乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

宝塚歌劇場 (11景)       兵庫県宝塚市   

2014-10-17 | お出かけ


      

    宝塚歌劇場


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年100周年を迎えたタカラヅカ


 宝塚歌劇の専用劇場として1924年に誕生。
 どの席からもステージが見やすいよう配慮した席。
 わたくしたちは当日券を購入したので一階席の中央より後ろとなったが、大変に見やすい
 席が大きく坂になり、カーブしている為前の方の頭がじゃまにならない席の作りのいたく感動した。


 ゆったりとしたゴージャス館を味合える宝塚歌劇場はトイレの数も多く、化粧コーナーも作られていて、のんびりとした空間。
 歌舞伎では酒類は消して頂かない夫だが、幕間ではワインやビールやコーヒーなどを片手にのんびりと過ごしたくなる。
 そんな空間を醸し出す宝塚歌劇場では、ワインを片手に休憩を過ごし、ショーを待った。






            宝塚歌劇場
            兵庫県宝塚市栄町1-1-57







 タカラヅカの舞台の記録は後日できればいいなと考えております。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風で「GOEMON」観劇自粛。... | トップ | 弁慶や 待ってましたの 染模... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-10-18 01:36:40
宝塚は100年なんですね。^±^
結構古いのですね。
もっと新しいと思ってました。^±^ノ
ってことは、大正時代から?^±^…すごいなあ
ありがとうございます。 (Ranchoより てくっぺさんへ)
2014-10-18 11:03:15
そうなんです、今年100年です。ながいですよね。

夏は舞台のチケットが売り切れでした。
今回は当日のチケットがあり、うれしかったです。

てくっぺさん
うれしいコメントをありがとうございます。
感謝感謝です^^

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事