乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

「風除風天尊」と「逢坂1丁目1-1」

2010-06-26 | お出かけ






 大阪の夕日丘から天王寺に向かう途中、「風除風天尊」と記されていた。

 矢印方向を見るが、あるのはビルのみ。

 おそらくもとはここにも風天尊が鎮座されていたのであろう。

 もしくはビルの中には今も何らかの形が残されているのかも知れないと勝手な判断。

 風天尊は全国にあるようだが、四天王寺別院の清水寺で見られるという。

 四天王寺は子の関係でなじみ深い期間があったが、当時は別段気にも とめていなかった。今更のように惜しいと後悔。

 ここ天王寺近く「風除風天尊」すぐ側にも「四天王寺別院」があるが,それは次回に記録する予定。



「風除風天尊」を少し歩くとビルには「逢坂1丁目1-1」とある。

 ほほう,ここは逢阪か。1丁目1-1とはなんと小気味がいいことか。

 そんなこんなでカメラを向けると,家族少々あきれ顔。



 逢坂とは多分「境界」という意味。

 坂とつく限りはそういったことも考えられると妙に納得し安堵する。

 よって逢坂という地名は近畿内でも重要な境界部分で見られることも多い。



 Wikipedia(2010、6/26)で調べてみると次のような具合だ。

       滋賀県大津市逢坂
       逢坂山 - 逢坂山トンネル
       逢坂関
       大津市立逢坂小学校
       大阪府大阪市天王寺区逢阪 - 地名および地名の由来である天王寺七坂のひとつ、逢坂 (大阪市)
       大阪府四條畷市逢阪
       奈良県香芝市逢坂

 なるほど、地図で確かめると面白いことがわかりそうな香りがする。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和菓子あれこれ、無駄話。 | トップ | 104; 『假名草子集 』から... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
境界っていいですね (aquira)
2010-06-26 14:01:12
 蝉丸の「これやこの行くも帰るも別れつつ知るも知らぬもあふさかの関」という歌も、こうした境界性をを歌っていますね。
返信する
石の文字が・・・ (やまとなでしこあん)
2010-06-26 16:55:24
素敵な書ですね。力強さと潔さが感じられます。どんな方が書かれたのか知りたくなる書ですね。
返信する
こんばんは (aquira様 Rancho)
2010-06-27 00:42:23
 aquiraさん、いつもありがとうございます。先日はお名前、失礼申し上げました。お詫び致します。
 ほんと!境界性を歌っておられますね。

 上記録の「境界線」は正確には「境界」ですね。
 ありがとうございます☆訂正させて下さいね。

 今まで意識してなかったのですが、「あふさか」は(意味も含めると)驚くほど多くあるのですね。知らないことばかりで、楽しくて仕方がありません。
 大阪天王寺は夕日丘から近いですが、この地名は歌から名付けられたとか。今回はたまたま用あってのことですが、散歩って好きです。




返信する
楷書 (やまとなでしこあん様 Rancho)
2010-06-27 00:56:25
やまとなでしこあんさん、いつもありがとうございます。
 ホントに。小気味のいい右上がりの楷書ですね。
 流石!やまとなでしこあん先生。やはり書に目がいかれるのですね。
 王羲之にも感じが少し似ているように感じますが、やっぱり、違いますよね。知らないものの強み発言です。お許しあれ。

 やまとなでしこあんさん宅は今紫陽花が美しいですね。
 私の所はブルーですが、そろそろ茶色が変わり始めてきました。
 まだまだ色の変化が楽しめると喜んでいます。冬でも美しい紫陽花ですものね。
 切った方が株のためにはいいでしょうけど、ね。

返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事