東大寺のお水取り 修二会 お松明
家族とともに、東大寺の『お水取り展』(奈良国立博物館)を見た後、大変好きな東大寺の修二会に参加することができました。
お松明はわたくし達が見た中で、大きさも動きも、一番迫力のあるものでした。
少し風も手伝って、十本のお松明からは火の粉が毎度飛び散り、ストールやコートに杉の葉の煤が多くつきます。
見ながら火の粉払いで、大層忙しかったです。
幸いにして、ビニール系の持ち物はありませんでしたので、穴はあきませんでした。
今年もいい厄払いができました。
良い春が迎えられそうです。
人がいっぱいです。
顔はぼかしていますので、参加された皆様、ご安心ください。
お松明を階段で持ち上がり、火をつけます。
冷たい空気と、厳かな雰囲気な、心地よいです。
消防の方、警察の方、東大寺の関係者の方々が、それぞれの持ち場でお仕事をしてくださっています。
ありがとうございます。
ここから始まるお松明。
この後、うんと火のついたお松明を外に出してくださったり、回したり、ただにリズムをつけて火の粉を飛ばしてくださいます。
肥立から右に、移動され、また同じように火の粉を飛ばしてくださいます。
右のお松明が火の粉を飛ばすと、それが合図と感じるように、左のお松明が右に向かって、走って移動されます。
上に書いた様子です。左から右に向かい、走られています。
右で、色々工夫してくださって、火の粉は飛び散ります。
わたくし達夫婦は一番前で見ておりましたので、火の粉を被り、煙の匂いも伴って、大変迫力のある感覚を覚えました。
上にも書いたように、本当に良い厄払いをしていただきました。
これで、安心して一年が過ごせそうです。
修二会(しゅにえ)東大寺
お水取り
二月堂縁起に、 「実忠和尚二七ヶ日夜の行法の間、来臨影向の諸神一万三千七百余座、その名をしるして神名帳を定(さだめ)しに、若狭国(わかさのくに)に遠敷(おにう)明神と云う神います。遠敷河を領して魚を取りて遅参す。神、是をなげきいたみて、其をこたりに、道場のほとりに香水を出して奉るべきよしを、懇(ねんごろに)に和尚にしめし給ひしかば、黒白二の鵜(う)、にはかに岩の中より飛出(とびいで)て、かたはらの樹にゐる。その二の跡より、いみじくたぐひなき甘泉わき出(いで)たり。石をたたみて閼伽井とす」とあり、魚を採っていて二月堂への参集に遅れた若狭の国の遠敷明神が二月堂のほとりに清水を涌き出ださせ観音さまに奉ったという、「お水取り」の由来を伝えている。
「お水取り」は、12日後夜の五体の途中で勤行を中断してはじまる。「お水取り」の行列は灑水器と散杖を携えた咒師が先頭となり、その後に牛玉杖と法螺貝を手にした北二以下五人の練行衆が続く。13日の午前1時過ぎ、南出仕口を出ると咒師童子が抱える咒師松明が行列を先導し、篝火(かがりび)と奏楽の中、堂童子、御幣を捧げ持つ警護役の講社の人たちや、汲んだ水を入れる閼伽桶を運ぶ庄駈士(しょうのくし)も同道して、「お水取り」の行列はしずしずと石段を下り、途中興成神社で祈りを捧げ、閼伽井屋(若狭井)に至る。
「お水取り」の井戸は閼伽井屋という建物の中にあり、当役の者以外は誰も入ることもうかがうことも出来ない。行列が閼伽井屋に到着すると咒師、堂童子等が中に入り水を汲む。これが二荷ずつ、閼伽井屋と二月堂の間を三往復して、お香水が内陣に納められる。「お水取り」が終わると閼伽井屋に下っていた練行衆等は再び行列を組んで二月堂へ戻り、中断していた後夜の「時」が再開される。 東大寺公式HPより
お香水
12日の「お水取り」で内陣に運ばれたお香水は、大きな桶の中でしずめられた後、13日の神名帳、大導師の祈りの間に晒の布を用いて濾され、内陣須弥壇下の石敷きに埋め込まれた甕(かめ)の中に納められる。その内一つは「根本香水」を納める甕で、「お水取り」で汲まれた水を毎年追い足ししてたくわえているものをいう。行中にこの根本香水を使用して減った分を補充するので、「お水取り」の歴史の分だけのお香水が渾然一体となったものといえる。
史料には「根本香水之事」として、「この香水はこれ天平勝宝年中、実忠和尚兜率の内院の八功徳水を以って此宝瓶に入、此堂中に納」と記されている。
また、これとは別に「次第香水」といって、その年「お水取り」で汲まれた水を容れる甕がある。次第香水を容れる甕は、残り少なくなったものをすべて汲み出し、更に晒で甕を掃除してその年の新しいお香水を納める。この甕の掃除は11日の日中の後、壇下の掃除の時に行なわれ、甕から汲み出されたお香水の残りは湯屋に下されて参詣者にも分け与えられる。
た、この次第香水は、修二会満行後、毎月18日の二月堂での寺役法要の間にその年の堂司の役のものによって汲み出されるが、量に限りがあるので更にそれを二月堂の湯屋の井戸水で割ったものを小瓶に入れて二月堂受納所で一般に頒布している。 東大寺公式HPより
みなさま、ご訪問くださいましてありがとうございます。
心より御礼申し上げます。