記録のみ
2010年度 176冊目 『知的財産入門』
小泉直樹 著
岩波書店
岩波新書 新赤版 1266
2010年9月17日
207ページ 820円+税
11月4日
二冊目は小泉直樹著 の『知的財産入門』
ものすごくわかりやすく、参考になる。
ダメじゃん、わたしの この………。
それにしても、こんなにかみくだいて書けるなんて!
小泉直樹さんってすごい^^
■目次
はじめに
第1章
知的財産法のコンセプト
1 福澤諭吉と高橋是清―知財法の先覚者
2 テクノロジー、ブランド、デザイン、エンタテインメントの法
3 国境を越える知的財産と各国の利害
第2章
保護されるものとされないもの
1 特許と営業秘密
2 ブランドとドメイン名
3 意匠、あるいは著作物としてのデザイン
4 「個性的な表現」が必要な著作物
第3章
誰が権利を持っているのか
1 社員が発明した場合
2 ブランドが侵害された場合
3 デザインが無断コピーされた場合
4 著作物が生み出された場合
第4章
どのような場合に侵害となるのか
1 特許の心臓部分はどこか
2 紛らわしいブランド
3 デザインの類似
4 著作権の範囲はどこまでか
第5章
知的財産を活用する
1 テクノロジーの利用
2 ブランド名の使用
3 著作権のルール
終 章
知的財産法をどう変えていくか
特許、著作権を知るには、まずこの1冊
テクノロジーやブランド、デザイン、エンターテイメントなど、私たちの生活を豊かに、そして便利で快適なものにしてくれるのが知的財産です。その知的財産を守りつつ、さらに活用していくために定められたルールが、知的財産法です。
知的財産法とは、特許法、商標法、意匠法、著作権法などを総称した呼び方です。様々な知的財産の分野に応じて、異なる法律を適用しますが、本書ではそれぞれの法律に共通した考え方、あるいは異なる点を整理して説明しています。
入門書として、法律の専門家ではない一般の方々に向けて、できるだけ平易な言葉で、分かりやすく解説することを目的に書かれており、特許や著作権について知りたいことのある方や、これから知的財産法を本格的に学びたいという方は、まずこの1冊を最初に手に取っていただければと思います。
(新書編集部 安田 衛)
■著者紹介
小泉直樹(こいずみ・なおき)1961年、東京都生まれ。1985年、東京大学法学部卒業。専攻は、知的財産法。現在、慶應義塾大学法科大学院教授、弁護士。
著書―『模倣の自由と不正競争』(有斐閣)、『アメリカ著作権制度―原理と政策』(弘文堂)ほか