松山出張の夜に、陸無協四国支部長とその会社の専務とT氏とで一杯やりました。
やはり話題がこの閉塞感のある日本の中の四国市場でどう生き残るのか?
ということも話題になり支部長からそれぞれが持っている顧客を共有しようと言われてました。いがみあったり喧嘩しても市場が伸びている時期は何の問題も無くやったもの勝ちですが、縮小していく市場の中で生きていくためには、お互いの強みを共有し一緒に市場開拓していく必要があると思っております。
ですから、同業他社も敵ではなく仲間だと思っております。
支部長の会社と当社は同業ですが、同業と言っても事業内容は異なっておりタイアップできそうです。
さて、話は変わりますがエコ快適フェアが愛媛県で開催されます。
シャープが主催の太陽光発電やオール電化商品の展示会です。来年度から余剰電力の買取制度の単価が下がりそうですから、太陽光発電に関心を持たれている方は是非ご来場下さい。
日時 2月5日(土)・6日(日)10:00~17:00
会場 アイテム愛媛小展示場Aゾーンhttp://www.itemehime.com/access.html
続いて、MCA無線の利活用セミナーが開催されます。
このセミナーでは、財団法人移動無線センター主催のMCA無線の高度利用が出来るシステムを一同に展示していますので是非ご来場下さい。
※MCA無線とは、携帯電話のように中継所を介して無線同士が通信できるシステムのためエリアが広範囲にわたり、阪神大震災や新潟沖地震では携帯電話や固定電話が不通の時でも通信ができ今や自治体の防災無線にも活用されている無線システムです。
日時 2月9日(水)13:00~
会場 高松商工会議所4F 402号室http://www.takacci.or.jp/about/access.html
ご説明システム
・MCA無線機端末(車載機、携帯機)とその周辺機器
・MCA同報システム(コミュニティ無線システム)
・IPリモコン(IP網にて無線機本体とマイクを分離設置して運用)
・電話接続システム(交換機接続にて電話機からの操作が可能)
・車両位置表示システム(高機能タイプと汎用タイプの2種類)
・テレメータ+静止画像伝送システム(静止画はカタログ出品)
・ファイル転送システム(Word、Excelファイル等の転送)
続いて、三菱電機四国支社主催の三菱電機グループ展が開催されます。
このグループ展では、ビジネスとくらしに至るさまざまなシーンを通して、環境・省エネを一層推進していくための製品・技術・サービスを提供しております。
今回は、「オープニングゾーン」「ビル・オフィスゾーン」「工場ゾーン」「暮らしゾーン」に分けて最新の技術・製品をご提案させていただきます。
当社では、世界最新技術の画像処理技術を駆使した監視カメラシステムを展示させていただきますので是非ご来場下さい。
日時 2月23日(水)・24日(木)10:00~17:00
会場 サンメッセ香川小展示場http://www.sunmesse.com/access/index.html