加賀女あっちゃんの晴れときどき着物

石川県加賀市で呉服店を営むあっちゃんのブログ。
きもの、お茶、お筝、そして犬も登場。

きもちあらたに

2011年01月07日 | 日々つれづれ

 皆様、大変たいへんご無沙汰いたしました。本日より、ブログ復帰します!

 そして、ご挨拶が遅れましたが、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします

年末、忘年会にはせっせと出席し、いやがおうでも年忘れ気分盛り上がらなければいけなかった私・・・ところがなぜか気持ちがやさぐれておりまして、ブログも更新をさぼってしまい大変失礼いたしました

 もちろん、年賀状の手配もしておらず、それ用の写真を撮るべくようやく晴れた一日を利用し、ぺこの海岸ロケに行って片野海岸で愛犬を激写

 

 冬の晴れた片野海岸は、意外に人も多く、その中でうさぎのコスプレをさせた犬を撮影するのはちょっと恥ずかしいものがありました・・・

 

 ところが、その『年越し気分が盛り上がらない』と言っていたのは予言だったのか、この愛犬ぺこがよりによって年末に突如急病となったのでした!(なんだか昔の紙芝居みたいな文章ですみません

 

 それまで、ちょうど12月入ってしばらく、やたら甘えに来て、毎晩添い寝をせがまれてはいたのですが(ブログを書こうと起きていると一緒に寝ようとせかされる)、クリスマスあたりから、『きゅーん』『くんくん』と鳴いて甘えるようになり、ノーテンキな私たちは『ぺこが話せるようになった!』などと喜んでいたのですが、実はかなりしんどかったかららしく、明らかに具合が悪くなってきたので、大晦日もやっている初見の金沢の獣医さんに駆け込んだのでありました

 そして、その日の午後に緊急手術となり、大晦日が8歳の誕生日だったぺこは、病院で年を越すというさんざんな新年になったのです。ただ、早い処置をしていただいたおかげで、ぺこはすっかり元気になり、明日抜糸になりました

 大晦日はそんなわけで、おせちの買い物もろくにできず、いつもの半分くらいのおせち料理で地味~な新年を迎えました。今年はおみくじもダブル末吉だったわん。

 

 そんな犬ばかな私めではありますが、またぼちぼちと、和なこと、食べること、犬のこと、お稽古のこと、など、日常のドタバタも含め、気のおもむくままに綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします

 

 今年も、皆様にとって幸せな一年でありますように

 気まぐれ更新で申し訳ないですが、今年も応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング よろしくね!(^ ^)


加賀の紅茶でほっこりと

2010年12月12日 | 日々つれづれ
 またもや皆様ご無沙汰しまして申し訳ございません~。体調はすこぶる好調なのですが、快食快眠でして、ここ最近とにかく家に帰るとめちゃくちゃ眠かったのです・・・冬眠の準備か?

 まあ、踊りまくったり、お箏でめっちゃ集中したり、お茶で緊張したり、といろいろあるからでしょうが、今日は少し元気になったのでひさびさにパソコンの前に座りました



 さて、過日のことですが、先日の定休日は、両親とのささやかな忘年会でした。といいましても、それは夜のことでして、午前中は病院巡り、昼は父を連れて和食のランチへ(彼は天丼食べてた)、そして午後は前から母と行きたかった、加賀市九谷焼美術館で行われていた『初代須田青華展』を観てきました


 須田青華さんはうちの店のすごくご近所さんではありますが、敷居が高くてあまり入ったことがありませぬ。でも、魯山人との関係も深いように、山代でいちばんの窯元であります。作品は、それはそれはチョー素敵でございます。こちらに寄られた際には、必見!です


 作品はご紹介できませんが、初代のダイナミックかつ繊細な作品がたくさん展示されており、とても素敵で見ごたえのあるものでした


 看板の横に無理やり父を侍らせてパチリ。孫のKちゃんから貰った帽子を愛用しています。年を取ると頭が寒いらしい



 鑑賞のあとは、二階の茶房古九谷へ
    
 ここでは、この秋に発売された、加賀の紅茶をいただけます

 福文さんの主菓子がついてくるのも嬉しい。最初は、注がれたお茶の香りを楽しみ、その後は小さめの器でゆっくりと味わっていただきます


 紅茶に別にこだわりのない私、リプトンかトワイニングがルピシアか、という程度でしたが、この加賀の紅茶、渋みがなくて、ほんのり甘くて、非常に飲みやすく美味しいです 皆、これはウマイ!と絶賛でした
主菓子が添えられているのも納得、お菓子の風味をそがず、引き立ててくれる感じ・・・

 この九谷焼美術館では、このようなブログで情報発信もしております。綺麗な写真、楽しい情報が満載なので、ぜひご覧くださいませ。→加賀の九谷、スタッフ日誌


 あまりおでかけする機会も少なくなった両親ですが、この日はひさしぶりにリフレッシュできたみたいでした。


 夜のおでかけのお話は、また今度・・・


帳場に敷かれたカーペットで、ゆったりくつろぐぺこ。あったかいって幸せね~。 

気まぐれ更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

小春日和

2010年12月06日 | 日々つれづれ
 今日はなんとしたことか妙に暖かく、観光客もコートを手に持って歩いているほどいいお天気でございました。つい先日までコート展をしていたのに・・・あのころはもう少し気温が低かったので、お仕事的には助かりました


 午前中は接客と家事で終わり、午後からは着付けのお仕事をさせていただきました。最近、デジカメを忘れていったり、撮る時間がなかったりですが、毎回おのおの違う帯結びになるように頑張っておりますです


 
 今日のお客様は訪問着で米寿のお祝いにご出席とのこと、こちらの方には10年ほど前にも着付けさせていただいたようで(私は失念)、時の流れの早さを感じました・・・こうやってさらに立派なオバサンになっていくのかしら。いい年にもかかわらず、あっちゃんなんて言葉をブログのタイトルに入れてしまったことが、恥ずかしくてなりませんわ・・・



 夜は、楽しみにしていた美々卯のうどんすきデー。毎年、蟹のお礼に頂戴する貴重ないただきものです。お出汁も薬味も全部揃っているので本当に楽、このおかげで夕方までみっちりお仕事できました

 毎年恒例の中身写真。二人用ですが、四人がおなかいっぱいになります・・・



 夜は相方の事務所のシュレッダーを借りて重要書類をカット。事務所の皆様、いつも所内を綺麗にしていただいてありがとうございます。自宅と違って大変快適です。相方のお守もいつも感謝ですわ

 シュレッダーって、すぐゴミがいっぱいになるのね・・・残ったゴミを掃除機で吸い込んだら、フィルター内がキンキンいっぱいになって、掃除機が『シュオオオオ!シュオオオオ!』と妙な音を立て始め、相方に『ちょっと!壊さんといてよ!』と叱られる始末・・・事務所に遊びにいくと、すぐ横のローソンでお菓子を買い込んで相方に勧めまくるので、うざがられています


 時間の関係上、事務所にお邪魔させてもらったぺこ。ここどこ~、なにするところ?

気まぐれ更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

あんたも好きねえ~

2010年12月04日 | 日々つれづれ
 拙ブログをご覧いただいている皆様、長いことお休みいたしまして失礼いたしました
 この暖秋、天気予報と毎日にらめっこし、その結果、体調不良にもかかわらず先月末にコート・ジャケット展を急遽企画したため、いろんなことが重なってぐったりでございました(おかげさまでこの時期は着付けのお仕事も忙しく、早朝着付けが相次ぎ、早寝を心がけたため、ブログはお休みすることに・・・)。


 で、その嵐も去り、着付け教室の皆様と、おととい・昨日と連続で、金沢大歌舞伎を観に行きました!
(車に乗れる人数と、おのおのの都合を鑑みたため二日に分かれたのであり、私以外のメンバーは二日間で異なります

 まあ、単に『着物で歌舞伎を観よう! そして美味しいもの食べて帰ろう!(←ここ重要)』という私の強引かつ勝手な企画に皆様が乗ってくださったわけなんですがそれぞれに楽しい一日となりました


 今回の金沢大歌舞伎、金沢歌劇座の改修に伴うこけら落としの公演で、中村勘三郎、中村勘太郎、中村七之助、そして坂東弥十郎、坂東亀蔵が脇を固めるという豪華な顔ぶれ。演目は中村家ゆかりの『棒しばり』、『仇ゆめ』でした


 一日目、私のいでたち、初日は大人しく小紋に長羽織でオーソドックスに。


 二日目は遊びっぽく、半襟も赤の鹿の子にし、紬に絞りの名古屋帯、もみの木の帯留めで。お天気も悪かったので、汚れても良いように柄足袋はいて行きました。


 教室の皆様とのお写真も、会場にいた元同期をつかまえ、撮ってもらったのですが、さすがに二日目にも顔を出すと、『あらっ? 今日も来たぜ~ 好きやね~』と言われてしまいましたわ


 今回の演目は非常にわかりやすく、また大変コミカルな面も多く、皆様ととても楽しいひとときを過ごすことができました。金沢にはいい劇場がたくさんあるので、ぜひこのような歌舞伎を恒例にしていただきたい・・・


 歌舞伎のときの客席には、お着物姿の方も多いですが、今回は片町を歩かないとなかなかお目にかかれない素敵な夜のお姉様方のお姿もあり、その方々の髪型に皆で驚きました。中には巨大な手綱こんにゃくが乗ったような髪形の方や、塩沢ときも真っ青の顔回り10センチくらいは盛ってる方も・・・
 でも、一生に一度でいいから、ちょっとあんな髪型して、思いっきり衿抜いて、しどけない風情になってみたいかも


 一日目は、終了後、ラ・ネネグースさんに行き美味しいフレンチをいただき、

 こちらは前菜。


 二日目は主計町の貴船さんでこれまた美味しい和食をいただき、

 こちらは八寸。

 とメタボ街道まっしぐらな私、自分で企画したこととはいえ、この年末のいろんなイベントが楽しみでもあり恐ろしくもあります
 年明けには、通販で妙なダイエット器具を買っていそうな予感・・・


 では、またマイペースで参りますので、ポチしておいてくださいませ!


 二日間、留守がちだったため、ペットボトルのふたをくわえて抗議のポーズのぺこ。ごはんも水もほとんど摂らず、ハンストしていたらしい・・・

 お詫びのために、今日わざわざ仕入れにぺこを乗っけ、帰りにドッグカフェでうまいものでも食べさせてあげようと連れていったら、すでに先月で閉店してました・・・
気まぐれ更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

年忘れ第一弾

2010年11月20日 | 日々つれづれ
 今日はまたもや気持ちのよい晴れた一日、シーツなどの大物のお洗濯がはかどる日です


 なのにこんなときに限って、実家の洗濯機が寿命を迎えてしまい、母はショックで呆然としていました・・・



 この洗濯機、私が一人暮らしをする際に買ってもらった、ああなつかしや、ナショナルの『BEGIN』シリーズなのですが、母はこのコンパクトサイズをいたく気に入り、今日まで愛用してくれていたのでした(なんでも、ごみもつかず、容量もちょうど良く、とにかく使いやすかったらしい)。


 さらに大昔からある二槽式の洗濯機があるのでしばらくはいいですが、またもや出費だわさ。近いうちに電器屋さんに見に行かねば・・・



 さて、今日はお客様への配達、接客で忙しく、また品出しもちょっとはかどって仕事が進んだ一日でした



 そして、夜は待ちに待った、早めの忘年会と銘打った『よきんこ』でした。よきんことは、『とても仲の良い友人たちとの集まり』を意味し、たのもし講とも言われ、昔はよきんこで葬式などを取り仕切ったりしたものでした。私たちは、よきんこと名がつくと大手を振ってごはんを食べにいったり集まったりできることを親の姿を見て知り、面白半分で使っております・・・



 いまいち腹具合の良くなかった私、このよきんこでごはんを腹いっぱい食べるべく、昼そして夕方の間食とも、梅干しと白飯のみで過ごすという念の入れよう・・・その甲斐あって、美味しいお食事、すべて平らげてきました
今季初の香箱蟹、そして新鮮で大ぶりなお刺身!(ちゃんと撮れてなくてスミマセン)

 
 いつも新鮮で美味しいお料理を出してくださる『炉端』さん、お部屋も個室でゆっくりできます



 
 締めの雑炊も旨いんだこれが。子供の頃、雑炊って苦手だったんですが、30歳前ごろから大好きな食べ物になりました。ほっこりあたたかくて美味しかったです



 久しぶりに会う友人は、小学校から一緒の仲間、その家々のエピソードやらダンナの話などで盛り上がり、とても楽しいひとときで時間を忘れて話し込んでしまいました。みんなありがとう、あと20回お正月来たら、どこか旅行に行きたいね!


 バッグの中に入ると落ち着いて寝てしまうぺこ。こんなにこのバッグがお気に入りになるとは思わなかったわ。時折、夜中に自ら入って寝たりしています
気まぐれ更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

ぼちぼち蓄えよう

2010年11月19日 | 日々つれづれ
 今日はお日さまと雨が交互に出てくる一日でした。ですが、以前ほどの冷え込みはなく、うちはまだ暖房のみで過ごしています


 冷え込まないのは自分としては非常に嬉しいのですが(寒いのも暑いのも苦手)、おようふく関係の売上となると、そろそろ雪でもちらついてほしいのが本音でございます


 うちの母は雨神様なので、母がどこかに行くとなると台風は来るわ雷は鳴るわ大変なことになるのですが、この母をどこかに連れ出せば雪が降ってくれるのかしら・・・


 さて、今日は午前中は銀行回りや母のお使い、そして食材の買出しなどで過ぎまして、午後からはいつものお箏教室&着付け教室でした


 
 着付けビギナーの皆さん、最初は家に帰るとぐったりして、何もしたくないくらい疲れたようですが、今は紐結びも手早く出来るようになり、明らかに時間が縮まりました! お太鼓もきちんとできるようになり、大きな進歩が見えて嬉しかったです


 着付けでは、腕を後ろにやる動作が出てきますが、日常ではほとんどしない動きなので、妙に疲れるようです。これ、ぜったいフラメンコに行って肩を回すと肩甲骨付近の筋肉がほぐれていいですよぉ~。着付けの動作も、四十肩・五十肩防止にいいと思います!(なってしまってからでは帯が上げられなくなりますが・・・その場合は前結びをお教えします



 さて、受験生は徐々に本番が近づき、ラストスパートの時期になっていると思いますが、こちらは茶道の知識をつけるための本。『クイズ茶人の常識 教養編』です。


 中は、ひとつの設問につき、初級・中級・上級に分かれているので、自分のお稽古の進み具合によってクイズが楽しめるようになっています


 初級はともかく、上級になると、正直ちんぷんかんぷんなので(先生はいろいろなことを教えてくださってますが、私の頭に残っていないのだ)、丸暗記に近い感じになっていますが、着物・着付けのことなら大概の問題集の答えはわかることを考えると、いかに茶道の知識がないかということなのでしょう・・・

 なかなかゆっくり見る時間がないですが、持ち歩いて空いた時間に目を通してちょっとづつ知識を蓄えたいと思います



 明日は出張の予定でしたが、延期になったのでたまっている仕事を片付けたいと思います。ではおやすみなさい・・・



 家族がお菓子を開ける際は、ぜったい目を離さないぺこ。ちなみに、コンビニのお菓子にはあまり反応しませんが、デパ地下のお菓子もしくは、老舗の和菓子などが好きです・・・それに合わせてお抹茶も舐めてます・・・
ぼちぼち更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

花嫁のれんタペストリー

2010年11月17日 | 日々つれづれ
 今日もなぜか別のTV局のロケ隊が来ていた日。蟹も解禁だし、北陸の温泉の魅力全開ですなあ


 こちらは、花嫁のれんならぬ、花嫁のれんタペストリー


 11月より、『花嫁のれん』という昼ドラが放映されていますが、それにひっかけて?仕入れてみました


 のれんだと、飾る場所の幅も必要だし、本来の正式な目的(花嫁さんがくぐるのれん)以外ではあまりかける機会がありませんが、このタペストリーでしたら、ちょっとしたスペースはもちろん、本来の花嫁のれんの手描きの重厚な雰囲気はそのままなので、床の間にも掛けていただけるのはないかと思います。おめでたい柄行きなので、新年にもぴったりです。ほかに鴛鴦などの柄もあり。



 ところで、ドラマの『花嫁のれん』に出てくるフレーズで、ちょっと気になる言葉が・・・

 それは、『えんじょもん』。一瞬、ヒ○ーザー元社長のオジャマモンを連想してしまいましたが、このえんじょもんという言葉、元金沢市民の母曰く、『この辺で獲れん、珍しい魚なんかに使う言葉で、人にも使うっけ?』とのこと。うう~ん、どうなのかしら・・・母が金沢に住んでいたのはごく幼少期なので、よくわからないけど。加賀のほうではあまり聞かない言葉ですわ。ドラマ自体は、録画して時折観ておりますが、面白いです。野際陽子の姑ぶり、さすがです・・・


 こちらは、またもやいただきものの金澤米粉ロールケーキ

 生地がもちっとしていて美味しく、クリームがまた絶品でございました。こういう美味しいものを食べて、腹の脂肪を蓄えながら、冬に突入していくわけですねえ。そりゃ、フラメンコのスカートのホックが留まらなくなるわけです(なので、最近は留まらないまま踊っているので、落ちてこないかちょっと心配)。


 最近、お客様以外の来客が多く、気忙しかったので、家族皆疲れ気味・・・今夜は元気を出すべく、しゃぶしゃぶにしました。しゃぶしゃぶ鍋、年に3回出ればいいほうかも。もっと使ってあげよう。


 レースのカーテンの隙間から、こっちを覗くぺこ。

ぼちぼち更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

臨時営業

2010年11月17日 | 日々つれづれ
 いつもは待ちに待った定休日!の火曜日ですが、今日は、山代温泉にロケ隊が入るとのことで、TV局の方から営業の要請があったため、一応開店しておりました



 寒い日でしたが、お天気がよかったせいか、観光客の方が大変多く、いろいろお買い上げもあり、結局ロケ隊の姿は見えませんでしたが、おかげでありがたかった一日でした。近所の方は、有名なお笑い芸人が来るということで色紙まで用意してらしたのに、ちょっと姿が見えなかったのが残念でした~



 ここ山代温泉は、観光地ということもあり、最近、総湯・古総湯がオープンしたので、よく旅番組のロケをしている様子を目にします


 若かりし頃、金沢で学生生活を送っていた私も、アルバイトで山代が舞台のサスペンスドラマのエキストラの仕事があり、よくわからないまま加賀市のゴルフ場やらどこかの旅館のバーで、ただ笑っているだけのお仕事をしたこともあります(バイト代もよかったし、あのころは世の中の景気がよかったなあ)。



 今回のロケも、どういうかたちで放映されるのかはわかりませんが、山代温泉の名前が全国に発信され、観光客が増えて街が潤うのを期待しています。(あら、皇室のような上から目線のコメントになってしまった



 お昼は遠方からいらしていた親戚のおばさま方と、まるみ座さんのうどんを食べていろいろお話しました(皆の脳に幼少時から刷り込まれた山代の味なのだ)。


 こちらは、来年の干支、うさぎの飾り物

 成人式かい!とツッコミを入れたくなるような、襟元のファーがめっちゃ可愛いお品です。帯も結んでいますよん



 このほか、うさぎさんのお品がいっぱい届いてまして、玄関に飾りたい方、お世話になった方に差し上げたい方など、おすすめ品満載、ぜひお待ちしております


 こちらは、先日いただいて美味しかったバームクーヘン、福井・丸岡の西洋菓子倶楽部さんのもの。

 たまごにこだわっているだけあって、濃厚でふんわり、非常に美味しいケーキでした。ありがとうございました



 先日、同窓会のため帰郷していた姉のひざに飛び乗って甘えるぺこ。
お姉ちゃん大好き~ なでなでしてえ~
ぼちぼち更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

舞台はいつも緊張っす

2010年11月16日 | 日々つれづれ
 昨日は金沢で行われました『第35回 都山流尺八楽演奏会』への出演でした


 その名のとおり、尺八の先生方の演奏会でして、そちらのほうへ絃方としての出演です

 プログラムは以下のとおり。

  1.本曲 朝霧(作曲:流祖 中尾都山)

  2.浪花絵話(作曲:大獄和久)

  3.ままの川(作曲:菊岡検校)

  4.祭花二番(作曲:吉崎克彦)

  5.臼の声(作曲:山登松齢)

  6.三曲第三番(作曲:唯是震一)

  7.越後獅子(作曲:峰崎勾當)

  8.昇格者披露演奏 本曲 鶴寿楽(作曲:実兼咲山)

  9.永年継続開軒表彰者紹介

  10.黒髪(作曲:恋出市十郎 作歌:蓮如上人)

  11.GRADATION《風の彩》 (作曲:吉崎克彦)

  12.城門(作曲:廣岡倭山)

  13.松虫(作曲:唯是震一)

  14.祝う春(作曲:菊県琴松 作詞:長田幹彦)

  15.飛鳥の夢(作曲:宮城道雄)

  16.遠砧(作曲:宮城道雄)


 私は4番の祭花二番に出させていただきました

 この祭花二番、お箏を弾かれる方には有名な曲だと思うのですが、題名通り、祭りと花とを表現しており、スピード感もあり、尺八とのコラボレーションが非常に楽しめる、新鮮な感じの曲です。よく高校や大学の邦楽部などでも演奏されることが多いと思います


 今回の私たちのドレスコードは『つけさげ』でしたので、私もハデだな~と思うつけさげを引っ張り出して着ていきました。この地色のピンクが、もう顔とそぐわないのは置いといてください


 合わせたのはつづれの名古屋帯。つづれは格があるので、つけさげにも合わせられます

 舞台では、タブーな色というのはないと思いますが、薄い色、もしくは中間色のほうが、照明に映えて綺麗です。曲によっては、重みのある黒留袖なども着られる場合もあります



 今回の祭花では、練習時に2回ほど、お爪が絃に引っかかってしまい、遠く離れた場所まで放物線を描いて飛んでいき、ご一緒させていただいている皆様に『気がついたら何かそこにおったし、○キブリでも出てきたんかと思った!』と驚かせてしまったので、本番はそうなっては大変とばかり、お箏屋さんにお願いして、お爪専用の接着剤を使用しました


 その名も、『つめ美人』、コラーゲン使用なので、安心安全です

 お琴屋さん、まだお代金も払っていないのに勝手に紹介しましてごめんなさい


 演奏前に、爪輪の内側に塗って乾かし、その後、普段のように軽く指をなめてお爪をはめます。マニキュアタイプなので塗りやすく、一応、演奏中に外れることもありませんでした。


 以前は、たまごの白身を用いるのが一般的でしたが、白身ほどはくっつかないものの、手軽でおすすめアイテムです


 ひとつの舞台が終わるとほっとしてよく眠れますが、それまでは寝ていても神経が高ぶってすぐ目が覚めてしまい、疲れがとれない悪循環に陥っていました。小心者なの。これでしばらくは気持ちよく眠れそうです



 さて、今日は東京・横浜・大阪に住むおばたちが集まりました。せっかくなのでお寺さんに仏壇のお参りをお願いし、近くの旅館で宿泊するとのことで、両親も一緒に食事に参加させてもらうことに。私はひとり閉店作業後、フラメンコのレッスンへ。行く前は、寒い寒いとカイロを貼りまくり、コートを着込んでいったのですが、レッスン終了後はアイスが食べたくなるほど湯気が出ました・・・


 今日のレッスンは、『ナイア』。色っぽく、素敵な曲です。いまだにどう踊るのか覚えられないけど、強弱や抑揚をつけるのを大切に、頑張ってみたいと思います

 では、明日は定休日ですが、わけあって午前中だけ開店いたします。おやすみなさい~


 私のアップ用のヅラをかぶせられて困惑するぺこ
レゲエのミュージシャンっぽい・・・
 ぼちぼち更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)

現場は楽しい

2010年11月13日 | 日々つれづれ
 皆様、深夜におこんばんわ。今日は午後3時までは母と金沢へコート類の仕入れ、そしてその後は商店街の女性部のプランターの仕分け、そして夕方からはお客様への接客など、いろいろしておりましたら明日の早朝からのお着付けの用意ができず、やっと先ほど終了した次第です。要領が悪いのね




 今日の仕入れは店を店員さんと父にお願いして、ひさしぶりに母と一緒に出かけました。いろいろお客様からご注文をいただいていたので、あーだこーだと着てみるわけですが、やっぱり生きた13号の見本の大御所がいると、話が早いわあ~(ちなみに私は11号)。ファーのついたリッチな感じのコートを注文。入荷いたしましたらアップいたしますね


 そして、母の『ラーメン食べたい』のリクエストに従って、楼外楼さんのランチをいただいてきました

 烏賊とアスパラの炒めもの、上品な味付けで美味しかった~。私はこれに杏仁豆腐、そして母の五目麺についてきた炒飯も平らげました。育ち盛りか。(あっ、そういえば問屋さんでパンも食べてきたんやった、恐ろしい

 まわりも偶然に、お年を召したお母様とその娘、といった私たちのような組み合わせの方々が多かったです。母は久しぶりに外の空気を吸えて楽しかったみたいでした。やっぱり新作が揃う仕入れ現場は面白いね



 さて、本日、とどいたお花はこちら。M様、いつも元気なお花をありがとうございます。

 いきいきと綺麗な葉牡丹やパンジーたちです
    
 ちなみに底にはチューリップの球根も入れるので、春にはかなりにぎやかになると思います。


 温泉通り商店街では、歩道に婦人部管理のプランターが置いてありまして、年に2回植え替えをしております。道行くお客様に、少しでも綺麗な印象を持っていただきたくて、婦人部結成以来続けている活動です。今は、夏の名残のサルビアたちが、私らまだここにおってもいいんけ~って感じでみすぼらしく植わっているので、変えてしまわねば・・・
 明日婦人部の皆様にお配りしますが、以前、植え替えたばかりのお花が引っこ抜かれて持ち去られたことがあったので、気をつけたいと思います



 遊びにきてくれた酒屋さんの看板犬、レオンくん。おりこうさんやね~


 ぺこは、私の膝の上で見て見ぬふりです・・・ものすごくあっちが気になるけど、コワイらしい・・・

 では、明日もお着付け頑張ってきます!

 ぼちぼち更新で申し訳ないですが、また応援のほどを・・・よろしくお願いいたします。
↓ぽちっと押してくださいませ
←北陸ブログランキング ぼちぼち頑張ります!(^ ^)