます。
話しはもとに戻しますが総会後の講演会ではみちびきの話しでした。
アイディア次第で面白い事ができますが、その面白い事が何なのか?
ない頭で考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均日数

2018-05-22 07:59:07 | Weblog

面白い記事がありました。

1回あたりの平均入院日数が高知が最も長く全国平均15.4日を大きく上回る18.2日です。

四国四県は全て全国平均を上回っており徳島が17.5日、愛媛が16日、香川が15.9日です。

また、全国的に西日本で入院日数が長い傾向にあり病院の別途数の多さなどが影響しているとみられるとのこと。

これを逆手にとったらビジネスチャンスといいますか、地方創生のチャンスだと思います。

恐らく東京などの首都圏では、病院の別途数に比べ患者が多いためどうしても入院日数が短くならざるを得ないと思います。

それであれば、首都圏の病院と地方の病院が手を組んで、特に遠方へ移動しても問題ない患者に限って地方の病院へ移ってもらいゆっくりと療養出来れば良いと思いました。

また、滞在型の療養所などあれば良いですね!

昔の旅館やホテルを滞在型療養所に改装してゆっくりと休んでいただく。

復帰に向けて散歩するにも新緑まぶしい山の景色や青い海を眺めながら復帰訓練をするのは心も体も気持ちが良いのではないでしょうか?

下の写真は自宅から次男と徒歩通勤している風景です。

こんな場所などで療養できればいいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会

2018-05-15 12:02:24 | Weblog
今日は東京で陸無協の理事会です。
朝一で羽田空港到着したら空港内が暑く、電車に乗ってようやく涼めました。
今日の東京予報より暑くなりそうです。
それにしても皇居の深緑まぶしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い!

2018-05-10 11:43:17 | Weblog
昨日はINTEX大阪で農業EXPOに行きました。
そこで面白いモノを発見!
水の入ったタンクをお日さまにあてます。
すると太陽光で温まった水が膨張して作物の袋に流れ水分を吸った作物は成長します。
夜になると気温が下がって水がタンク内に戻ります。
これにより栽培する作物は理想的な水分環境により大きく成長したり、トマトなどは大くの実がなります。
自然の節理ですから電気代もかかりません。
このアイディアに感動しました!
なお、この出展企業の社長はITからの異業種参入とのこと。
異業種ですから失敗も多かったと思われますが、今までの概念にとらわれず面白いモノを考え世に出す情熱にも感動です!
その後名古屋に移動してM電機の方と情報交換して一杯飲みました。N仙人とS課長ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク前半

2018-05-01 11:04:09 | Weblog

ゴールデンウィーク前半は毎年恒例ですが、親父の実家で墓参りと雑草刈りとタケノコ堀りなどなど。

今回は10年ほど前に水洗トイレにしたので流す先に穴を掘ってそこに水分は流れますが汚物は溜まって肥料になるのでその除去を行いました。

この実家には爺さんばあさんが亡くなってから誰も住んでないため農作業でたまに行って泊ってます。

よって、その穴の蓋を開けると土になってました。

横に竹が生えているため細かい根が入り乱れスコップで穴を掘りながら除去する感じです。

肥料に使おうと思いましたが、土の塊で面倒なため結局やぶの中に捨てました。

雑草も春先はまだ大きく成長してないため刈りやすいのですが、それでも3時間もかかってしまいました。

この家では毎回夕方になると、バーベキューコンロに薪に火をつけ飯盒で飯を炊き一杯飲みながら焼肉です。

今回は掘りたてのたけのこの根元に穴をあけて醤油を流し込んでアルミ箔でくるんでそのまま焼きました。

焼きタケノコも美味しいですよ!

とにかくこの家では大昔の生活が体験できます。

水は湧き水をタンクに溜めた天然水。

トイレの後は肥料になるし、ごはんは飯盒炊飯です。

風呂は増設してユニットバスもありますが、五右衛門風呂もあります。

どれも、何をするにも労力を要しますが現代社会の生活をしていると、たまに昔生活に戻るのも良いモノです。

最近田舎の古民家に泊る観光も脚光を浴びています。

テレビで見たのですが、徳島の山奥の古民家では山村の体験が出来ると参加者は喜んでました。

説明を受けながら、いのししの罠をしかけたり、そのいのししカレーを食べたり、採った山菜を食べたりと皆さん新鮮な気持ちで楽しんでました。

私も年に何度か体験というよりも作業をしながら田舎を楽しんでいます。

ただし、先代から引き継いだ畑もまともに管理出来ていません。

息子の世代にも引き継ぐためにも、引き継ぎやすい方法はないのかと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする