乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『箱入娘面屋人魚』上中下 読了 10 (人魚:人間になりになりけるこそ、、とびきりのめでたかるける)山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(3枚)

2021-05-27 | 山東京傳

   『箱入娘面屋人魚』上中下 読了 10 (人魚人間になりになりけるこそ、、とびきりのめでたかるける山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(3枚)

 

 

『箱入娘面屋人魚』(はこいりむすめめんやにんぎや)

 

『箱入娘面屋人魚』

 人魚の安値の偽物まで出てくる。

 

偽物の子

 おいらハ しらぬ

 かゝさんハ ようよ

 おとくになった

 おいらハ しらぬ

おとく 

 歌舞伎『傾城反魂香』

 又平の女房 お徳

 故芝翫で観たい、、、、、

 

浦島太郎、花魁 こいと現る。

 

玉手ばこの

おとくにて、、、

 

人魚

 一かわ向け

 あし、手が

 できて、ほんとうの

 人間になりに

 なりけるこそ、、、、

 

平次(平二)

 さかいごしへんへ

 ぢうたくを

 こしらへ

 此所を

 人魚ごと

 といひしが、今は人形丁と

 あやまりける、

  さかい越し編へ

  住宅を

  こしらえ

  此所を

  人魚ごと

  と言いしが、今は人形町と

  誤りける、

 

よいときには

よいぢの

ばかり

ふき

付る

もの

なり

 

ドロン

 /\

 ドロ

  /\

   /\

    /\

 

人魚はもとより

ふろうふし、平二ハとしが

よりそうになると、にようぼうを

なめ/\して、今にこのふうふ

ぞんじやうにて、いまハわたくし、となりに

そのほどハ、しれ申さず、

 

とびきりのめでた

かるける

   しだいなり、

 

   京傳作 【印】

 

 

『箱入娘面屋人魚』をネットで調べると、平次(平二)は若返ろうと思い、人魚をなめなめしすぎて赤ちゃんになったと書いたものがあった。

 その終わり方も良いが、通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3[1791]の『箱入娘面屋人魚』のように、なめなめされすぎて、人魚の皮が破れ、手足が生えて、人間となり、夫婦仲睦まじく

とびきりのめでた

かるける

   しだいなり、

と言う終わり方も乙なもの。

 誠におめでとうさぶらいける

である。

 

 

 みなさま、拙ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。

 また、早稲田大学図書館(デジタルライブラリー)様、資料の公開をありがとうございます。

 みなさまに感謝申し上げます。

 

 

『箱入娘面屋人魚』上中下 読了

 

 

 箱入娘面屋人魚. [上],中,[下] / 京伝 作 ; [歌川豊国] [画]

 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3[1791]

 早稲田大学所蔵

 早稲田大学図書館 (Waseda University Library)

 ヘ13 01961 0035

 

 

『箱入娘面屋人魚』(はこいりむすめめんやにんぎやう)1  (まじめなる 口上)  山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3  (2枚)

『箱入娘面屋(めんや)人魚』2 (『方丈記』引用/ まずなみをふみて) 山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3  (2枚)

『箱入娘面屋(めんや)人魚』3 (うらしま太郎とて、みなさまご覧べしのいろ男あり) 山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3  (2枚)

『箱入娘面屋(めんや)人魚』4 (人げんとうをとの中にできたる子なれバ…いわゆる人魚なるべし) 山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3  (2枚)

『箱入娘面屋人魚』5 (人魚乗り込み、つりぶねの平次 言う「ぬしのくちさき、うり  はりにかゝつちや  あべこべさ」) 山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3  (2枚)

『箱入娘面屋人魚』6 上 読了 (「みなねつからはつから、せうち(承知)せず」) 山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3 (1枚)

『箱入娘面屋人魚』7 中(道成寺をきゝおよび 口ひつにて さら/\とはかゝず ぶつたり/\とかく)山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(3枚)

『箱入娘面屋人魚』8 中読了(道成寺をきゝおよび 口ひつにて さら/\とはかゝず ぶつたり/\とかく)山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(3枚)

『箱入娘面屋人魚』9 下(人魚御なめ なめたるものハ、千歳  客:いつそ、もつと、下のほうが、なめたひ)山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(2枚)

『箱入娘面屋人魚』上中下 読了 10 (人魚:人間になりになりけるこそ、、とびきりのめでたかるける)山東京傳作 歌川豊国画 通油町(江戸) : 蔦屋, 寛政3(3枚)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片岡秀太郎様がお亡くなりに... | トップ | 『坐敷藝忠臣蔵』  1 山東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山東京傳」カテゴリの最新記事